どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/08:
●2001年08月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3184] 重い?ネタは禁じ手 (8 レス)
2001/08/16(Thu) 23:35:41
YOU。 さん
Web: http://isweb19.infoseek.co.jp/shopping/takagumi/
これも本来T2ネタかもしれませんけど・・。
今回、「靖国の投稿」に関連して色んなところで問題だと思っている方がいらっしゃるよう感じです。
要旨的には、どる仲は軽いネタが向いているから重いネタは嫌だ、場違いだ、掲示板が重くなるモノは止めるべき、T2が復活するまで自粛、と言う意見がちらほら。(「重い」が「ネタ」と「ボリューム」にかかっているようです)
私的には新聞を普通に読んでいるからか、時事ネタは日常の軽いネタであったりするんですけどね。
逆に軽いネタは読み飛ばしている場合が多いです。
色んな方の意見が聞けて相当勉強になるのですけど。
以前は(もはや数年前?)投稿が行き過ぎた場合にはどなたかが、別投稿を作ってくれた場合もあったような。

1. YOU。 2001/08/16(Thu) 23:36:13
そう言えばT2の復活をYFUJIさんに問い合わせています。
私の立てた所はリンクで飛べなかったりするんで少し不便です。

2. ペンチアム 2001/08/17(Fri) 01:18:21
T2ってYFUJIさん管理ではなかったような気が。

3. BVV5 2001/08/17(Fri) 08:41:13
所信表明だけ。
私自身は靖国、教科書などの話は重い、場違いとは考えていません。
大変勉強になります。
場所は、ここでもと・・・反対が無ければですが。
T2は全く別のいたなんで、YFUJIさんではなかったような。

4. KO1 2001/08/17(Fri) 09:39:43
informationにリンクの項目が追加されていますね。<いつもお疲れ様です。

T2への移行は話題の流れによったりするのではじめからT2を視野に入れてスレッド起こすのでなければこっちからでも良いと思いますけどね。

話が大きくなる要因も何の取り決めもなく話題の進行を強引に変えたり話の間口を広げたりと・・・それ自体は良い方向に向かう場合もありますが進行役が居ないので元の話題と付随する話題に分かれたりするので際限なく膨れていくからでしょう。
といってもテーマ決めて議論するという決め事もないのでそうなるのが流れとしては当然かも、、
感情的になったり以前のやり取りを引きずっているのもあったりと面倒な面もありますが、、
事実関係の資料と自分の意見を分けるともう少し整理されるのでしょうけど形式的にそれも難しいですしね。

5. YOU。 2001/08/17(Fri) 14:06:17
YFUJIさんよりお返事が来ました。
学校も始まるのでT2まで手が回らないとか。
仮でとりあえず運用するようです。
ポップアップが邪魔だったり、直接掲示板にリンクで飛べなかったり少し不便ですけど、皆様T2復活まで当面これでお願いします。
間借りなんで移転はあるかも知れませんけど。(^^;

6. 京見峠#27 2001/08/17(Fri) 20:03:05
お疲れさまです>YOU。さん、YFUJIさん。

7. sagiyama@RvII 2001/08/18(Sat) 12:37:45
(なんとなくレスをするのをためらっていたのですが・・・)
3162のスレッドでいーとんさんが言われていますが、結局、書くのも自由、無視するのも自由、と言うこのなのでしょう。“政治がらみ”のスレッドから“電動白熊”や“着替えたての美女”まで何でもありですから・・・(笑

ただ特定のテーマになるとヒートアップすることが多いのは確かですね。
>事実関係の資料と自分の意見を分けるともう少し整理されるのでしょうけど
そうですね。

事実認識←その理由の推定←その評価(理由と表裏一体の場合も多い)

となっているはずですから、事実誤認があれば検証し合うべきでしょうが、理由の推定はともかく評価は完全に個人の主観に属するものですから、究極的には仕方が無いことです。(りんごの好きな人とバナナの好きな人が論争しても相手の好みを変えることはできない)

ただ、お互いの主張を認め合って、その違いがどこから出てくるのかを確認し合うことは意味があります。ビタミンCが多いからとか、歯応えのよさとか、お母さんがお弁当によくりんごを入れていたのが染み付いている・・・などなど。
ちなみにサラリーマン20年もやっていると、会社の議論でずーっと思っていることがあります。それは

「人間、同じ情報で同じ前提を与えられれば、普通は同じ結論が出てくる。だから、人によって結論が違うのは頭の良し悪しなどでは無く、持っている情報の差、立場の差(どの範囲までを判断の対象に含めるか)をであり、議論を通じてそれを確認し合うことが大切である。頭の良し悪しなんてほとんど無い」

ということです。たとえば韓国を事実上の植民地(併合)としたこと自体は良くないに決まっています。ただ範囲を広げて、「衛生状態が良くなって土地の確定もでき、人口が爆発的に増加した」とか「日本が行かなければロシアが行っていただけ」というようなことも含めて考えれば結論が違ってくるのかも知れません。

結局、結論が違うのではなく、判断に含める範囲が違うだけです。

一般的には範囲が広い方が優勢になるのですが、ただ、行きすぎると「議論の一般化」を招くだけです。「要は仲良くやろう」とか「人間一生懸命生きていくことが大事なんだ」とかだれも反対しないけど、余り意味の無い結論になります。(あくまでも行きすぎた場合の話です)

どる仲の良いところは、相手の議論を封じることなく議論していけるところでしょう。メンバーも少しづつ入れ替わっているのでしょうが、この伝統は残していって欲しいなぁと思います。(長文失礼)

★ちなみに、下のスレッドでも紹介しましたが、在日の事実認識に付いては
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/index.html
がわかりやすいと思っています。

★また同じ教科書問題でも、あまりヒートアップしない場合もあります。各自の経験談などが多いといいのかな、という気もします。
http://dnakama.nothing.sh/bbs/log/200107/2832.html
なんか好きです。

8. YOU。 2001/08/19(Sun) 12:39:30
>人間、同じ情報で同じ前提を与えられれば、普通は同じ結論が出てくる
まぁ、個人、集団の嗜好傾向はあるのでしょうけど。

>どる仲の良いところは、相手の議論を封じることなく議論していけるところでしょう。
ですね。
結構理想的ですよね。

教科書問題は10年前にやっていたら、どうだったでしょうね。


▲ページの先頭へ