どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/08:
●2001年08月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3256] ガン研43(?)のその後、AT電源修復 (6 レス)
2001/08/23(Thu) 16:16:24
amg さん
Web: (none)
ガン研43(?)で、UDAgent参戦中のおさかな零号機(AT規格)の電源ファンが停止していて、
フルタワーケースがかなり高温になっており、気付かなければ火事になってたかも?と報告したamgです。
ちょっと手間取りましたが、修理なりましたので報告を。

300W AT電源で入手困難ですし、ファン以外損傷ないようでしたのでファン交換してみました。
元々のファンはSUNONのMD1208PTS1(8cm12V0.24A)で、メーカーサイトなど探したものの、
情報無し。型番の似たKD1208PTS1(12V 0.24A)を参考に、情報収集の結果、
風量がほぼ同じもので、山洋電気109R0812H402(8cm標準速12V 0.13A)が該当。
近所のバイキングやPCデポ(250W AT電源発見)、ネット通販も探したものの、
静音タイプや可変速タイプばかりで、標準速は取り扱いがなく、
取り寄せの上、メーカー在庫無しで6週間待ちの結果でした。
その後、半分諦めて新横浜のビックカメラ行ったら、オウルテック販売で多少高かったのですが、
109R0812P427と型番違うものの回転数等同仕様の物がありましたので購入しました。
交換は、元のファンが2PINソケットで購入したのがパルスセンサー付き3PINソケット仕様だったため、
手抜きでソケットを取り払い直結で行いました。

交換の結果は・・・電源回路とも無事動作しました。
音の方は、静音ファンではないけど参考モデルが32dB(34かも)で今度のが29dBだから、
多少静かになってると思うし、一応電源にセンサーが付いてるため周辺温度によっては7Vで低回転になるはずなんだけど・・・
隣のマシン(まんぼう零及び同初号機)の12cm〜9cmファンが40dB越える五月蠅さで分からない〜困った。
ついでなので、こいつらも静音ファンに替えたいなぁと思う今日この頃。

1. YU 2001/08/23(Thu) 16:27:39
ファンの交換ですが、温度制御をしているような特別仕様のものでなければ、そこまで神経質にならなくとも、直径と電圧さえ合っていればどんなファンをつけても大丈夫です。
静音化したい場合は、ファンの電源コードに500Ωぐらいの可変抵抗を付けて、電圧を下げてやると効果的です。
実際に筐体内の温度をチェックしながら、少しずつ電圧を下げていくとよいでしょう。

2. BVV5 2001/08/23(Thu) 22:24:19
>SUNON
台湾のファンメーカーですね。もう転けたかも。
余り造りが良くなく、連続耐久試験をやったら1万時間に行かずに止まりました。
山洋の12Vファンなら、7Vぐらいが下限値でしょう。9VのACアダプタを使うと難しいことを考えなくとも回ります。
秋月の定電圧型アダプタを使うと、さらに安定( ・・)ゞ。

3. 山銀 2001/08/23(Thu) 22:59:51
AT電源マシンの復活おめでとう御座います。
最近では、AT電源のマシンは少なくなって来ていますからねぇ。
ATX 電源と比べて瞬間停電にも強いんですけどね。

4. いーとん 2001/08/24(Fri) 19:21:56
電源ではないですけど、昨晩(たぶん)128MBメモリー(SIMM) が御昇天されていたみたいで Ra20/N30 が止まってました(汗
★リザルトを返さないのでへんだなぁ...と思ったので見てみたらブルーバックでメモリーエラーと。

修理はチップ交換で対処(笑
1個づつ順番に交換して行き、4個目のチップを交換してようやく直りました。

5. sagiyama@AL13C 2001/08/24(Fri) 19:52:10
>1個づつ順番に交換して行き、4個目のチップを交換してようやく直りました

この一文を見て“愛のメモリー”という歌を連想したのは私だけだろうか(笑

6. 山銀 2001/08/24(Fri) 21:12:38
>修理はチップ交換で対処
ん〜なかなかと凄い対処方法ですねぇ・・・。(^^;


▲ページの先頭へ