どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/10:
●2001年10月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4049] 湘南新宿ライン (39 レス)
2001/10/20(Sat) 20:15:20
amg さん
Web: (none)
どれくらいの方が知っているでしょうか?
12月1日のJR東日本改正で、
東海道線藤沢、平塚方面及び横須賀線鎌倉、横須賀方面から
直通で埼京線に乗り入れ、新宿、大宮方面へ向かう列車が出来ます。
当分の間は、昼間のみ運転らしいですが、
快速9往復、各駅9往復、新宿折り返し7本の25往復50本運転です。
使用車両は宇都宮・高崎線車両を使用、新宿折り返しが湘南ライナー用2階建て及びスカ線車両とのことです。

1. たまちゃん 2001/10/20(Sat) 21:01:03
ここの人、結構鉄分高いから知っている人多いのでは?
もちろん、私は知っています!!
(追伸・今日の線見「嘘」はカーテンが閉まってて不可能だった…)

2. BiLateraL/NaO 2001/10/20(Sat) 21:20:29
宇都宮線沿線住民ですので、車内広告もありますし知ってはいますけど、こっち方面からは、いまひとつ使えなさそうな感じです。こっちからの直通本数少ないし。
ちなみに、東急が特急運転はじめたのはコレに脅威を感じたからだとか(鉄道雑誌の受売り)。

3. たなべ 2001/10/20(Sat) 22:16:39
いよいよややこしくなるんですね。
JR-Wみたいに「京都方面野洲」とか「東西線経由松井山手」という
表示にした方がいいんちゃう?

4. まあおど 2001/10/20(Sat) 23:25:13
私の記憶が確かなら、東北→山手貨物→東海道(品鶴線)→東海道ルートだったと思うので埼京線ルートは通らないかと。

5. BVV5 2001/10/20(Sat) 23:30:24
山手貨物って都心部は埼京線とダブっていた?
それともあのトンネルだらけコースでしょうか??

6. るり 2001/10/21(Sun) 00:06:25
E231もぞくぞく配備。高崎線からは115系なくなる模様。
一方では、上りアルプス定期から臨時へ、みのり区間短縮・・・

7. まりも 2001/10/21(Sun) 00:19:04
個人的には、中央線に座れる通勤ライナー大増発が嬉しかったり。

8. BVV5 2001/10/21(Sun) 00:20:35
E231って、なんか間が抜けてません?
運転席の後ろにマリンジャンボみたいにマスコット化の絵を描いたらちょっとは可愛い。
#チユを書けばと上野駅8番ホームを見て考えていました。手にはネットランナー11月号をもって( ・・)ゞ

9. たなべ 2001/10/21(Sun) 00:34:17
通勤ライナーって、指定席よりも高いライナー券がいる時期があるアレですか?
#新特急といえば特別料金を取られる新快速って、「鉄」じゃない人も
#言ってたなぁ…。
115系なくなるんですか。東海道・山陽緩行線も113系撤廃してほしい。

10. BVV5 2001/10/21(Sun) 01:31:26
全席ロングシート化止めて欲しい。
水戸から上野まで2時間強。直角方向に揺られ続けるのは
苦しい( ̄∇ ̄;)。
大阪みたいに転換クロスシートにして欲しいです。まぁ、総武線快速もけったいなE電に変わったしね。
あずさごろうさんに直訴かな(鉄分濃厚でないとわからん話

11. BiLateraL/NaO 2001/10/21(Sun) 02:29:19
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20010921/detail.html
総武緩行線もE231/209-500で統一ですねぇ。

>大阪みたいに転換クロスシートにして
じゃぁ、ライバルの多い東海道線と中央線だけですね。それ以外は旧型車の叩き直し。(だめぢゃん

12. サラミス 2001/10/21(Sun) 08:23:44
>じゃぁ、ライバルの多い東海道線と中央線だけですね。それ以外は旧型車の叩き直し。(だめぢゃん
すでに東海道線、中央線ともに313系という近郊型日本1の車両に乗れますよ、(東海ですが)
ちなみにこの前大須から帰るときに中央西線の大曽根駅で、EF64に牽引される357系を見ました、感想は、383系の方がかっこいいと思いました。(爆)

13. サラミス 2001/10/21(Sun) 08:24:31
>357系
257系の間違いでした。

14. ペンチアム 2001/10/21(Sun) 08:59:46
近郊型日本一は山陽線のサンライナー117系であると個人的に主張(笑

15. amg 2001/10/21(Sun) 10:16:43
>東北→山手貨物→東海道(品鶴線)→東海道ルートだったと思うので埼京線ルートは通らないかと。
>山手貨物って都心部は埼京線とダブっていた?
埼京線は通称でしたね・・・。
スーパービュー踊り子と同じ、
品鶴線(大崎支線)経由で山手貨物線(埼京線)に乗り入れし東北線に抜けるようですね。

16. たなべ 2001/10/21(Sun) 10:21:46
>近郊型日本1
スーパービュー(ワイドビュー)221系…。
なんといっても急行に使われたことがある。
#「かすが」もかつての電車「能登路」も近郊型車両ですが。

