どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/08:
●2001年08月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3164] 蜂の巣がぁぁぁ! (24 レス)
2001/08/15(Wed) 10:12:14
MAMAO2 さん
Web: (none)
今朝気づいたのですが、雨戸の下の壁に7、8cmの蜂の巣ができているのです。
しかも2.5〜3cmの蜂がわさわさ居ます。(´Д`;)
自分で駆除できればいいんですけど..
やっぱり業者に頼んだ方が良いですかね?

p.s.
やっぱり「あなたのマシンガンを研究に..」に読んでしまふ...(爆)

1. ヨウスケ 2001/08/15(Wed) 10:17:22
雨の日など気温の低い日だと蜂の行動が鈍るので、そのときに蜂の巣を取ってしまえばなんとかなると思います。スズメバチとか刺されたら命に関わるような時は、手を出さずに保健所などに連絡してみてはいかがでしょう?

2. 風 早彦 2001/08/15(Wed) 10:52:39
様子から見てアシナガバチですな。ゴキジェットを噴霧してやりましょう
バッタバッタと落ちます。ただしヨウスケさんもかかれているとおり反撃が
結構怖いので、出来れば業者か保健所に頼むのがベストだと思います。

3. KO1 2001/08/15(Wed) 11:16:39
やるなら巣の周りを袋で囲ってから噴射するか囲っておいて壁から剥がしてポイするのでも大丈夫・・・コールドスプレーで動き鈍くしておくと反撃されにくくなりますよ。
あとは万一の為に衣服も合羽着て網を被るなどして防御力上げておきましょう。

4. よねよね 2001/08/15(Wed) 11:40:32
>やっぱり「あなたのマシンガンを研究に..」に読んでしまふ...(爆)

うわっ!刷り込まれてしまいました!(^^;

5. 名無しの権兵衛 2001/08/15(Wed) 12:08:02
棒を持っていって一突きに(ぉぃ
うちの方はスズメバチの巣だろうが何だろうが自分たちで駆除するのが普通!?なのですが、大体殺虫剤を噴射してから箒とかで巣をたたき落とします。刺されたときのことは考えないので(苦笑

6. 真空管猫 2001/08/15(Wed) 13:04:35
バイク乗る時の装備して(プロテクター入りレーシングスーツ,ヘルメットなど)大きなスズメバチの巣を撤去したことありました。刺されても針が通らないので安心と。

7. Pico_Chan 2001/08/15(Wed) 13:06:38
>防御力アップ
蜂さんは黒いものを見ると攻撃したくなるので、白タオルで頭を包み白い衣服を着ると、気づかれにくくなるそうです。

南の国の人達は、蜂の巣の下で生草を燃やして煙で燻し、蜂さんが逃げ出したところで巣を捕獲します。風が強くなければ、蜂の巣の下にバルサンを仕掛けては如何でしょうか?

8. Mトトロ 2001/08/15(Wed) 13:36:49
ホームセンターとかで、「ススメバチジェット」(名前うろ覚えですが)いう、蜂の巣退治用のスプレーが売られてますので、それを使うと
良いかと思います。飛んでる蜂に向かってスプレーすれば、蜂が溶けて死んでしまうほどの威力です。たしか、1本2千円くらいでした。
後は、日が落ちてから駆除するのが良いと思います。

9. おおあめ 2001/08/15(Wed) 16:55:24
>蜂が溶けて

なんか物凄い成分ですね。水酸化ナトリウムなんかですかね?

10. BIT_4,C 2001/08/15(Wed) 17:27:11
ついさっきアシナガバチ?の作りかけの巣を落とそうと棒でつついていたら刺されました(死)

11. MSR 2001/08/15(Wed) 17:56:49
まずは、保健所通に問い合わせて 有料かどうか確認されたほうが 無難では?
殺虫剤を買うお金とかと変わらなかったりして (そんなこと無いか?

12. MSR 2001/08/15(Wed) 17:57:50
>保健所通に
保健所等に でした

13. Mトトロ 2001/08/15(Wed) 18:29:34
おおあめさん
>なんか物凄い成分ですね。水酸化ナトリウムなんかですかね?
スプレー缶を捨ててしまったので、成分を良く覚えてませんです。m(__)m
落ちた蜂の残骸を次の日見てみると、真っ黒になって様な・・・。

14. おおあめ 2001/08/15(Wed) 19:06:18
黒くなるって酸性系の薬剤?

