どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/10:
●2001年10月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4095] メディア批判 (7 レス)
2001/10/24(Wed) 21:29:48
YOU。 さん
Web: (none)
あんまり良い子の投稿ばかりもアレなようですし、足かせ?も取れたようなので。
T2でメディア批判についてどうのこうの発言したので、自前で少しばかり調べたところ、結構なメディア批判を目にしました。
中でも某新聞社へ向けたものは、非常に多いようです。
批判者は政治家、同業新聞社、雑誌、文・・・、ちょっと右よりな方々、作家、K氏でない漫画家等々。
言論的な部分が多いからでしょうかね。
私は実は購読者なのですけどあまり気付いていなかったりします。
確かにコンピュータ系の記事はどっかでみた内容、というか知ったかぶりっぽい違和感は感じますけど。
まぁ、全てにおいて中途半端なのは文字量が少ないからかなぁ、と。
「捏造」記事に関しては、キツイ職場なのかなぁとか、個人の問題じゃないかなとか推測してるんですけどね。

私的なメディア批判としては、コストダウンが主な目的で有るそうな文字の拡大は情報量の低下でしかないんじゃないのとか、田中知事も批判していた国や地方の金で運営している記者クラブは付け届け、または利益供与じゃないのとか、(CMと違って)足を使わずにインターネットからネタ取りすぎ、とか。

PS
ちなみに作家さんの某新聞社批判は「文章が下手」との批判もありましたが、人間が自惚れてる?的部分への批判が多いようです。
原稿依頼を断ると「大○○が載せてやると言っているのだから、他の仕事は全て断れ!」とか、「私の後ろには何千万と言う読者が付いているから、○○しなさい。(待遇を良くしろ!等々)」とか。
まぁ、これも会社がオカシイというよりちょっと個人がアレな問題だと私は・・、思いたいです。はい。

1. たなべ 2001/10/24(Wed) 21:34:03
朝日批判はよく見かけますが、朝日、毎日、読売、聖教(オチ)、
と読んできて、読売はかなり信頼に欠ける記事をたまたまかも
しれないけど見てきましたので、個人的にもう読売は買う気が
しません。

2. sagiyama@AL13C 2001/10/25(Thu) 12:29:23
そう言われれば私もこちらやT2でマスコミ批判をよくしてるなぁ・・・
以前は「産経・文春・SAPIO命」だったんですが、小泉首相の靖国参拝記事を見て、産経からは手を引きました。SAPIOは薬害エイズ訴訟記事にうんざりしましたし・・・。週刊現代のマスコミ批評に頷いている今日この頃です・・・

3. 聲(セイ) 2001/10/25(Thu) 22:16:31
・・・最近は、日経しか読んでないので比べられない・・・(^^;

4. YOU。 2001/10/25(Thu) 22:42:37
まぁ、朝日批判は一部ネガティブキャンペーンもあるのかな、と。
SAPIOは少し読みましたけど、無理がある論理、構成が目に付きました。

確かに読売はあたりはずれが大きいですね。
はずれは社命?記事のような・・。

学生時代ちょっとだけ調べたのは、マスコミのプライバシーの侵害問題。
盗聴など違法な方法で取材しても、「ニュースソースの秘匿」で違法行為を隠蔽する事が有るとか。
「言論の自由」を絶対正義とした悪用ですね。
なんとなくテロにも似た論理っぽいのですよね・・。

メディア、マスコミという捕らえ方は本当は大雑把過ぎるのであまり好きではないです。
誰が何した、誰がどういう判断したと言う方がよりニュースが書かれた背景がより分かるような。

私的には入手した事実をネットなんかで全部乗せるような形にならないかな、と。
整理は必要ですけど、判断は読者がすればよい、と。
事実をケチったりするのも、ある意味主張のような気はしますけどね。

5. Kousuke Shibasaka 2001/10/25(Thu) 23:48:33
私には,「マスコミなんて新聞社,テレビ局もみな同じ」に見えてしまいます。
問題をあまりに単純化しすぎて(単純な善悪二分論etc.),ことの本質が全然見えなくされてしまっているように思えます。
もっとも,一番の悲劇はいまの政権がそのマスコミ論調に見事なまでに乗っかってことを進めていることですけど。

>マスコミのプライバシーの侵害問題
同志社大の浅野先生のサイトで詳しく取り上げられています。
(→http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/

インターネットの普及や情報公開で,何が起きたというfactの部分をマスコミ関係者でなくても自由に入手することができるようになれば,マスコミ産業がどうなるか,非常に興味があります。

6. sagiyama@GAWIN 2001/10/26(Fri) 04:26:08
>「ニュースソースの秘匿」で違法行為を隠蔽する事が有るとか
T2掲示板でも書きましたが、刑事事件で言えば反対尋問が認められていない欠陥裁判のようなものですね。
先日も朝日の一面にうちの会社の関するとんでもない記事が出ましたが、当社の担当者に夜中の2時に電話かけてきて一言だけ仁義を切ったそうです。反論しても「ニュースソースは明かせない」の一点張り。記者のモラルが無くなれば魔女狩り裁判そのものですね。

>マスコミのプライバシーの侵害問題
あと、記者クラブによる「楽な取材+お役所の言うままの垂れ流し報道」です。悲惨なものの最たるものは捜査情報のアドバルーン記事かな? お約束ですがhttp://www.nichibenren.or.jp/sengen/jinken/1999/9903.htm

>一番の悲劇はいまの政権がそのマスコミ論調に見事なまでに乗っかって
もう一つはそれを信じる国民も悪いのですよね。あるいは無関心でしょうか? アメリカの同時多発テロが起こった当初、今から思うと的はずれの議論が堂々とTVで流れた気がします。

また、松本サリン事件の報道被害者の方も「一番つらかったのは一般市民からの嫌がらせ電話」だったそうです。

>「言論の自由」を絶対正義とした悪用ですね。
言論の自由は新聞社の自由にあらず、信仰の自由は宗教団体の自由にあらず、というところでしょうか?(笑

7. TX-Project 2001/10/26(Fri) 04:42:24
>一番つらかったのは一般市民からの嫌がらせ電話
オウムじゃなくても、誰でも「オウム」になる可能性が見えますね。
心の棚はかなり大きいらしい。


▲ページの先頭へ