どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/08: | |
●2001年08月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[3292] 珍名君 (20 レス) 2001/08/26(Sun) 02:28:10 |
山本 さん |
Web: (none) | |
http://homepage2.nifty.com/myoujis/ http://www.myshop.co.jp/japancal/fname/Name.htm http://cens2.ec.hokudai.ac.jp/~v960029/fn.htm 存在する名字だそうです。なんと読んでいいか、、(答えは各サイトにて) 珍しい名前だとトクすることが多いのかどうなのかな。 東西南北 --- 道案内ならまかせとけ 百千万億 --- むやみにスケールがデカそうな名前 八丁目 --- 二丁目とかに住んでるかもしれない 珍名 --- そのままやん 春夏秋冬 --- 日本に生まれてヨカッタという感じ 八百屋 --- 実は魚屋だったりとか 七五三本 --- あと3本で世界記録!とかいう思い出アリ 羅 --- ら? 亜厂 --- あ?? 畔蒜 --- こんな名前の人からメールが届いたら文字化けかと思う 禾几 --- 横倍角文字かと思った 四月一日 --- 実は正直者 岡ノ --- 野と書かなくていいのでラク 下り --- ひらがな入ってます 勘解由小路 --- 五文字 立テ --- 立つんだジョー 一二三 --- ハイッ 一 --- 日本で一番簡単な名字。シャッ。 躑躅森 --- 最もめんどくさい名字。カリカリカリカリカリ。(54画) 鍛治屋敷 --- 見るからにめんどうな感じ 悪虫 --- いくらなんでも。 降魔 --- 妖怪退散! 無敵 --- ホントかよ? 笑喜 --- 披露宴とか正月に呼びたい名前ナンバーワン 〆 --- 漫画家とかに向いてそう 1. スーパーブラックバード@GA6OXM7E 2001/08/26(Sun) 02:33:01
よっ、読めねえ(滝汗
なんかのテレビで紹介されてましたねえ。どれも難読だったり、作り物みたいなものですがちゃんとした正式なものという。
私の苗字も全国的に見てかなり珍しい部類なんですが、いつも読み間違えられます(笑) 3. よねよね 2001/08/26(Sun) 02:34:55
以前テレビで見たのですが、明治になって苗字を名乗る際に、村の庄屋さんみたいな人に考えてもらっていたのに、そのうち庄屋さんが面倒くさくなって「大根」だとか付け始めたとか...
富山県新湊市かな、すんごい名字のオンパレードなところがありますよね。
5. まさむね 2001/08/26(Sun) 02:55:48
そう言えば名字ではなく名前ですが、件の「悪魔君騒動」の時に他にもあるこんな珍名ってやつで
「女神」と「天使」という双子の姉妹や「原爆」と「水爆」という兄弟がいるとありました シュールだ・・・( ̄ー ̄) しかし自分が当人だとしたら「田子作」とか「権兵衛」さんになるくらいなら「悪魔」の方がいいなと思ってましたね^^; 名字でいえば、愛し合う二人がいましたがどうしてもその彼の名字のせいで結婚できなかったカップルの話で彼氏の姓が「貴野」で彼女の名前が「花」・・・ってのが新聞にありました 泣ける話ですね(謎 6. BiLateral/NaO 2001/08/26(Sun) 02:59:31
瑠偉、呂比須なども、そのうち難読名字になったりするんでしょうか。
アレックスはどんな漢字になるんだろう、これも難読名字になりそうな気配が。 以前バイトしていた結婚式場で、新郎が神野さん、新婦が臼井さんというカップルがいたそうです。
「かみのけ、うすいけ…」 #とは言わずに済ませたそうですが。そのあたりはプロです 8. 山本 2001/08/26(Sun) 03:25:24
http://www.harimaya.com/o_kamon1/seisi/ken/kenbetu.html
↑ こちらによると、私の「山本」という名前は西日本に特に多い名前だそうで。 関東はというと、画数の多い名字が目立ちますね。 9. YU 2001/08/26(Sun) 03:52:30
百千万億さんは、何年か前の高校野球に選手として出ていたのを覚えています。
読み方は--忘れました(笑 10. スーパーブラックバード@GA6OXM7E 2001/08/26(Sun) 04:06:19
昔、甲子園に出場した選手で、父親が国文の先生だった関係から
「孔四郎信忠(全然自信ない)」と言う様な戦国武将みたいなイカす名前の球児がいました。兄弟もそんな感じの名前でした。カッコイイ・・・ 11. 風 早彦 2001/08/26(Sun) 04:35:58
あ、うちの苗字は入ってないな(^^;;;;
和歌山のとある集落のほぼ全部が同じ苗字だそーですが 12. sagiyama@RvII 2001/08/26(Sun) 05:50:36
日本からぶっ飛びますが、モンゴルの人はもっとえげつない名前が一般的です。
13. もりのみやこ 2001/08/26(Sun) 06:01:38
会社に"上下"さんという方がいらっしゃいます。
さて、なんと読むでしょ〜。。。ってひねりもない読み方ですけど(^-^;; でも、珍しい名字でしょ? 14. sagiyama@RvII 2001/08/26(Sun) 06:16:29
>村の庄屋さんみたいな人に考えてもらっていたのに
珍名ではないですけど、村の庄屋さんが字を正確に知らないと変な漢字になりますが、戸籍上はそれがそのまま反映されます。戸籍用のワープロって微妙に画数の違う字がやたら入っていると聞きました。 16. ななし 2001/08/26(Sun) 07:07:56
>>14さん
先日、生まれて初めて戸籍謄本とったら、今まで使っていた 名前の漢字が違っていることがわかりびっくり。 法務局に問い合わせて当時の出生届を調べてみたら、役所の ミスだということがわかりましたが。 名前の変更、職権訂正だと楽なんですけど、それができない 場合は家庭裁判所で許可を得ないといけないようで、結構 面倒なんですね・・・ 「一」さんって、「にのまえ」さんって読むんでしょうか(葉っぱネタ)
18. スーパーブラックバード@GA6OXM7E 2001/08/26(Sun) 09:38:06
私の妹はフリガナが間違って登録したそうで一週間後に訂正したそうです。「ケヨウコ」って一体?
