どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/10:
●2001年10月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4187] メモリ増加中 (13 レス)
2001/10/30(Tue) 16:16:35
チャム&レオ さん
Web: http://www.cham-reo.com
デジカメで使ってるニッケル水素電池の持ちが悪くなってきました...(^^;;
デジカメだけで使い切ろうとしても自動でシャットダウンされて使い切れないんですよね〜
どうやって最後まで放電してますか?
私は消耗品と割り切ってそのまま充電しちゃってます<でも持ちが悪くなっても使い続けてます(爆)

1. BVV5 2001/10/30(Tue) 16:28:03
手っ取り早いのは、ポケット版の懐中電灯を買ってきて点けたまま放置。
薄暗くなった頃を見計らって取り出します。
できれば、2,3時間休憩させてから、後は普通に充電。
メーカーによりますが200回めあたりから、徐々に電圧が低下し始めて
使いにくくなるものがあります。エネルギーとしては充分なんですが、いかんせん
電圧が足りません。
ある意味消耗品と思いましょう。

2. チャム&レオ 2001/10/30(Tue) 21:34:41
やはりそれですかね...
近くにあったマグライトでやってたんですが以外に時間がかかるのと
球が切れてしまって電池より高っとかで止めてました(^^;;

3. るり 2001/10/30(Tue) 22:33:35
抵抗と電圧計でたまに放電してましたが、普段はお構いなしでした。いま2次電池使っているのはほぼ使い切ってくれるやつなんであんまり気にしてません。

4. sa@XP 2001/10/30(Tue) 22:45:30
>ポケット版の懐中電灯を買ってきて点けたまま放置。
私もその方法を使います。アルカリ乾電池に付録でくっついてきた黄色い懐中電灯で、単3電池2本用の物をよく使います。
逆に充電は東芝のTHC-34GRでのんびりと充電しています。急ぐ時以外急速充電器は使っていません。
>200回めあたりから、徐々に電圧が低下し始めて
これらは小型の時計やリモコン用に転用します。

5. たまちゃん 2001/10/30(Tue) 23:08:50
ニッカドバッテリーでの話ですが、ニッケル水素バッテリーでも参考になるかな?

きちんと放電しないとメモリー効果ってやつが起きます。
1本あたり1ボルト位まで使う(放電する)のがよろしいかと…

数本まとめる場合(放電終了電圧が2.5ボルト以上)は TL431 ってやつが使えるので私は重宝しています。

2.5ボルト以下(1〜2本)でもトランジスタ1個+抵抗等で出来るみたいですが…よく分かりません。

6. 豪腕typeM 2001/10/30(Tue) 23:28:05
田宮の放電機が使えますぜダンナ。ただ、デジカメ用だと2セット買わないと大変ですが。
※1セットは2本

あとは放電機を自作するのもいいかも。
詳しくはミニ四駆好きの人に聞くといいかも。

7. BVV5 2001/10/31(Wed) 00:08:11
んん?
まず、ニッケル水素は自己放電が早いのでメモリ効果を起こす前に空になることが多い…3週間ぐらい放置すると空になっているはず。
それと、質問された方もメモリ効果を判っていて質問されているのであえて書いてなかったのですが、通常1.2Vの動作電圧が、1.08V付近まですとんとおち、そこで安定して放電できる状態をメモリ効果と言います。
これを修復することをリコンディショニングといい、終止電圧までゆっくり放電するし、その後数時間放置することで回復します。
このことを簡単に実現するには電球を使うのが一番簡単で電池にも負担が少ないので紹介したまでです。
理想的には電子式定電流回路、減電圧検出回路を組み合わせて制御することですが、大げさすぎるという感があります。
#ラジコン用放電機を買うと秋月電子でニッケル水素電池が10本買卯より高く付くので( ・・)ゞ

8. たまちゃん 2001/10/31(Wed) 00:54:48
> ニッケル水素は自己放電が早いのでメモリ効果を起こす前に空になることが多い
完全放電してもいいんでしたっけ(汗)

> 1.08V付近まですとんとおち、そこで安定して放電できる状態をメモリ効果と言います。
ラジコン雑誌・パソコン雑誌で知っていたつもりでしたが間違って理解していたみたい〜(劇汗)

ニッケル水素って確か過放電の心配がありませんでしたっけ?

>#ラジコン用放電機を買うと秋月電子でニッケル水素電池が10本買卯より高く付く
タミヤの放電機は1000円そこそこで買えますよ.
と言うか,よほどバッテリー管理を神経質にしない限りRC用の中でも馬鹿高いクラスの放電機は意味無いと思います.
RCですら私,そんなもん使ってませんから・・・

10. BVV5 2001/10/31(Wed) 07:10:30
メモリ効果って言葉だけが一人歩きした典型です。
本当は、Epionさんが衛星管制をやっているとき、テレメータから送ってくる人工衛星のNiCd電池の電圧が有る値を憶えているかのように規則正しい変化をすることから「覚えている…メモリーしているようだ…メモリ効果」と呼ばれるようになったものです。ざっと40年近く前の話ですよね、Epionさん(^^;)。
基本的にニッケルを電極に使った2次電池は、放電した状態で保管します。つまり、正規の放電状態なら完全放電も問題ないです。ただ、これでもかって最後の1滴を絞り出すような過放電はダメです。4本直列でまとめて完全放電なんてやると一番容量の少ない電池が容量が無くなっても無理矢理逆向きに充電される形になるのでこれは電池の寿命を著しく縮みます。
>タミヤの放電機は1000円そこそこで
わぁ、そこまで安くなっているとは知りませんでした。(^^ゞ
ラジコン関係の物は高いという先入観も少しあったりして。
ちょっと器用な方なら、トランジスタと抵抗で放電器作れます。詳しくは秋月電子の広告へ( ・・)ゞ。

>ラジコン関係の物は高いという先入観も少しあったりして
普通のものはもうホントにその日のポケットの中身で変えるような値段なんですが,凝ったものはアホほど高いです( ̄▽ ̄;)
なんで充電器ごときに数万円払わなきゃならんのだろう・・・と思えてしまいますが,それにはそれなりの追加機能と言うかバッテリーのメンテナンスに関わるようなPCで言うユーティリティのような機能があってそれが高いんでしょうね.
無論充電器も数千円で買えるタミヤの放電機能つき急速充電器ですが(笑)

でも最近RCに凝って思ったんですが,意外と他事で応用の利きそうなアイテムが多いですよ.

12. sa@W2K 2001/10/31(Wed) 17:40:49
>トランジスタと抵抗で放電器作れます。詳しくは秋月電子の広告
にありますね。
まあ、そこまで神経質になる必要は無いと思います。

13. 豪腕typeM 2001/10/31(Wed) 23:37:22
田宮の放電機ってミニ四駆用として発売されてましたねぇ。
私も1つ持ってますが自作のも使ってます。
めんどくさいんで電池ボックス+豆電球ですが(笑)。


▲ページの先頭へ