| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/08: | |
| ●2001年08月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [22] Re: 高校野球  (0 レス) 2001/08/20(Mon) 14:55:52 | スーパーブラックバード@会社 さん | 
| Web: (none) | |
| メジャーに行った元ロッテの伊良部投手は香川・尽誠学園のOBですが出身は大阪府だそうです。関西から尽誠学園に入学してくる選手はかなり多いみたいですね。 花咲くとく春(by ATOK14)は2回戦敗退でした。。。 #字が分からないのでごまかしたって言うのは内緒です(汗) 2. スーパーブラックバード 2001/08/15(Wed) 23:46:56 如水館はどうなったんだろう・・・・? 相手は金足農業だったよーな・・・嫌な予感が (昔、広島商業が初戦で当たって負けた) ん〜〜、ビールはやっぱりエビスですね。 ・・・眠いっス。 >如水館はどうなったんだろう・・・・? 私の職場の隣のホテルに宿を取っていますね 先日早朝に、マスコミがホテルの玄関で取材していました。 偶然、通すぎただけですが、 5. スーパーブラックバード 2001/08/16(Thu) 07:02:59 >市立習志野高校 この学校って元阪神の掛布選手の母校ですか? えびすを飲んだら和食が欲しくなるって(^^;) ポテトチップはスーパードライかな。 7. SY 2001/08/16(Thu) 07:59:04 >>市立習志野高校 >この学校って元阪神の掛布選手の母校ですか? たしか(おい、地元だろ)yes(初優勝のときかな?アナウンサーとかが優勝時に態度悪いチームとか言外に言っていたらしい)。 最近では城(別競技ですが)が有名人かな?こっちは100人もいるのに野球は少ないみたいなことを前任(いや、前々任?)の校長が言っていました。 >最近では城(別競技ですが)が有名人かな? え、あれは高校は鹿児実だったのでは? >この学校って元阪神の掛布選手の母校ですか? そうですよ。 千葉って言ったら市立習志野の掛布選手と佐倉一高の長島監督が野球人の双璧かな?(長島監督は嫌いですが・・・) ついで。市立習志野高校はOBの力が強く、レギュラーもOBの意向で勝手に決定されていたそうです。今の監督になってからはOBとの縁を切り、実力主義に則ってレギュラーを決定しているとのこと。 頑張って欲しいです。 10. スーパーブラックバード 2001/08/16(Thu) 18:50:00 >如水館はどうなったんだろう・・・・? ニュース見たら今日負けたみたいです。東洋大姫路に(涙 しかし、日南学園のピッチャーすげえな〜154km/hか〜。 11. だいく 2001/08/16(Thu) 19:04:44 ラガー クラシック、ラガー クラシック、や〜〜〜い? 手に、入らない(TT) 12. スーパーブラックバード 2001/08/16(Thu) 19:52:34 どる仲で甲子園出場経験者または母校が出場したんで応援しに行った人っているのかな? 私の母校は硬式野球部無し(爆 13. SY 2001/08/16(Thu) 23:11:04 >>最近では城(別競技ですが)が有名人かな? >え、あれは高校は鹿児実だったのでは? ん〜?興味ないのでうろ覚え(すいません) 先々代の校長が「〜がいたときはどうとか」って言ってましてああそうですか程度に記憶してましたので他の人と勘違いしてる可能性大です。 ・・・誰のこと言ってたのかな? でもって、うちの高校は某大学付属で唯一甲子園に行っていないです、はい。 14. スーパーブラックバード@会社 2001/08/17(Fri) 10:38:26 >え、あれは高校は鹿児実だったのでは? 今公式サイト見たら「鹿児島実業高校出身」だそうです。 出身・・・北海道(ぉ 北から南へ大移動。 15. SY 2001/08/17(Fri) 13:14:08 やはり記憶違いですか。わざわざ調べていただき有難うございました。 ・・・で、誰のことだかまだわかりませんです(滅) 16. 風 早彦 2001/08/17(Fri) 16:09:55 >応援 松阪大輔の横浜高校と春の決勝であたって負け、次の夏はベスト8か ベスト4で明徳とあたり、4番久保を見事に全打席敬遠されましたとさ(苦笑 17. スーパーブラックバード 2001/08/17(Fri) 18:42:22 >風 早彦さん 母校の応援だったんですか?わかってしまいました(笑) 18. 風 早彦 2001/08/17(Fri) 20:22:50 うぃ、母校の応援でした。明徳ってダークなイメージしかないねえ、松井の件といい。 19. スーパーブラックバード 2001/08/18(Sat) 00:05:01 甲子園始まる直前に良く特集組んだ雑誌とかがありますが、出場校のベンチ入りメンバーのプロフィールとか良く書いてますよね?新鋭有力校(どことは言いませんが)の選手見てたら全国の中学校から集まってきてるんですよ。善し悪しは置いとくにしても、それもどうかなーと思ったりはしますが。・・・ やっぱり地元の球児が集まった地元学校の方が応援に力が入るような気もするんですけどねぇ。 オヤジのたわごとですが。 TVで青森県代表の光星学院高校のキャプテンがインタビューに答えてたんですが、 思ゐ切り関西弁でした(^^;; 2年前だったかな?青森山田高校サッカー部が全国ベスト4になったんですが、 その時は青森県出身の選手が一人も居なかったそうで。 何ともはや。 >青森県出身の選手が一人も居なかったそうで。 千葉県だと拓殖大学付属紅陵高校がそうです(ほとんど越境入学) 市立船橋も同じですね、あそこは県下でもスポーツ上位の人しか行かないし・・・。 | |