どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/08:
●2001年08月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3133] 高濃度アルコール含有燃料の使用について (39 レス)
2001/08/12(Sun) 05:42:25
流暢 さん
Web: http://www.jama.or.jp/02_news/2_3/0108/010809_0.html
ユーザーが無鉛ガソリンでなく高濃度アルコール含有燃料を使用した一部車種でエンジンルーム内の火災など重大なトラブルが発生した、とのホンダの報告を受け、自工会を始め各社がリリースを発表しました。
使用している方は直ちに使用を中止し、ディーラーで点検を受けてください。

ボクは、腐食性とアルデヒド類の大量発生の問題から、周囲の人間には高濃度アルコール含有燃料を使わないように呼びかけていましたが…。
今回の件で、自動車メーカーに難癖をつける人間がいないことを願います。
#一番辛いのはエンジニアさんでしょうね。「前提条件に基づいて設計してるのに、なんで条件外の使い方をするんだ」と…。

1. ゼフィランサスFb 2001/08/12(Sun) 09:32:59
ガイア〇クスですよね。(それ前提の話です)
官僚による「利権が味わえない新規メーカー」に対するいじめでしょう?
似たような事はよくあるでしょ?
問題の発生した車種を明示しない事により、車ユーザーに対し不安を助長しようとしているように思えますし。

個人的にはリーンバーンや直噴エンジンには良くないかもしれないと思ってはいますけど。

いろいろ問題のある燃料ですが、官僚や業界からいじめられているのでちょっと応援したいですね。

>条件外の使い方
車の楽しみ方の一つかと・・・

2. 毎黒仮節渡万 2001/08/12(Sun) 09:44:21
問題として取り上げるような規模と知名度のある、それもガソリン車ユーザーが使うような代替燃料と言ったら、ガイ○ックスでしょう。 ←その伏せ字やめい

レシプロのNAで、特別な仕掛けもない平凡なエンジンなら、大丈夫なんでしょうけど、ホンダが話題にするってことは、VTEC車にでも入れたんですかねえ。
売る側もトラブルを抑えないとイメージダウンになると思うんですが…スタンド側の説明と制止があったと信じたいです。

> >条件外の使い方
> 車の楽しみ方の一つかと・・・

でもそれによる故障は、ユーザーのミスですよね。発生条件を告げずに「直せ」と言う人が最近は多そうな予感が。偏見かな…。
私も何度かディーラーのメカニックさんに頭を下げたことが…(汗)。

3. ペンチアム 2001/08/12(Sun) 09:47:01
しまなみ海道、生口島北−生口島南間は未開通のため一般道を走るのですが、その間にある唯一のスタンドがガイアックスなんですわ(笑
今治方面から来ると給油施設は宮窪町内のコスモ・吉海町内の三井のほかはここだけなんで…
ガス欠寸前でガイアックス。あなたは入れますか、入れませんか(爆

4. スーパーブラックバード 2001/08/12(Sun) 10:06:51
ガイナックスじゃなかったのね(核爆

ガイアックスって何か全然わからなかったんでちょっと調べたらこんなサイトが・・・
http://www.sikasenbey.or.jp/~enaga/_news/gaiax.html
我が町には無いと思うんですがこんな燃料があったんですね(初耳
出る杭は打たれる的な流れですね・・・

5. Pico_Chan 2001/08/12(Sun) 12:24:28
自動車メーカーと部品メーカーは、規定外の燃料を入れられた想定では設計していませんし、試験もしていないのです。
規定外の燃料を入れるときは、あくまで「人柱」ということでお願いします。

6. はる 2001/08/12(Sun) 13:07:19
>問題の発生した車種を明示しない事により、
公開してますよ?
ホンダの場合は現行型オデッセイが燃料ラインの腐食による漏れが原因で
4台ほど車両火災を起こしたようです。他には火災には至らなかったものの
ライフやシビッククーペで同じく燃料漏れなどの故障発生。
トヨタは、クラウン、マークII、オーパ、RAV4等で十数件の燃料漏れ。
ホンダはアルコール系燃料を入れたことのある全ユーザーに無料点検を
呼びかけています。(要修理の場合は修理費は実費)
トヨタ、日産も同日からホームページで似たような掲示を始めました、こちらは
点検も有料の様です。
ちなみに私の愛車(BG5)はむこうからお断りのようです、入れて故障するのはメーカーの
欠陥と言い切っているみたいですね。
http://www.gaiaenergy.com/gijyutu_shitumon/taisaku.html
http://www.gaiaenergy.com/gijyutu_shitumon/subaru.html

