どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/10: | |
●2001年10月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[3986] ジベンジリデンアセトン (30 レス) 2001/10/16(Tue) 03:40:24 |
Epion【Selena】 さん |
Web: http://www.pluto.dti.ne.jp/~epion/swe/ | |
教職免状取得課程で必修になってる有機化学の実験で最近上記の物質を合成する実験をやりました. ベンズアルデヒドとアセトンと水酸化ナトリウムを混ぜて濾過すると取れる針状の黄色い結晶のアレです. そして夜中の作業の合間にふと冷蔵庫にデザートがおいてあることを思い出しました. ・・・存在を思い出し喜び勇んで開けた冷蔵庫から出てきたデザートは杏仁豆腐でした(TT) #何を言ってるのかわかんなかった人は身近な化学科の人に聞いてみよう(涙) アセトンと杏仁豆腐でGoogleで5件見つかりましたが何か?(ぉ
#ベンズアルデヒドと杏仁豆腐なら答えが出ますです…青梅と一緒ですね。 化学科な人たちの中には実験台の上にコンビニ弁当を広げる人もいるので,
鈍感になっている可能性大です.(笑) ※試薬や反応器に異物が混入するので,まともな化学者ならしません. ※※その逆は,あまり気にしない.(^^;; さすがに「ビーカーでコーヒー」はやりませんでしたが・・・. >ビーカーでコーヒー
濾紙でコーヒーはありですか(経験あり(^^;) >ビーカーでコーヒー
ビーカーでラーメンはよくやりました。Σ( ̄▽ ̄;) ガラス器具はなめてもいいくらいに奇麗に洗うのであまり気にしていません。 ガラス容器の中で麺が踊っているのを見るのはなかなかよいです。(^^ 5. i96968 2001/10/16(Tue) 09:03:05
ビーカーにロートで紅茶、クロマト管に滴下ロートで水出しコーヒーはやりました(まて
前者はともかく後者は…クロマト管についた油脂を落とすのに一苦労。結局クリーン99にどぶ付けと相成りました。 >クロマト管についた油脂を落とすのに
重クロム酸混液にドブ付け・・・古いなぁ。 ビーカーでコーヒーはやりませんでしたが、ビーカー+攪拌棒で抹茶というのは高校生時代によくやりました・・・。
#ビーカーでカキ氷は夏の恒例行事でしたし ビーカーで作った豆腐・・・実験室で醤油と鰹節かけて食べるとき気分的に「あれ」でした(笑)
9. Realm 2001/10/16(Tue) 12:17:28
オートクレーブ滅菌装置(でっかい圧力釜みたいな物)で、ふかし芋を作ろうとしたことが有りますが…。
あと、泳動ゲル用のアガロースと試薬のショ糖とインスタントコーヒーでゼリーを作ったりもしたなぁ(懐)。 10. はる 2001/10/16(Tue) 12:38:58
>濾紙でコーヒーはありですか(経験あり(^^;)
やたらと時間がかかった割にまずかったです。 濾紙を良くお湯で洗ってパルプ臭さを抜きます。
さらにコーヒー豆は少し多めに。 後は気長に待つのみ。そんなにまずくなかったけど(⌒‐⌒) 12. たまちゃん 2001/10/16(Tue) 14:16:05
> #何を言ってるのかわかんなかった人は身近な化学科の人に聞いてみよう(涙)
見た目が似ている・・・で良いですか?(汗) 13. 風 早彦 2001/10/16(Tue) 16:52:14
>オートクレーヴで芋
見事に実践しました(滅 鳴門金時、男爵、にんにく、かぼちゃをやりました さすがに培地と一緒にはよーやりませんでしたけどね >水出し クロマト管でやると半殺しにされそうだったんで、2リットル容器に水と 豆を一緒に入れ、低温室でスターラーで低速撹拌しながら抽出してたら 他所の研究室の連中に、低温室がコーヒー臭くてかなわんって苦情を言われて しまいましたとさ(w 14. たまちゃん 2001/10/16(Tue) 20:39:32
色んな機械・装置に囲まれて羨ましい〜
15. へたれこーむいん@佐世保 2001/10/16(Tue) 21:43:35
夏の暑いさかりなら、理科室の実験道具で冷しつけ麺とか(爆)。
(某まんがより… ←そんなのばっかりかい!) 皆さんいろんな事をやられてますね.(^^;;
私はせいぜいアセトン−ドライアイス浴で氷菓子作り. #液体窒素も よく冷えますが,それは冷えすぎ.(笑) 17. 皇帝スーパーブラックバード 2001/10/16(Tue) 22:52:06
液化窒素で金魚を凍らせてその後水槽に戻して蘇生させたりとか。
18. まるちぃ 2001/10/16(Tue) 23:31:56
>皇帝スーパーブラックバードさん
ウルトラクイズネタですか? あれは優勝商品と言うより罰ゲームですよね。 19. 里志 2001/10/16(Tue) 23:49:19
化学ですけど分かりません(^^;;
あー交差aldol反応だなぁとすぐに浮かんでくる程度で(汗) 色でも似ているんでしょうか。。。。 実験台でジュースは飲めるけど重金属なんか扱ってると恐くて実験器具なんかで料理出来ない・・・・。 せいぜいアセトンとかヘキサンであの黒い物体を瞬殺する事ぐらいでしょうか(笑 20. あまがえる 2001/10/17(Wed) 00:06:32
> 液化窒素で金魚を凍らせてその後水槽に戻して蘇生させたりとか。
バナナなら凍らせたことがあります・・・(^^; >液化窒素で金魚を凍らせてその後水槽に戻して蘇生させたりとか。
金魚は全身火傷を負い、長くはない状態となるとか。 液体窒素でバナナを凍らすのがまだ出てないですね。 定番かと思ったのに。 >バナナなら凍らせたことがあります・・・(^^;
うわっ!直前にやられた! 23. Epion【Selena】 2001/10/17(Wed) 00:18:58
そう言えばうちの物理学科界隈では「バケツでデカイ食い物を作る」のが流行ってます.