17. へたれこーむいん@佐世保 2001/10/21(Sun) 21:19:55
山手貨物線もかなり頻繁な運転になりますね。
これで来年にはTWRが入ってくるとすると…(汗)。

>近郊型日本一
西日本221系がやはり速さとスタイルのバランスが取れてて良いですね。次点は地元の九州811系かな?
ちなみに文句無しのワーストは東日本701系(汗)。

18. Trumpeter-A 2001/10/21(Sun) 23:14:41
今冬のダイヤ改正
新型あずさ(E257系)がデザイン・性能といまいちですねぇ。
フル編成は11両連結なのにG車が半室なところとか…、不景気を反映してるのだなぁと実感。
中央東線を走る特急車で一番グレードの高いG車が、アコモ改造した183/189系の3列シート車ってのもなんだかなぁ。
大糸線直通もあんまり増えない(というより五輪以降減少傾向…)だろうし。

>>湘南新宿ライン
>東北→山手貨物→東海道(品鶴線)→東海道ルートだったと思うので埼京線ルートは通らないかと。
もう少し正確に取ると、
東北→東北(貨物)線→山手貨物線→品鶴(横須賀)線→東海道貨物線or横須賀線
ですね。なので、例によってホームのない浦和とかは通過と。
そういえば、池袋は高崎・東北(宇都宮)線と埼京線の間で同一ホーム乗り換えが出来るように配線改良工事を始めましたね。
直接関係はないけど、新宿は中央(快速)線の上下ホーム間に列車ホームが来るような切り替え工事も始めてますし、ちっとはダイヤが組みやすくなるかな。

>山手貨物って都心部は埼京線とダブっていた?
埼京線電車が山手貨物線を走るのは池袋〜恵比寿(折返しの為大崎外方まで)ですね。
ちなみに埼京線は北方から順に
大宮〜武蔵浦和〜赤羽:東北本線(別線)
赤羽〜池袋:赤羽線
池袋〜恵比寿:山手線(貨物線)
を走行する電車の総称。
同様に京浜東北線と呼んでいる電車は
大宮〜浦和〜東京:東北本線
東京〜横浜:東海道本線
横浜〜磯子〜大船:根岸線
の総称ですね。

19. Kousuke Shibasaka 2001/10/21(Sun) 23:42:18
>近郊型日本一
私の中では,近鉄5800系(L/Cカー)ですね。
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Train/A20042.html

>西日本221系
かつては東海道・山陽本線に使われていましたが,最近では大和路線,奈良線,JR宝塚線といろいろなところに進出しています。
(東海道・山陽本線は223系が新快速を中心に進出してきました。)

20. BVV5 2001/10/21(Sun) 23:43:45
東北本線が上野ではなく東京までのびていることを知っているだけで、鉄分濃厚です。
#もっとも、直通線路は、秋葉原の新幹線が出てくるところから、神田…東京間の引き揚げ線のところまでぶち切れていますけど。
#当時の線路配置を見た事が有るというのは、うーん年をとるわけだ(  ̄o ̄)

21. Trumpeter-A 2001/10/22(Mon) 00:00:38
>なんといっても急行に使われたことがある。
その昔、まだまだ国鉄線上で急行が全盛だった時代には、113系や115系もよく臨時急行に駆り出されていました。
房総東・西線の夏季海水浴臨急は半数くらいを113系で運転してましたし、
中央東線の115系なんか新前橋区のサロ165を一両組み込んで甲府までの短距離急行に使われたとか。

>#もっとも、直通線路は、秋葉原の新幹線が出てくるところから、神田…東京間の引き揚げ線のところまでぶち切れていますけど。
また、東北〜東海道の直通線路は復活するみたいですよ。
秋葉原から東京にかけては東北新幹線の線路の上に二重高架をかけるということです。
常磐線なんかの一部電車を東京駅だか品川駅まで直通させるとか。

22. BVV5 2001/10/22(Mon) 00:13:28
神田・秋葉原間、あと少し6m+ 買収すれば何も連絡線なくすことも無いでしょうに。
東京駅もだんだん立体パズルになってきましたね。
さて、常磐高架ホームから秋葉原回送線には、繋がらないですね。
いわゆる列車ホームの9番線のみ繋がっている。
あの、11,12番線への乗客渡しの通路は撤去されるのでしょうか?
(ますますローカルネタだぁ)

23. Trumpeter-A 2001/10/22(Mon) 00:27:40
>さて、常磐高架ホームから秋葉原回送線には、繋がらないですね。
あれ、上野駅高架ホームは常磐線も秋葉原までつながっていませんでしたっけ。
まだ新幹線の影も形もなかった頃、常磐線電車による有楽町直通運転とかありましたし。(って何年前の話だ?)