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0301/40nak_ma0301_01.html?kr02
http://www.gaiaenergy.com/kankyou.html
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0302/18nak_ma0302_01.html?kr01
この程度の検証しか出来ないような会社をわたしはまともなメーカーとは認めません。

> >条件外の使い方
> 車の楽しみ方の一つかと・・・
パソコンと違って他人の命や生活まで大きく脅かす危険をはらんだ自動車燃料です
限りなく100%に近い安全性の確認が取れるまでは入れるべきではないと思います。

>ガス欠寸前でガイアックス。あなたは入れますか、入れませんか(爆
もちろん絶対入れません。

7. 里志 2001/08/12(Sun) 13:17:08
メタノールでは腐食するけど特殊アルコ−ルにしたら腐食しない。
特殊アルコ−ルって一体どんなアルコールを加えたんでしょうねぇ。
流石に企業秘密と言うことか。

まぁ条件外(かつ法律内)の使い方をするのは別段良いけど
エンジンとかで発火されたら危険だよな、運転してる人にしても周囲にしても。つーわけで私の周りにはないですけど使わないことにします。

8. gamo 2001/08/12(Sun) 14:23:45
Teamどるこむにも書いたんですけど、比較的新しい数車種にしか発生していないってことは、使用材料の問題なのではないかと思うんです。
さらに、その程度の発生数なら、普通のガソリンしか入れてない車だって原因不明で片づけられている火災事故なんてもっとたくさん有ると思います。
ガイアックス(ジェネス)入れてる車が全部萌えるなら別ですけど。

9. マッキー 2001/08/12(Sun) 19:19:30
>比較的新しい数車種にしか発生していないってことは、
古い車の場合は径年劣化もありますので断定が難しいのかもしれません、
断言できるわけではありませんが古い車種でも起きている可能性はあります。

今回は燃料ラインのアルミ部品が腐食していたということらしいです。
比較的最近の車種では軽量化のためにアルミ部品が多くなっていますので
その点では仰る通りかもしれませんね。

10. CLUBS 2001/08/12(Sun) 20:16:38
アルコールだけで腐食するもんなんでしょうか?
ガソリン用添加剤入れたとか複合要因でおこるなら、難しいでしょうね。
オーバークロックしたら壊れました、みたいな苦情が車の世界でもおこるんでしょうか?
アルコール燃料だけをいれる(定格使用)なら大丈夫だと思うのですが・・・。

11. BiLateral/NaO 2001/08/12(Sun) 21:34:31
ガソリンでは問題が出ない車種を、ガイアックスで問題が出るからと言って、欠陥扱いするというのは、どうも話がおかしいですよねぇ。ガソリン車でそのままガソリンと代替できるとうたっている以上、どういうクルマでも問題が出ないように改良するというのがメーカーとしての正しい姿勢なのではないかと思います。

12. はる 2001/08/12(Sun) 22:06:18
>アルコールだけで腐食するもんなんでしょうか?
メタノールは非常に強い腐食性を持っています。
ガソリンの使用を前提とした自動車部品のうちアルミニウム、マグネシウム、
ゴム製部品、ガスケットやシーリング材料など、耐性がないものがほとんどです。
ガイアックスはメタノールを平均55%含有していますが添加剤で改質しており
燃料自体に腐食性は無いとの主張の様ですが、、、。

13. ゼフィランサスFb 2001/08/12(Sun) 23:31:57
>公開してますよ?
いや、メーカーやマスコミではしているようですが、自工会でしてます?

>入れて故障するのはメーカーの欠陥
「その可能性がある」と言う段階で言い切ってる所は問題ありですね。
ガイアエナジーもけっこう滅茶苦茶な事言ってるんですな〜
触媒無しじゃナイトとか言ってるし・・・ 

14. すみ 2001/08/12(Sun) 23:40:57
オーバークロックじゃないでしょう。規定電圧の2倍をかけたら壊れたとか。
私は、レギュラーすら入れてません。ハイオク仕様だから・・・そーいう事です。

15. かすが☆。 2001/08/12(Sun) 23:45:47
ER34で人柱続行中です。
すでに1年半は入れ続け、走行距離も3万キロ以上走ってます。
ターボをガンガン効かせて走ってますが、欠陥は今のところ出ていません。
化石燃料の枯渇問題がある今、メーカーはガソリン以外を入れても平気なように車を作る必要があると思いますが、、、。
現在では保証されてませんから難癖はいけませんね。