15. YFUJI 2001/08/15(Wed) 19:09:41
> マシンガン
…あのー、自分まで刷り込まれてしまったんですがー。(ダメぢゃん
# そろそろ変えるか

16. よねよね 2001/08/15(Wed) 20:15:04
あらら、YFUJIさんまでですか?(^^;
しかし、俺の 44マグナムをナニの研究に役立てるンだろう???(激違

17. redwood 2001/08/15(Wed) 20:30:47
もしアシナガバチならば、場所にもよりますがそっとしておいてあげたい気もします。(^^;
数年前ウチにも来ていて最初の頃は小さいうちに駆除していました。
しかし、毎年けなげに巣を作りに来るので、駆除せずに放置して観察して楽しんでいる内に
なんか愛着が湧いてきてしまって・・・(実話
大体、雨戸の横に作るので、雨戸を開け閉めする時の衝撃にビックリするものの、
余程ちょっかいを出さない限り攻撃されないという感じでした。
夏が過ぎれば、勝手に巣を放棄して空き家になるので、人に危険そうな場所でなければ
なるべくそっとしてあげたい所です。(^^;
スズメバチでなければ、一度ハチの種類を調べてみて、行動や習性を調べてから
処遇を決めてみるのも良いのではないでしょうか?
(とはいえ、今現在の状況が危険なレベルというのであればその限りではないですけど。(^^;)

これらは個人的な経験による話しです。行動的には間違ってるかもしれませんので
参考程度に見てくださいませ。(^^;

また、明らかにスズメバチであれば即座に駆除したほうが良いと思います。(汗

18. chiki 2001/08/15(Wed) 21:35:39
最近スズメバチの巣を駆除しました。市役所(神奈川県川崎市)や区役所では対応してもらえず警察消防もだめで、保健所にたらい廻しにされました。さらに保健所では駆除しないと言われ防護服の貸し出しのみで、またさらに貸し出し予定日を過ぎても連絡が無く、キレて連絡したらまだ戻ってこないなどと言うので、巣が大きくなったからそのうち死人が出るぞと脅したら、その日のうちに貸し出しになりました。
スズメバチならば秋になる前に駆除した方が良いです。巣の全体が見える様ならば自分で駆除しても良いですが、巣が壁の中まで入り込んでいるものは、業者に駆除してもらった方が良いです。
自分で駆除される場合は、夕方から夜で蜂が全て帰ってきているのを確認してから行ってください。
私は夜に迷彩服着た上に防護服を着て(銃構えて記念撮影しました。)
巣のすぐ横まではしごで登ってごみ袋に回収しました。
蜂も青天の霹靂だったらしく、1分くらい巣から出てきませんでした。
その後殺虫剤を噴射し虫かごに一週間放置して巣を解体したら、まだ幼虫や蛹は生きていました。(成虫は全滅)結構生命力強いです。気をつけてください。

19. ふらりん 2001/08/15(Wed) 21:58:56
灯油をかけると蜂が黒くなって落ちると、植木屋さんが仰ってました。人柱覚悟でお試し下さい。

20. デンドロビウム 2001/08/15(Wed) 21:59:47
体長が2.5cm〜3cmとのことなので、アシナガバチにしてはちょっと大きいですね(日本最大のアシナガバチであるセグロアシナガバチとキアシナガバチの体長は2〜2.5cmで、3cmまでは達しません)。とりあえずハチの巣の形状や巣の場所、どのようなハチなのかがわかれば種類が判りますので対処法があるかもしれません。該当すると思われるハチをいくつか挙げておきます。

・コガタスズメバチ
体長2〜3cm程度の中型のスズメバチで、木の枝などの開放的な場所にバレーボールくらいのサイズでイメージ通りの丸いボール型の巣を作ります(ただし作りかけの巣はトックリを逆さにぶら下げたような形状をしています)。作っている場所が壁で、巣の規模がこの時期にしては小さすぎるとのことなのでこのハチの線はちと薄いような気もします。攻撃性や威嚇性は弱いですが、巣に直接刺激を与えると激しく反撃してきます。

