どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/10: | |
●2001年10月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[3904] ある上司の嘆き (26 レス) 2001/10/10(Wed) 00:04:32 |
仕事人 さん |
Web: (none) | |
ある上司の嘆き 「おまえ、導入テストもせずにお客さんとこのXEMACSをバージョンアップして、業務を止めたんだってな。新人の猪突猛進型のペーパーSEじゃあるまいに、いいかげんなことするな! いくら、マイナーバージョンアップだからといって、納品したマクロが正常に動作しないなら意味がないじゃないか。」 「何、XEMACSは、フリーソフトだから、不具合は自分のせいじゃないだと! マイクロソフトであれ、Sunであれ、どこの製品であっても、誰が使ったとしても、客には関係ないことだろ! うちがお客さんのところに導入したなら、全部うちの責任だ。無責任なことをするな!」 「おまえ、前にも導入テストもせずに、OSのパッチを入れて、クラスタリングのシステムを壊したばかりじゃないか。何の反省もしていないのか? 馬鹿野郎! あの時は、資料すらまともに読んでいなかったじゃないか! リリースノートぐらいは読んだのか?」 「英語だったんで、面倒だから読んでいなかっただと! そんなんで、よくもソフトを入れ替えてくれたな! うちは、趣味やボランティアでやってんじゃないだ! 仕事でやってんだ! し! ご! と! 遊びでやるなら、退職して他所でやってくれ!」 「時代が違うだと! 確かに、俺がやってた汎用機の時代じゃないがな、同じコンピュータでシステムを組む仕事をやってんだ。仕事のやり方そのものは、変わんないんだよ! パッチであれバージョンアップであれ、業務に使っているシステムに何のテストもせずにインストールするなんて、もってのほかだ! いいか、まず、導入計画を立て、次に、模擬環境を作って、導入試験をする。そうすれば、作業時間の見積もりや問題点の洗い出しができるんだ。うちは、お客さんに対してサービスをすることで、お金をもらっているんだ。ソフトを作るばかりが能じゃないぞ。」 「何、そんな予算も時間もない! 一昨年のどっかみたく、年末になって200年問題の解決を依頼されたわけじゃないだろう。そんなに急いでやる必要があることか? え? 金も払わないようなところにサービスする必要はない! 仕事として依頼されたのなら、金をもらうのが当たり前だ! いくら貰えるかは、営業の仕方次第だがな。仕事でやるなら、客先で一発できちんとできるようにしておくのが当然のことなんだ。」 というようなことを、延々と2時間近くぶちかましていたそうです。言われた社員は、その日のうちに辞めていったそうです。 言いたくはないけれど、ろくにテストもせずに、すぐにメーカーに責任転嫁するアマチュアのSEが、ここのところ、増えてきて困ったものです。プロなら、プロらしく、他人の言うことを鵜呑みにせずに、きちんと調査すべきだろう。導入試験もしないなんていうのは、もってのほかです。損害をこうむる客の身にもなってほしいものです。 1. ポール・マッカートニー 2001/10/10(Wed) 00:13:17
SE「テストしてないのにインストールできませんよ。」
上司「動けばいい、とりあえず入れろ」 という逆のパターンも世の中にはあるようで・・・ 場当たり的手法で世の中すり抜けてきた上司に延々説教たれるSEというのも実在します。 どちらも経験あったりして。(汗)
3. Kousuke Shibasaka 2001/10/10(Wed) 00:37:57
石橋をたたいて渡るような性格の人が向いていたりして…。
>どちらも経験あったりして。(汗)
同意(汗)。 >…いくら貰えるかは、営業の仕方次第だがな。… 技術の知識が全くない(と言うより、見積もる事が出来ない)営業にあたると しわ寄せが開発工数にすぐに来ますねぇ…。非常に厳しく。 最近は不況のせいもあってか「この予算・工数でどうしろと?」となる場合も時々あります…(--)。 5. Realm 2001/10/10(Wed) 00:52:51
う、身につまされるお話…。
完全に上司の方の言っていることが正しいです。ああ、何度似たような説教を喰らったことか…。 6. Epion【Selena】 2001/10/10(Wed) 01:20:15
>SE「テストしてないのにインストールできませんよ。」
>上司「動けばいい、とりあえず入れろ」 戦闘中のネモ船長とエレクトラさんの会話のようだ(笑) 「構わん,全速でやつに突っ込め!!!」みたいな. #DVDボックスもそろそろということで(^^;) 7. TX-Project 2001/10/10(Wed) 01:30:25
>ろくにテストもせずに、すぐにメーカーに責任転嫁するアマチュアのSEが、ここのところ、増えてきて困ったものです。プロなら、プロらしく、他人の言うことを鵜呑みにせずに、きちんと調査すべきだろう
それを言ったら、一部の公務員とかは... テスト ある意味SEにはシステムを納入した後のテストは難しいのではないでしょうか?