16. BVV5 2001/08/12(Sun) 23:57:49
>オデッセイ
あくまで過去の話と言うことで。
ホンダ車は腐食に対して抵抗力が弱いという経験があります。私はホンダ車は運転以外はしていませんが、周りの友人達が色々乗っています。
やはり、規格ギリギリの設計をやっている部分はさびが出てきました。
別にメタノールが直接金属を溶かすわけではなく、メタノール存在下で水分が少しあると、攻撃されやすいと言うことです。
ゴム系は、メタノールに限らず有機溶剤(ガソリンもその仲間として)、エンジンオイルでも膨潤して劣化していきます。
あっちのエンジンオイル、こっちメーカーのオイルと浮気して銘柄をどんどん変えると、膨潤が限度になった時にオイルシールが切れることも実際には起こっています。
専用設計とはいえ、ガソリン車のモディファイで生産されているブラジルのメタノール車がひどいトラブルを起こしているとは聞こえてこないです。
だいたい、ガソリンという液体は存在しないのですから。
ガソリンと呼称する有機燃料の混合物です。
そのあたりにも今回の発表のうさんくささを感じます。

17. ともくん 2001/08/13(Mon) 01:29:38
>だいたい、ガソリンという液体は存在しないのですから。
>ガソリンと呼称する有機燃料の混合物です。
>そのあたりにも今回の発表のうさんくささを感じます。

私はミニカに乗ってますが、三菱車には、グループガソリンがあるので、三菱(今は改名しているが)ガソリンまたは同等品とうたっているので、ガイアックスは、規格外品と明示できると思います。

だいたい、ガイアエナジーでも、ガイアックスを使用すると、新車の場合、メーカーの保証がなくなる、年次経過車の場合、ガイアックスをしようする事による弊害もあり得ると逃げているのが気に入りません。
自信があるなら、ガイアックスを使用したことにより起因する、故障を保証するぐらいの行動をしめせ、当然ガイアックス導入時に、サービスステーションにおいての、検査の上で、
規定燃料を入れないで故障したのはユーザーの責任。
その危険があるなら、売らせないのが吉
それよりガソリン業界の二重課税
ガソリン税に消費税こっちの方が問題
以前近所のガソリンスタンドで、ガソリン48円+ガソリン税
と表示していた店で、ガソリン税には、消費税を払わない
と、喧嘩したことがある。
次の週からは、ガソリン税込みの値段表示に戻ってしまったが・・・

18. はる 2001/08/13(Mon) 01:37:10
>ガソリン車のモディファイで生産されているブラジルのメタノール車が
>ひどいトラブルを起こしているとは聞こえてこないです。
そのモディファイがされていない日本のガソリン車用として十分な検証もなく
売り出したことが問題なのです。その結果火災まで起きているわけですから。
(もっとも自動車メーカーの言い分が100%正しいとは言いませんが)

19. 里志 2001/08/13(Mon) 02:10:37
ん??BVV5さんので合ってるような・・・?
あれ?水の存在下ではmetanolがalkaneと比較して充分酸性だからじゃ。。。。。違う??pKaが15ぐらいだったような(何故覚えてる)

20. 里志 2001/08/13(Mon) 02:25:57
話しが続かなくなってるわ、綴りミスッてるわ最悪ですな・・・。>己
酸素原子が入ってるものは使わない方が良いでしょうね。
余分な電子が有ることですし。
むしろ極性がない物と言った方が良いかな。
(ハイオクにetherも入れてることだし)
ところで車に使う燃料部分のアルミってAl2O3なんでしょうか??
こっちの方に興味がある・・・・。

21. はる 2001/08/13(Mon) 02:36:28
この問題は今後さらなる問題を生むのではないでしょうか?
もし走行中の車両火災などで多重事故が起こった場合の責任は
いったい誰が取ることになるのでしょうか?
物損で済めばいいですが人身事故にでもなった場合は取り返しが付きません。

自動車メーカーは初めから無鉛ガソリン(ハイオク)仕様で製造し
説明書を付けて販売しているわけですから、ガソリンのみ使用の同型車で
同様な事故が複数起きてでもいない限りはまず無理でしょう。

自動車メーカーが認めないような使用方法の元で起きた事故の場合
保険会社も素直に支払いに応じるかどうかわかりません。
上でともくんさんもお書きですがどこよりこのガイアエナジー自体が
一番逃げ腰です。(語弊があるかもしれませんが私にはそう見えます)