24. BVV5 2001/10/22(Mon) 07:32:30
昔の直通運転時は、9,10番ホームを使っていたと思います。
11,12番は最初から突き当たり(^^;)

25. Trumpeter-A 2001/10/22(Mon) 08:02:34
そうでしたか。
てっきり全部つながっているものだと思っていました。
ありがとうございます。

26. BVV5 2001/10/22(Mon) 13:37:03
一番狭い外堀通り〜神田駅にかけての高架工事の時はその横が事務所だったんでずーと見てました。
そのときに思ったこと、やけに足が太い!
いくらMAXが重いっていってもそりゃ違う( ̄▽ ̄;)。
どうやら、お得意の2階建て線路をその当時から企てていた様子。
問題は首都高環状線の下をどうやってくぐるのか、さらに一部は単線と思える幅しかないが、新宿みたいに安全限外一杯に壁を作るのか?
わくわく、当分秋葉原は熱いぜヽ(´ー`)丿

27. まりも 2001/10/22(Mon) 13:37:04
>115系の急行
座席指定とかあったのでしょうか。一応座席番号は貼ってあったりしますが、セミロングシートなんかに当たった日にゃイヤですよねぇ…。

28. まったりGEN 2001/10/22(Mon) 16:33:25
>セミロングシート
個人的にはこっちのほうが良く寝れるですが(激違

29. たまちゃん 2001/10/22(Mon) 16:55:16
上野駅の配線…えーい、書いちゃえ…(^^;

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ef6254/TRAIN/RAIL/JR/TOHOKU/FRAME8.HTM?ueno

30. まりも 2001/10/22(Mon) 19:02:34
>良く寝れるですが(激違
いや、深々と座れるので、混雑時には、クロスよりもセミロング座席のほうが好きだったりします(^^;。
>たまちゃんさん
ぁぁ、上野駅、ご紹介の線ではないのですが、山手・京浜東北の北側に引き上げ線があるのを、たまちゃんさんの図で発見!。そういえば上野行きというのを見かけたような気もする。

31. 南風 2001/10/22(Mon) 19:38:34
みなさんの書き込みを見て、115系って応用範囲?? が広いなぁって
思いました。JR 西日本でも普通に見られますし、そちらでもそうなのですね。
前々からそちら(高崎線等)で走っているのは知っていたのですが、
内装(セミロングシートで座席番号が張ってある)のも同じなのですね。

>上野駅の配線…えーい、書いちゃえ…(^^;

A列車か、鉄道模型シミュレータで作って下さい。(冗談)

32. Trumpeter-A 2001/10/22(Mon) 20:08:58
>>115系の急行
>座席指定とかあったのでしょうか。
前に鉄道誌で読んだのですが、東北本線で運行された115系8連を使った臨時急行なすのは、全車指定でクロスシート部分のみを指定席にしていたようです。
残念ながら、中央東線の115系かいじや房総東・西線の113系夏季海水浴臨急については指定席が有ったのかは知らないのですが。

>内装(セミロングシートで座席番号が張ってある)のも同じなのですね。
115系の基本仕様はセミクロス(ドア横のみ短いロングシート)なのですが、首都圏ゆえ高崎線などの通勤線区で走る車にはオールロングシートにされてしまった車もいます。
さすがにオールロングシート車では座席番号はついてませんが。

>そういえば上野行き
京浜東北線北行の大船発最終一本前が上野行1:05着、その電車が翌日の上野駅始発大宮行になるようです。

33. ペンチアム 2001/10/22(Mon) 22:46:43
しばらくの間115系はニュータイプ酉日本♪仕様(223もどき転換クロス内装のN40改造車)しか見てなかったのですが、昨日乗った笠岡〜岡山と岡山〜相生は未改造でした。ああ、鬱。

35. BVV5 2001/10/23(Tue) 00:31:51
>そういえば上野行きというのを
京浜東北北行きの最終が上野止めです。
これで行くと常磐線最終の松戸行きに乗れたかなぁ。
よって、ホーム泊まりか、引き上げ泊まりか確認していません。(^^;)

36. まりも 2001/10/23(Tue) 00:42:54
夜中には保守車両の通行があるので、やはり引き上げるのではないでしょうか。引き上げ線分岐のポイント磨きもかねて。

37. BVV5 2001/10/23(Tue) 00:55:39
常磐線の引き上げ線、いたるところでさび付いたポイント。
盛者必衰の断りを表す(合掌

38. BiLateraL/NaO 2001/10/23(Tue) 00:56:44
応用範囲が広いと言えば、E231のOEMの相鉄10000系、もうぼちぼち出来上がってもいいころですね。

39. 南風 2001/10/24(Wed) 06:26:45
>しばらくの間115系はニュータイプ酉日本♪仕様(223もどき転換クロス内装のN40改造車)しか見てなかったのですが、昨日乗った笠岡〜岡山と岡山〜相生は未改造でした。ああ、鬱。

笠岡〜岡山間の115系で転換クロスシートというと、広島付近を主に走っている
115系3000番台ぐらいしか知りませんねぇ・・・ これは改造ではなくて標準で
転換クロスシートだったような気が・・・これは115系にしては珍しく2扉だし。
岡山〜相生間を走る115系は「普通」の115系ぐらいしか見たことが無いっす。
#私の経験では。(爆)


▲ページの先頭へ