システムは全てお客様の物だし まさかお客様の物と全く同じ構成のシステムを自社で保有することも遙かに不可能ですし。 もちろん本当にきちんと対価を支払ってくれる例外的なシステムには 自分のところに全く同じ物を置くことも可能ですが。 結局のところSEがさわれるのはお客様のシステムだけなんですよね。 PCベースならばまだ会社のマシンでなんとかとかもできるかも知れませんが 大型システムだとそれも不可能でしょう? テスト専用に使える 大型クラスタなんて テストだけのために会社においておくのですか? 慎重性を欠くダメ技術者を養護する気は毛頭ありませんけどね。 確かに末端SEの技術レベルが非常に低い会社がありますね...
立派なサポートセンタがあっても、技術レベルが非常に低い大手企業もあります。 ユーザがしっかりしていないと... 10. SLIM 2001/10/10(Wed) 10:19:54
と、いう事で 明日からtest三昧の日々が始まります(笑)
家の自分のシステムでは興味本位でどんどん弄ったりしてもかまわないのですが、仕事のシステムではかなり慎重に事を運ばないとねぇ。その境をきちんと持っているかどうかでしょう。SEとしてはまだ未熟ですが、その辺りだけは持っているつもりですけどね・・・。あとはやっぱりその人のセンスかな。これはどこの業界でもそうですが。
13. よねよね 2001/10/10(Wed) 10:43:12
確かに、趣味のパソコンいじりと混同している人はいますよね。遊びと仕事を一緒にするんじゃねぇよ、っての。
(本家でも、業務用のPCを勝手にチューニング、なんてのを見ると、なんだかなぁと思ってしまいます) ただ、自分もちゃんとやってきたかなぁ...と思うと、色々と考えさせられますね。 (緊急のトラブル対応とかだと、(ある程度の切り分け後は)とりあえず片っ端から試す、とかになりますし。) 14. 7色林檎模様の窓枠 2001/10/10(Wed) 10:54:03
あ・・・
興味本位で落したツールを職場の検証用環境で試すのは滅殺ですか?(待てぃ #欠陥隠しとサポート外/責任範囲外/補償対象外を取り違えるユーザー&サポートも問題だと思うけど #少なくとも自分(自社)で責任持つべき/持てる範囲を把握してないのは設計開発もサポートも #失格だと思うのに何故やたらそう言う輩は多いのだろうか・・・ (ゴミ >業務用のPCを勝手にチューニング
チューニングしまくりです(激汗 ・・・いや、上司からはOK貰ってます。 っていうか、パワーアップさせないとoracle重いデス(言い訳 客先の端末をチューニングとか・・・ 導入テストしていないソフトのインストールは言語道断デスね。 私も会社のPC(Xa13)のCONFIG.SYSを無断で勝手に変えました。
なんせ、DOS5.0A−HなのにAUTOEXEC.BATに「SMARTDRV.EXE」が入っていて、キャッシュが効かないもんだから遅い遅い。 >「SMARTDRV.EXE」が入っていて、キャッシュが効かない
入ってるのに効かないなんて、そんな馬鹿な・・・。 うちの会社もV200のDOS6.2のCONFIG.SYS/AUTOEXEC.BAT弄くりまくり。 起動時安定度はかなり危険な状態に・・・一応実務はバッチで作ったMENUでHSBによる切り替えで利用中。 DOS5.0A-HはWin3.1入れない限り「SMARTDRV.SYS」なんです…
EXEになったのはWin3.1/DOS6.2からですね。 DOS5.0系は.SYSなのに.EXEなのは何でかなぁ?