最悪の場合はすべてを使用した本人が負うことになるかもしれません。
事故に至らないまでも一部の車種でエンジンブローの危険があることは
ガイアックスのページにも書いてありますしこの様な故障の場合は
さらにそうなる可能性が高いと思われます。

一消費者としての意見ですが安全性に不安のあるものを使う気には
なりません、安全性の確認や対策が出来てこそのメーカーであり
また商品だと思います、ガイアエナジーにはその企業としての姿勢すら
感じられません。

*私は別にみなさんにガイアックスの使用中止を呼びかけているわけでも、
 ましてやこのベンチャー企業に悪意があるわけでもありません。

22. はる 2001/08/13(Mon) 02:47:10
>ん??BVV5さんので合ってるような・・・?
あれ?会社でMSDS調べなおしてきます>酔いが回って自信なくなってきたらしい。
自社の主力商品の物性誤ってたなんてばれたらくびだな、しかもただのアルコール、、、。

23. 流暢 2001/08/13(Mon) 13:35:24
はるさんの#21のレスに同意です。
代替エネルギーとそのビジネス、そしてそれへの自動車の適応化には反対しませんが、全ての面(保険含む)において、無鉛ガソリンとまったく同じ保証が確立されない限り、ボクは使用に反対です。
悪く言えば、ガイアックスはユーザーを使って実験しているとも受け取れます。

事は命に関わります。気を付けて気を付け過ぎることは、決してありません。

>ガス欠寸前でガイアックス。あなたは入れますか、入れませんか(爆
入れません。そのための携行缶です(給油場所が少ないのなら、尚更)。

>いや、メーカーやマスコミではしているようですが、自工会でしてます?
自動車関連における私たちのニュースソースは、自工会だけではありませんよ。
情報も真偽の判断も、そして責任も、最終的には当事者である私たちに委ねられています。

>私は、レギュラーすら入れてません。ハイオク仕様だから・・・そーいう事です。
ハイオク仕様でも、レギュラーガソリン適応プログラムが用意されていれば、パワーダウンこそしますがノッキングは回避できます。問題ありません。
蛇足ながら、一応、補足まで。

24. BVV5 2001/08/13(Mon) 13:45:03
すでに何人かの方が語られていあmすがハイオクにはアルコールが入っています。そうしないとオクタン価があがりません。
また、市販の水抜き剤もアルコールたっぷり入りです。
程度によるでしょうがちゃんぽんにするぐらいのレベルならいきなりダメージが出るとも思えません。
少なくともアルコールで問題の出る配管系統をもっている車には乗りたくないです。ハイオクガソリンでも水抜き剤でもそのうち含まれるアルコール成分でパイプに腐食がくるのですから。
ガソリンメーカーは公表しないでしょうがおそらくレギュラーにも何らかのアルコールに相当する成分は入っていると思います。

25. Pico_Chan 2001/08/13(Mon) 14:40:59
>ハイオク仕様でも、レギュラーガソリン適応プログラムが用意されていれば、パワーダウンこそしますがノッキングは回避できます。
私もそう思ってましたし、本来その筈なんですが、最近の新車では「ハイオク以外は入れるな!」と明記してあるんです...
レギュラーのほうが安いのですが、燃費が悪化するのでコスト的にメリットありませんし、エンジンが早く汚れるだけですから止めておいたほうがいいです。

>市販の水抜き剤もアルコール
はい、そのとうりです。しかし、燃料40〜60リットルに対して、200ミリリットルもない(しかも全部がアルコールではない)水抜き剤を入れても、燃料中に混入するアルコールは僅かなパーセンテージに過ぎず、この程度は設計の許容範囲内です。
それに水抜き剤は頻繁に使うものではありませんから、心配ご無用です。逆に水抜き剤をたまに使用しないと、燃料タンク内に水が溜まってしまいます。

26. 流暢 2001/08/13(Mon) 15:44:08
>最近の新車では「ハイオク以外は入れるな!」と明記してある
ハイオクを要求するクルマのカタログ(全て最新)を見てみましたが、ホンダ(NSX、S2000、インテグラTypeR)では附記事項無し、マツダ(RX-7、ロードスター)では
「無鉛プレミアムガソリン適合。なお、レギュラーガソリンを使用した際にも自動対応するシステムを装備しており、エンジンの信頼性には問題ありません。但し、若干出力が低下します。」
とあります。マニュアルにまでそう記載されているかは判りませんが、記載はメーカーによってマチマチのようです。
でも、やっぱりハイオク車では「ハイオク、満タンだ」と言いたいですね。
#ハイオクはレギュラーに比べて洗浄作用が強いんでしたっけ、確か

