| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/08: | |
| ●2001年08月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [3384] Windows98SEのカスタマイズ・・・  (19 レス) 2001/08/31(Fri) 21:00:15 | 闘魂バトル さん | 
| Web: (none) | |
| 今まで、壁紙もつけず、スクリーンセーバーもつけず・・・ ノーマルなまま使ってきたWindows98SE・・・ 最近、ちょっとカスタマイズしたいなと思いはじめて・・・ ふと思い出したのですが、スタートボタンって、 好きな場所に移動するような裏技があったような気がしたんですけど、 どなたかご存知無いでしょうか?(^^;) 検索しても出てこないんですよね・・(;_;) Windows95(アクティブデスクトップなし)で可能な技でしたね。 2. YU 2001/08/31(Fri) 21:46:04 タスクバーの中を左右にドラッグできるという裏技のことでしょうか? 3. 闘魂バトル 2001/08/31(Fri) 21:51:03 >谷さん Windows98じゃ出来ないんですか・・・?(;_;) >YUさん そうです、左右に場所を移動できる技のことです〜。 Win98じゃ無理なのかなぁ・・・ >そうです、左右に場所を移動できる技のことです〜。 出来ますよ(;^^)、 タスクバーを掴んだ状態で上や左右にドラッグしてみましょう タスクバーの何もないところをドラッグアンドドロップでいけると思います〜 どこかに置いておくと、何かのソフトで不具合があるって聞いたような気がするんですが。←こんなことじゃ書いても役立たずですね(汗) #今さら書き直してるし(更汗 7. masdee 2001/08/31(Fri) 22:18:52 >スタートボタン たぶん、次の方法で出来ます。Windows95限定かな? 1. スタートボタンを左クリック 2. Escキーでキャンセル 3. Alt+"-"(マイナス)を押す。 ここで「移動」を選ぶと、カーソルキーで移動できます。「閉じる」を選ぶとスタートボタンが消滅します。消えたら復活しませんので(汗、再起動を。 参考:月刊ASCIIに付いてきた別冊付録(ぉ 8. あまがえる 2001/08/31(Fri) 23:13:30 タスクバーは上に置いています。(元Macユーザーなので) 但し、上にあるとアプリケーションのタイトルバーやメニューバーがタスクバーの後ろに隠れてしまうことがあります。 WindowsMessengerを使えば回避可能ですが。 >>7 それって黄色っぽい表紙に赤い線が上だか下だかに入ってるヤツ? だったら俺もまだ持ってる・・・。コントロールパネルをスタート メニューに追加する方法とか、重宝したよ。今でもこの技使ってる。 タスクバーを移動させると、Win98登場初期の頃のソフトで、不具合が出たのがありましたねえ。 9801DAが出た頃のゲームと同じで、時間とともに対応されたと思いますが(^^;;; このスレッドを見てしばらくタスクバーの位置を変更して使ってみたんですがやはり下にある方が落ち着きます(^^; 12. YU 2001/09/01(Sat) 04:57:24 ちょっと話がかみあってないですね。 タスクバーを動かすんじゃなくて、タスクバーの中のスタートボタンだけを動かす話をしているんだと思うんですが。 すみません知りませんでした。 スタートボタンだけ…ですか。 スタートボタンがスクロールして逃げて行くジョークソフトがあったので、技術的には可能なんでしょうね。 #終了させるのが大変だった・・・。(^^; しかし、移動して何を・・・?(←根本を揺るがす発言) >#終了させるのが大変だった・・・。(^^; alt+F4 探せば見つかると思いますが10秒間で何個閉じられるかカウントするジョークソフトがありましたね。 16. 闘魂バトル 2001/09/01(Sat) 21:17:28 皆さん、いろいろありがとうございます。 「スタートボタン」の移動の話だったのですが・・・ 私の言い方が分かりづらかったみたいで申し訳ありませんでした。 masdeeさんが書かれたやり方でやったのですが、 Windows98では出来ませんでした・・・(;_;) ちょっとだけ、Windows95がほしい、気分です(^^;) >TDFさん >しかし、移動して何を・・・? 単なる気分転換って言う感じです(笑) スタートボタンだけだったんですね(汗) お詫びにLa13でやってみました。 タスクバー上ならどこでも移動してくれました(@^^@)/ なんですが、スタートボタンからアプリを起動したり、どっかをクリックすると元に戻っちゃいました(^^; 再起動すれば元に戻るとのことなので、「閉じる」もしてみました。みごと消えてくれました(@^^@)/ うまくいったので再起動と思ったら、当然ボタンはクリックできません。WindowsキーもCtrl+Escも反応しません(汗) しばらく悩んで・・・Ctrl+Alt+Del攻撃をかけました〜 Win95でもIE4でデスクトップ統合入れたらできなくなりますよ。 :) Win98 でデスクトップ統合を解除した場合はどうなのだろう? | |