とは思っていました。 DOS5は混乱のOSです。( ̄∇ ̄;)
なんか、読んでて自分が罵倒されている気分になってきてしまいましたが・・こんなに言いまくられたらブルー入るの確定。(^^;
まぁ、修羅場というか痛い目に遭わないと分からないことってありますね。現場でキッチリ結果を残さないとならないと物凄く緊張しますし、事前の準備は裏の裏まで先読みフローを想像して準備する力なんかも身につけないと。こじれるとややこしくなる事なんかは、一発で仕留めるつもりで事前調査&準備しますね。 それなりに私も色々と苦い思いをしてきたので、そのへんの予知能力?みたいなものは鍛えられたかな、と。不思議と「この部品やソフト、パッチ入れるとシステム的によくない事が起きるぞ」ってなんとなく感じますし。 他人がどうこう言っても、本人が自ら覚醒しないとどうしようもない部分だったりするので、退職されたSE君が今回のことからこのへんの事を学び取ることを祈るばかりです。 普段よく止める分だけ緊急時は速攻で復旧させるとか(ぉぃ)
23. 皇帝スーパーブラックバード 2001/10/10(Wed) 22:10:44
私も苦い経験を思い出しました。
アレは1994年3月某日午前4時、作業中に顧客のマスタファイルを間違って消去したΣ( ̄▽ ̄; 慌ててバックアップをMTから書き戻しつつ主任に電話(会社にいた)したらすっ飛んできてしこたま怒られました(汗 正直、首を洗って覚悟決めてたんですがその時は大丈夫だった・・・ 結局1年後に辞めたけど(爆 某社工場の生産管理システム。こちらがユーザーだったのですが保守会社のSE(見習いと思う)がどうしようもなかったです。
一見、自称スマップのだれかというかっこの良さなんですが、頭の中身はこれで良くSE勤まるよという寂しさ。 まぁ、マニュアルにのっていることはこなせるのですが、ちょっと特殊な仕様にぶつかるともうだめ。 さらに頭はギンギラギンのグリースヘッドでポマードの臭いぶんぶん。 電算室は24時間空調、エアコン運転なんで換気はばっちりなんですが2日はそいつがきたことが判る状態。 おまけは、そのポマード頭をサッと掻き上げて決まったゼとポーズ。( ̄∇ ̄;) そのまま、キーボードにベタベタ…使ったきーはテラテラと光ってます。 これで仕事ができればいいのですが、単なるマニュアル通りにプログラムのアップデートが出来るだけ。 データベースの改良の打ち合わせをしたら目的を確認せずにいきなりこのファイルの定義は…プチッ。 その会社の部長と直接話をさせていただきました。(1に戻ったらしい) 25. ろいろい 2001/10/12(Fri) 13:05:25
機械なら金銭的損失で済むけど、
ココだけの話、獣医にもこういうのいるんだよ。 おまえいったい何匹殺しかけた?みたいな。 しかも先輩の指導忠告聞かないし。 26. Horisis 2001/10/12(Fri) 18:19:12
>獣医にもこういうのいるんだよ
人の医者にも居たりしたら…………………… 居るんだろうなぁ。やっぱり。 |