19. Epion【Selena】 2001/08/26(Sun) 09:48:47
私の名前,そんなに珍しいとは思わないんですけど字面が字面なので頭の固い人には時々「ふざけないでください,あなたの名前が必要なんですが」と言われてしまいます・・・(汗)
20. スーパーブラックバード@GA6OXM7E 2001/08/26(Sun) 09:55:19
広島県の山奥にもほぼ全員が「猪木」だったか「猪谷」という名字な集落がありますとTVで見ました。
>富山県新湊市
身の回りの生活用具がそのまま苗字になっているのが多いですね、鍋、釜、紙、風呂…。 秋田県能代市では、越前、加賀、能登、越後、庄内など、地域名をそのまんま苗字としている人が多くて、北前船の歴史を感じさせました。 22. 風 早彦 2001/08/26(Sun) 10:38:02
>もりのみやこさん
「かみしも」と読むそうな。IME2000で変換かけると3番目くらいに出てきました。 12. sagiyama@RvII 2001/08/26(Sun) 20:40:56
>「一」さんって、「にのまえ」さんって読むんでしょうか(葉っぱネタ)
「後ろに霊」とか・・・・(寒 > 広島県の山奥にも
「猪」と書いて「いの」です。12年に一度正月特番で盛り上がります。 ところで広島市内じゃなかったかな。山奥は山奥ですが(確か白木のあたり) > 一二三
「うたたね」なんでしょうか(^^; 15. スーパーブラックバード@GA6OXM7E 2001/08/26(Sun) 22:57:33
>ところで広島市内じゃなかったかな。山奥は山奥ですが(確か白木のあたり)
飯室だったような気が・・・って広島市内だっちゅうに。 16. 里志 2001/08/26(Sun) 23:39:44
>富山県新湊市かな、すんごい名字のオンパレードなところがありますよね。
なんでも名字を考えてくれと和尚さんに頼みに行ったのは良いけど和尚さんも考えるのが面倒になってそこら辺の物を適当に付けたり職業をつけたりしたんだとか(雑学ネタ) 17. こういち@BD5B−RS 2001/08/27(Mon) 01:38:15
僕の名字も載ってました。ふりがな間違ってますが・・・。何年か前にオヤジが調べたら全国に37件しかないようです。「大石りく」の旧姓だと言えばわかるかな?
18. sagiyama@RvII 2001/08/27(Mon) 03:30:02
> 広島県の山奥にも
ヒバ郡トージョー町デスカ? いえ、知り合いがココの出なもので・・・。 >「大石りく」の旧姓 石○ですね。 ちなみに「大石りく」と聞くと反応しちゃいます。 篭城か開城かでてんやわんやしている赤穂藩で、蔵ノ助は“りく”を密かに大坂にやります。“りく”は稀代のお祭り好きらしく、大坂に着いた日はちょうど天神祭りだったとのこと。あとで一緒に行った付人の日記から、確かに天神祭りに行ったことがわかってます。 藩をあげて大騒ぎのなか、蔵ノ助が密かに“りく”に天神祭りを見に行かせたのは、実はこのとき討ち入りをすでに覚悟し二度と外に出歩けなくなるであろう“りく”への心遣いだったのだろうと・・・。それをわかって天神祭りを楽しむ“りく”もさすが家老の妻、たいしたものであります。忠臣蔵を見るとき、このポイントを押さえているか気になって集中できません(笑 (長文失礼) 19. 7色林檎模様の窓枠 2001/08/27(Mon) 09:56:57
あ〜
一二三って見ぬまま他界した家の親父の父(要するに祖父)の名前がそうデス。 読みは「ひふみ」だそうで。 #12月3日にシャッターを「いちにっさん!いちにっさん!」などと言って #叩いたりはしない(はず(ぅをぃ 20. スーパーブラックバード@GA6OXM7E 2001/08/27(Mon) 19:23:21
>ヒバ郡トージョー町デスカ? いえ、知り合いがココの出なもので・・・。
いえ、「比婆郡東城町」ではないです。西部ですから。 |