どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/10:
●2001年10月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3994] ふとした疑問 (17 レス)
2001/10/16(Tue) 21:13:09
まくつ さん
Web: (none)
各所で幾らでも既出な話題かも知れないですが…‥

今度のWindowsXPやら OfficeXP/Visio などで導入済みの
アクティベーションとやらは、例えば先日販売・サポートが
終了したWindows95の様な状況やらMicrosoftが消失やらの
状況になった場合どうなるんでしょうなぁ?

今までであればサポートは望めないにせよ
再インストール含め「使い続けること」は出来たわけですが…‥

1. Sat 2001/10/16(Tue) 21:47:41
OSに使用期限を設けることも視野に入れた方式でわ?>あくてぃべーしょん
期限が来たんで新しいOS購入&登録してください っていいそう

2. いーとん 2001/10/16(Tue) 22:08:22
> 期限が来たんで新しいOS購入&登録してください
起動させる度にダイアログが出たりして(死

3. たなべ 2001/10/16(Tue) 22:19:28
本家で2回ほど話題にしかけましたが、
サポート打ち切り->アクティベーション不可と考えるのが普通でしょう。
だってそういう方向に移行しようとしてるんだもん。

4. たなべ 2001/10/16(Tue) 22:22:43
ですんで、企業で、特にサーバにWindowsXPを導入するのはかなり少ないでしょう。
いまだWindowsNT4が導入されるんですよ。比較的安定しているから。

5. 98 2001/10/16(Tue) 22:25:00
>起動させる度にダイアログが出たりして(死
青画面で起動毎に出たりして(待て

6. ともんど 2001/10/16(Tue) 22:31:40
はじめまして。
しかし、XPを含め生殺与奪の権を、今後MSに握られてゆくのはあまりいいものではありませんね。

7. スーパーしゅうへい 2001/10/16(Tue) 22:57:22
ユーザーからの大ブーイングで方向転換する会社とも思えないですし・・・

8. しんのすけ 2001/10/16(Tue) 23:08:20
パソコンに限らず、独占に近いシェアを持っている企業でも、いつかはシェアを奪われてしまうことも結構ありますよね。
MSは自分だけはそうならないなんて思っているのでしょうか?

9. 皇帝スーパーブラックバード 2001/10/16(Tue) 23:41:31
そんなM$に一言・・・「おごれる平家久しからず」

#盛者必衰は世の常なり

10. Junk Time 2001/10/16(Tue) 23:42:17
 この件については、少なくとも公式には発表されていなかったはずですよ。公式な文書があるなら、英文でもいいから読んでみたい。読んだ上で文句をいってやりたい。
 企業向けの団体ライセンスなんかだと、一定期間にアップグレードしないと割引がなくなって、ほとんど販売開始時の正貨で購入しなくちゃならなくなるようなライセンス契約の変更をしようとしていますけど、
ユーザの反対で延期につぐ延期状態になっているようです。
 WindowsXPについては、今、公表されている次バージョンの開発スケジュールから逆算すると、サポートが切れるのは2006年以降の話です。もっとも、現在行われている裁判の行方によっては、早まるかもしれません。今のあの規模だからこそできるサポート体制でしょうから、分割されたりしたら、どうなるかわかったものじゃありません。再アクティベーションを依頼するたびに1cal分の料金を請求されるかもしれません。どう変わるにしろ、前例から考えると、3ヶ月から半年前ぐらいには何らかの発表があることでしょう。
 WindowsNT4.0ですか・・・。確か、来年の前半で新規販売が停止され、パッチを作成するなどの積極的なサポートが停止される予定だったはずです。PressReleaseも公開されていたはずです。Windows98/98SEのサポート停止もそのころだった記憶があります。
 「使い続ける」といっても、いつまで使うつもりなんでしょう。いつまでも使えるといっても、"2038/01/19 12:14:07"問題があるため、業務アプリだと、今のプログラムのままでは、使えなくなるものが既に出てきています。こればっかりは、.NETなどの64bit整数によるプログラムに移行するなどの抜本的な解決策が必要です。
 パソコンの部品の設計寿命は3年から5年だそうです。物理的な可動部があるもので3年、ないもので5年といったところです。中には、無停電電源のおかげもあって、EP-ROM起動で13年間以上稼動したままのPC-9801なんていう例外はあるものの、修理してもそんなに長く使えるものじゃないでしょう。OSにしたって、ソフトにしたって、そのバージョンが公開されたときに販売いされていたハードとともに死んでいくものだと思います。