・モンスズメバチ
コガタスズメバチとほぼ同じサイズのスズメバチです。コガタスズメバチと違い、天井裏や壁の隙間などの閉鎖的な場所に比較的大きなつりがね型の巣を作ります(巣は外被(巣を覆うカバー)の下側が開放していて六角形の巣穴が見えます)。攻撃性・威嚇性共にかなり強く、日没後もしばらく活動します。

・ヒメスズメバチ
体長2.5〜3.5cm内外で、オオスズメバチに次ぐ大きさを持つ大型のスズメバチです。この種だけお尻の先が黒い(他のスズメバチは黄色)ため簡単に区別できます。モンスズメバチと同じような場所につりがね型或いは電球の傘状の外被を持つ巣を作りますが、営巣規模は極めて小さいです。威嚇性は強いですが攻撃性は体長とは裏腹に極めて弱く(直接試したわけではないですが、巣を直接刺激しても殆ど刺しにこないとか)おとなしいスズメバチですので、放っておけるならそのままにしておくのがいいかもしれません。巣の大きさや体長を考えるとこのハチかもしれないと思いますが、やはり形状や営巣場所がわからないので何とも言えませんね(^^;;)。

体長から多分違うと思いますが、一応他のハチも挙げてみます。
・キイロスズメバチ
体長2cm内外の、大型のスズメバチの仲間では最小の種で、やたらと黄色いのが特徴です(笑)。このハチは春のうちに閉鎖的な空間に巣を作った場合、夏になってハチが増え巣が手狭になると、軒下などの開放的な場所に新しい巣を作り引越しするという習性があります。もし問題の巣が引越し直後の新巣だった場合、別の場所にある元の巣からどんどん働きバチが移ってくるので、巣は見る間に大きくなり直径数十センチ〜1メートル近いこれまたイメージ通りの巨大なボール型の巣へと発達します。同じような場所に巣を作るコガタスズメバチとは異なり、体は小さいですが営巣規模は日本産のスズメバチとしては最大で、攻撃性・威嚇性共に強いため都市部では最も危険なスズメバチです。

・セグロアシナガバチ、キアシナガバチ
体長2〜2.5cmの日本最大のアシナガバチで、人家の軒下や木の枝などによく見かけるハスの実型の巣を作ります。攻撃性はアシナガバチとしては強いと思われますが、巣を刺激しなければ刺しにくることはありません。また夏から秋にかけては巣が極めて大きくなり、その表面にびっしりとハチがくっついているため恐怖感を与えますが、アシナガバチの営巣活動は8月中には殆ど終了してしまうため、これらのハチには集団としての攻撃性は無いとのことです。


個人的にはヒメスズメバチかという気がしますが、やはり巣の場所や形状、ハチの外観などがわからないので推測になってしまいます。まずはどんなハチなのかを調べた方がいいでしょう。アシナガバチやヒメスズメバチであれば、誤って刺激したりする可能性のある場所でなければ放っておくのがいいでしょう。不幸にもモンスズメバチやキイロスズメバチであった場合はお金を払って専門の業者に任せるべきでしょう(おそらく素人の手には負えません)。

21. Tambo 2001/08/15(Wed) 23:11:50
ココを読んでいたら鳥肌が立ってしまいました。
気を付けてくださいね。

22. かげまる 2001/08/16(Thu) 01:00:10
ぶ〜ん・・

23. こういち@BD5B−RS 2001/08/16(Thu) 01:22:01
教育委員会にいた時は毎年のようにあちこちの学校に蜂退治に借り出されてました(現場大好き事務員なんで自主的に行ったとも(笑))。3年前にはスズメバチが大量発生し、体育の時間に刺された生徒が2名入院なんてこともあり、学校の先生が無謀にも虫取り網でひとつは退治しましたが、もうひとつの巣からの攻撃が凄まじく、防護服着込んでスプレーで退治しました。いろいろ試しましたが「ハチノックK」というスプレーが一番効果がありました。噴射すると直線状に4〜5mとぶので、離れて使うことができます。

24. MAMAO2 2001/08/16(Thu) 09:42:51
皆さん貴重なレスありがとうございます。m(_ _)m
明日、巣の写真を撮ってお見せしますね。

どのみち対処は土日になりそうですし。
まずは蜂の種類を判別したいと思います。


▲ページの先頭へ