| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/08: | |
| ●2001年08月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [3312] 今年の暑さの代償  (10 レス) 2001/08/27(Mon) 13:40:22 | ishida さん | 
| Web: (none) | |
| REGET2週間ぐるぐる回していたら、SCSIが逝ってしまった。 今年は暑いからいつかは逝くだろうと思っていたが・・・ でもBIOSの画面をよく見てみると、PCIカード分のIRQが出てきて Windows98のパレットアニメーションが・・・ BIOSが逝ってしまったのならNonSCSIBiosカードとして使えるはず でもX そこでテスターを片っ端からあててみるとおしれ〜た〜がなんか怪しい。そこでおしれ〜た〜を替えてみた。 そしたら治ってしまった。CDRもちゃんと焼ける。 \200位で治ってしまった。運がよかったのかもれませんが、治るときは簡単なことで治るものなんですね。 でもVGAはどうし様もないみたい。 1. BiLateral/NaO%あるまだ 2001/08/27(Mon) 13:55:05 今年の暑さの代償・・・エアコンにずっと頼りすぎて電気代がぁっ。 2. 京見峠#27 2001/08/27(Mon) 14:57:32 Aptiva 2162-B86が、お亡くなりの模様(T_T) 3. SLIM 2001/08/27(Mon) 17:00:37 G400とDTLAが逝きました。 24H耐久エンコードみたいな感じだったからなぁ・・・ 暑い中12倍速で大量焼きしていたらMP9120Aがお亡くなりに。 中を開けたい衝動に駆られましたが、保証期間中だったんでそのまま入院させました。 早く帰ってこぉ〜い。PD-Rじゃ倍速でしか焼けねぇよ〜 3号機の電源がとうとうお亡くなりに・・・・ こちらは山瀬で陸稲が立ち枯れ状態。 その分、夜はクーラー無しで過ごしましたので電気代は安心ですが、 いがぐりどんも結構落ちて来るし…。 やっぱり今年はすんごく暑かったんだな〜 考えたらHUBも逝かれていたし・・・ 先週急な出張でクーラーを1昼夜つけっぱなしに。 急な出張もお客さんの所のHDDがぶっ壊れたせい。 果して壊れた理由は熱くて壊れたか、世間が熱くて倒れた人たちを対処するシステムの一端がゆえに壊れたか。 えっぴ〜が一番壊れたかな…(ぉ いや私はふつ〜だから(爆)。 10. Epion【Selena】 2001/08/28(Tue) 11:45:22 いやぁ,きっと暑さで皆さんの「ふつ〜」の基準がずれてしまったのでせう(ぉぃ | |