第一弾はプリン,第二段は二段重ねゼリー. 両方ともさらに開けたとたん自重でつぶれて酷い光景が広がっていました・・・(汗) 物理科の,しかも院生の集団だったらそうなる前に予見しろよ(爆)>自分たち #理系ってみんなこんなんなんでしょうか?(笑) はちが入ってきて、リアルゴールドの空き瓶に入ったのを見た瞬間に
「えきちえきち〜」 凍ったのを引きずり出して遊んでいる人たちとか。 実験室で飯食ったら追い出されます(^^; クリーンルーム&ダイオキシン類がそのあたりにあったりするので。 25. Epion【Selena】 2001/10/17(Wed) 00:21:36
>里志さん
実は出来上がった化合物がまんま杏仁豆腐の香を撒き散らすんですよ. しかもほのかじゃなくて無理やり嗅覚に語りかけてくるような強さで(^^;) しばらく目を瞑っただけで杏仁豆腐の香が記憶からこみ上げてくるような状態が続いています(死 そういえば、RNA分解酵素不活性化用のDEPC溶液も、シロップの様な甘ったる〜〜い匂いが辺り一面に漂います。
その溶液にピペットのチップやエッペン管を入れて一晩ほど攪拌するので、食欲もそれなりに…実は発ガン物質ですが(苦笑)。 他に、実験とはちと違うけど、院の後輩が実験室でやったエピソード。 炭酸飲料の1.5lPETボトルにドライアイスと水を詰めこんでキャップを閉める…と、キャップが氷結して完全に気密状態になり、次第に不気味に膨れてきます。 で、流水にあてて蓋を融かそうとしたところ破裂し、流しのステンレス槽がペコペコにへこんでしまいました。悪戯した本人はふざけ半分でかぶっていた紫外線防護のお面と防寒服のおかげで無傷でしたが…。 高校の化学部で、友達が硫酸銅の結晶を作ってました。
8cmくらい結晶が成長しました。 中々見事な結晶で、実際に見ると教科書どおりの形だったのには ある意味感動しました。 後は、銀鏡反応の廃液を使って銀の塊(指先程度)を作ったのも 思い出の一つかな。 #その銀を持ち帰ったことは、内緒です。 #今でも実家の机の中にあるはずです。 >銀鏡反応の廃液
これは危ないですよ。 銀鏡反応の後の液体はアジ化合物の窒化銀を含んでいるので爆発しやすいです。よく無事でいられましたね。(^^;;;;;;; 29. 里志 2001/10/18(Thu) 01:47:19
>Epionさん
あはは(^^; 臭ったことはないですけれども似たようなことは他の化合物で やったこと有りますので分かります。 そう言う時って食欲は減るわ記憶に残るわ最悪ですね。 (食べ物の臭いとは限りませんし・・・・) >なんてこったいさん
>銀鏡反応の後の液体はアジ化合物の窒化銀を含んでいる そうなんですか、知りませんでした。 乾燥すると危ないような気がしますが、液体の状態でも危ないのでしょうか。 授業の後でた廃液に塩酸を加え、塩化銀を沈殿させ、ろ過後、亜鉛で還元 析出させ、銀の塊を作ってました。 #中学校の理科の実験の時は、不用意に水酸化ナトリウムを触ってましたが、 #高校の化学部の時は、アルカリが危険だと言うことを聞かされていて、 #かなり注意は払ってました。##目に入ると失明すると聞かされました。 無知ほど、危険なことはないですね。 |