どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/09: | |
●2001年09月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[3759] 独自規格 (11 レス) 2001/09/30(Sun) 16:31:43 |
ペンチアム さん |
Web: (none) | |
Ra20とRv20でCPUファン電源の配線が違う… ギャア〜 PenPro200MHzを焼き切ってしまうところでした(大汗 3Pのファンコネクタは、pinアサインが違うんですよね…。私もファンを一個だめにしています(^^;。
2. sagiyama@GAWIN 2001/09/30(Sun) 18:56:06
しっ、心配になってきた・・・ここ4、5ヶ月RvIIを開けていない。
3. muine 2001/09/30(Sun) 19:13:13
>3Pのファンコネクタは、pinアサインが違うんですよね…。
私もFAN1個燃やしました。 あのいや〜なにおいがしばらく抜けなかったです。 昔、PentiumPROなExpress用のCPUファンをもらったことがあるのですが
確かにRv20だけアサイン違いますねCPUクーラーとマザーに挿すケーブルは、 標準のを参考に自作しました。(爆) たしか普通の配線だとFAN回らないですよね以前に半月使って気が付いたと いう方を知っていますが、 RvII26も違いますよね1回FANが回ってないのを放置しましてCPU/MEMボード が焼けた鉄板のごとく加熱しました。(爆) Ra20から、ファンを移植して1度だけ使いました。
もしかして、その後起動しないのはそのせいでしょうか・・・。 P−PRP1Mキャッシュが・・・ 燃えてたら、キ−ホルダ−か、エンブレムにするか。 ODPでなければ、壊れるのはファンだけ、またはファン電源制御用のトランジスタ(M/B側)だけのはずです。起動しないのは別の理由じゃないでしょうか。
ペンプロ1M版は標準のVRMだと危険です…
あと、最近Ra20@P2ODP333がよく謎のハングアップをしていたのですが、今日Rv20に移植するために取り出してみたところ、ファンに埃がたまって直径5mm程度の毛玉ができていました。 そりゃファンレスと一緒だよぅ(死 #こんなマシンでよくUD連続駆動なんてやってたな(追い打ち ところでFAQかもしれないですが、Rv20ってデュアル状態ではWin9xのセットアップ受け付けないんですね。かなりあせりました。 そのまま、電源入れっぱなしで1日放置しておいたのでどうなのかなと。
VRMは対応品です。 9. PC9821Na15 2001/10/01(Mon) 04:44:54
某子鼠のNetPCが逝きました(j-j)
元々夏になると、ハングばっかりして、扇風機に当てないとだめだったんですが、 暑さも弱まってきて、夜だったんで付けっぱなしておいたら、 二つの緑のLEDが、パカパカ。音も機械的な変な音が。 CPUを載せ変えてもおんなし(/_;)/ デュアル化Rv20にWin2K入ったぞ〜\(^0^)/ さてVMwareでも試すか(爆死
それにしても今日は新会社発足社長訓辞だというのに、何やってるんだろう、俺。 > さてVMwareでも試すか(爆死
3.0βはダメでした…AdvanSys犯人説は消えたな。(Rv20は標準Adaptec) そもそもSCSIが存在すると良くないと言う説も考えられますが。 |