11. かげまる 2001/10/17(Wed) 04:00:05
>Microsoftが消失やらの

VANISHED
VANISHED
VANISHED
VANISHED
VANISHED
 ・
 ・
 ・

ですか。MS、なんの実験に失敗したのやら(^^;

12. ほしくい 2001/10/17(Wed) 05:11:04
>少なくとも公式には発表されて・・・
たしかいつぞやのショーでMSの誰かが(確か副社長)が
「これからはオフィス&Winは使用期限を明確にし、
 それをこえる使用は出来ないようにする方針だ」って
説明会で発表していたはず。
#問題はそのショーがどれだったか・・・
#中途半端ですいません。

13. M's Times 2001/10/17(Wed) 06:49:32
>「これからはオフィス&Winは使用期限を明確にし、それをこえる使用は出来ないようにする方針だ」
 現行の売り切り形式のライセンスからレンタル形式のライセンスに”将来””新規”に提供するライセンスから変更していきたいという趣旨だったと思います。現行の売り切り形式のライセンスされている製品については、使用許諾契約に基づくライセンス形態の変更を行わない限り、MSの都合で勝手に使用停止には、できません。今後販売される商品の中には、期間限定のレンタル形式のライセンスで提供されるソフトがでてくる可能性があるということであって、まだ実施されていないですよ。将来構想に過ぎません。
 使用許諾契約がどうなっていたかは、該当するソフトを持っていないのでわかりませんが、記述内容によっては、Microsoftが存続する限りアクティベーション業務を継続しなければならないのかもしれません。馬鹿なことをしたものです。

14. チャム&レオ 2001/10/17(Wed) 10:39:51
いざとなれば無効化するパッチは出せばぃぃとか...
ちなみにライセンス販売版のメディアにはプロテクトはかかってません

15. まくつ 2001/10/17(Wed) 10:45:59
>いつまで使うつもりなんでしょう。
使える限りは(ぉ→MS-DOS 2.1だってTPOに併せて使ってますし(ぉ
必要に応じてハード・ソフト(アプリやOS)も変えるべきは変える、ですね。
裏を返せば必要が無ければ変えない=使い続ける事も間違いじゃない筈。
# 下手に変えて云々は最近スレッドがありましたなぁ

>MS、なんの実験に失敗したのやら(^^;
X-BOX屍剛毅の起動に失敗?
レドモントの老人たちは笹塚に面倒を押しつける気か?(待て

16. 2001/10/17(Wed) 12:50:00
アクティベーションがMSの寿命を縮めるという話も…

> いつまで使うつもりなんでしょう。
DOS版Lotus123だっていまだに現役で使えてますし…PC-9821Ltにて。Win用の表計算ソフトよりレスポンスが良くて快適です。必要なハードがあればいつまでも使えると思います。ATOK8・MS-DOS・Win9x…

> パソコンの部品の設計寿命は3年から5年だそうです。
そんなに短いんですか〜となればPC-98なんてほとんど期限切れ…
パソコンなんてメカニカルな部分を除けば無理をさせない限りそんなに壊れるもんじゃないと思いますが…BIOSだって吸い出して保存しておけばいいですし(技術がないとできませんが…)

> いざとなれば無効化するパッチは出せばぃぃとか...
MSが生きていればいいですが…突然倒れられたら…

17. Epion@研究室 2001/10/18(Thu) 19:43:01
> パソコンの部品の設計寿命は3年から5年だそうです。
ほう,うちで元期に稼動中のXa7はすでに期限切れなんですねぇ(笑)
個人的には「いつまで使うつもりか」なんて余計なお世話だなぁって思えたり(苦笑


▲ページの先頭へ