どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/10:
●2001年10月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4188] 鉄分豊富ではないのですが・・・ (23 レス)
2001/10/30(Tue) 16:58:14
Gaia さん
Web: (none)
今度JRで八王子〜日光方面の直通電車がでるそうですが、
コレが何処の路線を走っていくかどなたかご存じでしょうか?
経路的には八王子〜立川〜(武蔵野線)〜(宇都宮線)らしいのですが
立川からどのようにして武蔵野線に入るのか親と喧嘩になりまして(^^;

1. 闇猫大佐 2001/10/30(Tue) 17:07:14
たしか、武蔵野連絡線があるのでそれをつかうのであ?
新幹線リレー号あたりが使ってたと思いますが。

2. まりも 2001/10/30(Tue) 17:13:59
立川-->国立(上り本線 武蔵野出発)-->(西国分寺近辺地下を通って)-->新小平場内--[武蔵野線]
-->西浦和(本線出発)--[東北貨物線]-->>大宮(おそらく池袋発列車ホーム) からあとは東北本線に入ります。

3. こーじん 2001/10/30(Tue) 17:15:15
ほほぅ、あの地下道は武蔵野線につながってたのか。長年の謎が解けたでござる

4. たまちゃん 2001/10/30(Tue) 17:17:50
宜しければ参考にしてください m(_ _)m

東北本線(大宮)〜武蔵野線(西浦和)
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ef6254/TRAIN/RAIL/ETC/KANTO/FRAME3.HTM

中央本線(国立)〜武蔵野線(新小平)
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ef6254/TRAIN/RAIL/ETC/KANTO/FRAME2.HTM

5. たまちゃん 2001/10/30(Tue) 17:19:12
うぉ〜(汗)…書き込んでいる間に (^^;

6. まりも 2001/10/30(Tue) 17:24:21
ずばりここに正解が。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ef6254/TRAIN/RAIL/ETC/KANTO/FRAME2.HTM
ところで、逆方向のときは、武蔵野線から中央線に合流する列車のほうが優先され、中央線側が待たされることがよくありました。

7. まりも 2001/10/30(Tue) 17:24:54
おお、ご本人が書き込んでいる間に(^^; ところでたまちゃんさんの図で、西浦和の三角地帯のところに「?」な所がありますが、ここは平面かそれとも立体交差か、覚えている方はいらっしゃるでしょうか(前回通ったときは居眠りしていて見損なった…)。

8. たまちゃん 2001/10/30(Tue) 17:31:22
えっと〜(^^; 知っていることは知っています(汗)
ずばり立体交差です(鉄道雑誌に載っていました)。
HPに載せないのは実際には見ていないからです。

9. kouno 2001/10/30(Tue) 17:37:18
可能性は0%でないとして・・いや、限りなく0%ですね(笑
立川(中央線-総武緩行線)-->新小岩(新金線)-->金町(常磐線-武蔵野線-東北本線)-->宇都宮(日光線)-->日光

10. kouno 2001/10/30(Tue) 17:39:47
>西浦和の三角地帯
最近の鉄道ファンで掲載されています。
・・・何月号かは忘れました(家で調べないと。

11. Tambo 2001/10/30(Tue) 17:40:50
おぉーっ、なつかしい〜>新幹線リレー号

12. まりも 2001/10/30(Tue) 17:42:53
その昔、多摩地区小学校の日光修学旅行というと、
八王子・青梅-->立川-->新宿-->山手貨物線--東北貨物線-->東北本線という経路でした。

13. BVV5 2001/10/30(Tue) 18:00:25
恋ヶ窪駅の横の恋ヶ窪交差点の下で分岐。
あの辺は地下を通ると地上まで聞こえるのでしょうか?

14. Gaia 2001/10/30(Tue) 21:59:09
おお〜ちょっとした疑問でこんなにレスが付くとは・・・有り難うございます<(_ _)>

>その昔、多摩地区小学校の日光修学旅行というと、
そうそう。私も修学旅行の時はその路線で行ったのでてっきり今回もそうかと思っていました。

15. るり 2001/10/30(Tue) 22:32:14
これがきっかけで豊富になるかも・・・
私が鉄分含有率上がったのは、梅田と北方貨物線つれてってもらってからです。当時は大阪駅で貨物見ない事、喧嘩にすらなりませんでした。

16. Kousuke Shibasaka 2001/10/31(Wed) 00:40:33
>梅田と北方貨物線
これが見たいがために「運転道楽2」を買った私っていったい……。

貨物と言えば,うちの祖父が国鉄の職員だったおかげで宮崎県佐土原駅ではちいちゃいころよく「顔パス」で貨物列車を眺めさせてもらってたなぁ.
汽車に乗って駅に魚を売りに来る魚屋さんで祖母が買い物&井戸端会議をしてる間,手のあいてる駅員さんに付き添われながらずーーーーーーーーーーーっと貨物列車をただ眺めてるのが楽しい子供でした(懐
その姿をネタにして井戸端会議が展開されていたことに本人は一切気づかず熱心に貨物を観察してました・・・(^^;)

今でも佐土原の駅はそんな余裕と言うか,ちょっとしたことに駅員さんが構ってくださる空気が残ってて好きです.
貨物列車はほとんど見なくなっちゃいましたが・・・

18. 闇猫大佐 2001/10/31(Wed) 18:22:56
ふむ、幼少のころより、ネタ人生だったんですか…(ぉぃ

自分は、和歌山から新大阪まで特急使いました(家は野崎なんで、本来は天王寺まででいい)
ええ、目的は連絡線です(汗

19. kouno 2001/10/31(Wed) 18:27:24
>貨物と言えば
EH10や!!
東海道本線でEH10が2輪貨物を引く光景〜〜、素晴らしすぎデス(/-T)

20. 皇帝スーパーブラックバード 2001/10/31(Wed) 20:45:06
EH10ってまだあったんですか?
そう言えば最近EHなんたらって機関車を試作してたような気がする・・・

21. kouno 2001/10/31(Wed) 22:37:29
>EH10ってまだあったんですか?
EH500(金太郎)とEH200は有りますが・・・EH10は動態保存車はなかったハズ。
と思ったら、大阪府大阪市淀川区東淡路公園に61号機が保存されてますね。
東海道本線主戦力時代は昭和30〜40年代。
あぁ、すばらしき時代デス。

22. 皇帝スーパーブラックバード 2001/11/01(Thu) 19:18:39
初めて写真を見たときは重連かと思いました>EH10

23. TDF 2001/11/01(Thu) 21:58:45
関水金属のEH10、メカフェチな私には1モーターで全軸駆動というメカニズムがたまりませんでしたなぁ。
ちょっと改造してモーター側は集電命でゴムホイールを外し、モーターが無い側に移殖しましてん。
意外と内部の抵抗が小さかったのか、私のコレクションの中ではかなり高速な部類だったなぁ。


▲ページの先頭へ