| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/08: | |
| ●2001年08月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [3201] これって・・・  (9 レス) 2001/08/18(Sat) 21:35:38 | S15 さん | 
| Web: (none) | |
| 98で使えるんでしょうか? http://www.kuroutoshikou.com/products/network/gb-pci64fset.html http://www.kuroutoshikou.com/products/network/gb-pci32fset.html 動きそうなら(動かなくても?)、興味本位で買っちゃうかも。 今のところ、うちにあっても役に立たないんだけど。(汗 1. S15 2001/08/18(Sat) 21:54:22 って、よく見たら64bitのやつはささらないですね。 両方とも使えると思いますよ 64bitのやつも32bitに対応しているって書いてますし 3. まさむね 2001/08/19(Sun) 01:08:45 100%パフォーマンスは発揮できませんが使えるはずですよ うちも64bitのRAIDカードをBXマザーのPCIにぶっこんで使ってます^^; 98でどうかはドライバーやらいろいろ別の問題はあると思いますが・・・ 4. たまちゃん 2001/08/19(Sun) 04:39:36 なぜ 1000BASE を玄人志向が作るの?(汗) 作ってるのでは無く、他のメーカーから買って売っているようですね http://www.kuroutoshikou.com/products/select/index.html Melcoさんはファブレス・メーカー、つまり自社工場を持たないメーカーの先行者です。 台湾の工場に生産を委託しているので、台湾大地震のときは大変だったようです。 1000BASEというとまだキワモノ扱いですから、Melcoでは扱わずに玄人志向で扱って実績を積んでみる、というスタンスではないでしょうか。 7. BVV5 2001/08/19(Sun) 19:57:44 だから金沢のメーカーのほうがサポートはいいようで。 結構昔の製品でも資料残ってます。丁度一太郎がV3からV4になるころのものでも資料請求したらちゃんと出てきました。 名古屋のメーカーさんは無いとよく言われます。 しかも取設代が、かたや390円、名古屋は1,000円。 でもどちらもお世話になってます。 8. S15 2001/08/19(Sun) 21:10:40 >両方とも使えると思いますよ あっ、そうでしたか。切り欠きがあるからささるんですね。 どちらにしても、Win2Kなら動いてくれるかな。 9. まるちぃ 2001/08/20(Mon) 14:17:14 いくらなんでしょう、、実売価格は。 かなり気にはなりますね。 | |