27. 風 早彦 2001/08/13(Mon) 16:37:20
>>ガス欠寸前でガイアックス。あなたは入れますか、入れませんか(爆
>入れません。そのための携行缶です(給油場所が少ないのなら、尚更)。
おいらも入れませんね、バイクなんでキャブレター車ですから。
本気で遠出するときは4リットルのサブタンクを27リットルの主タンク以外
に装備しているというのもありますし。

>ハイオク車、レギュラー車
基本的にエアフロと燃料センサーで自動でA/F比を設定してインジェクション
するのが最近のECUですよね。ハイオク車にはこういう機構がありますが、逆
にレギュラー車にはこんな機構ありません。キャブ車も当然です。
レギュラー車にハイオク入れるとカーボンがあっという間に堆積しますよ

28. Pico_Chan 2001/08/13(Mon) 17:15:29
>最近の新車では「ハイオク以外は入れるな!」と明記してある
トヨタのスポーティモデルではない大衆車の上位モデルのカタログを見ました。「無鉛プレミアムガソリンをご使用ください」と暗黙の要求があり、「指定外の燃料を云々」の脅しもあります(ダイハツもそうだったかな?)。

#キャブ車
大昔のキャブ車には「オクテン・セレクタ」という、メカ式レバーのオクタン価選択機構が装備されていました。
もっとも、これはオクタン価の低い燃料を入れられたときにノックしないようにするものでしたが...

>レギュラー車にハイオク入れるとカーボンがあっという間に堆積しますよ
まさしく!
ハイオク車にレギュラーを入れてもカーボンの堆積が酷いです。レギュラーは燃料の純度(?)が低いような気がするのですが??

29. かすが☆。 2001/08/13(Mon) 18:10:24
最近のハイオクは例外なく洗浄剤が入ってると思うのですが、
コレの正体はアルコールではないのですか?

30. CLUBS 2001/08/13(Mon) 18:31:36
>ハイオク仕様でも、レギュラーガソリン適応プログラムが用意されていれば、パワーダウンこそしますがノッキングは回避できます。問題ありません。

同様の対応を自動車メーカーはできないのでしょうか?(対アルコール燃料)
何を入れても腐食しにくい素材を使うとか。
税制上有利か不利かが分からない現状ではやりにくいかもしれませんけど。
新燃料の必要性はうたわれている訳ですから、アルコール系燃料もその一つなら、現在の車の小規模変更で使用が可能ならば、燃料選択の幅が広がり良い事だと思うのですが。

31. KO1 2001/08/13(Mon) 19:17:24
系列によりますけどレギュラーにも洗浄剤は入ってますね。
日石ではそれを売りにCF流してましたから<満杯のトランクの上に乗って閉めて「入った(喜)」ってやつ

32. ゼフィランサスFb 2001/08/13(Mon) 19:40:18
>>いや、メーカーやマスコミではしているようですが、自工会でしてます?
>自動車関連における私たちのニュースソースは、自工会だけではありませんよ。
いや、そういう話ではなく、自工会に対しての話だったんですけど・・・

>現在の車の小規模変更で使用が可能
それをやっちゃうとガイアエナジーが1人勝ちしちゃう。
だから燃料業界としては「潰そうとしている」
で、潰した後に「自動車メーカーと共同開発した対応キットを付ければ100%安全です。」
とか言ってアルコール系燃料を売り出す。
そんな未来が見えません?

その方が安全なんですけどね・・・

33. 風 早彦 2001/08/13(Mon) 20:11:50
>同様の対応
当初は小変更でとか言ってましたが、壊れ方をみてると根本的な設計変更をしないと
ダメっぽい気がします。最近のエンジンって一体整形のアルミ鋳物が結構多用されて
いますからねえ……。噴射系をごっそり新調、交換で対応ってとこですか?

34. かすが☆。 2001/08/13(Mon) 20:51:03
>それをやっちゃうとガイアエナジーが1人勝ちしちゃう。

今までは既存の燃料業界が一人勝ちだったので、
単に逆になるだけでしょう。
もっとも、ガソリン税を下げて、軽油税を上げれば
値段は同じようなものになりますね。
そうならなくても、現状に困ったら
燃料業界も新型燃料を開発・投入してくると思います。

35. 里志 2001/08/13(Mon) 21:49:55
>BVV5さん
アルコールと言っても色々あるんで余りピンとこ無いんですけど。
ハイオクにオクタン価上げるためにエーテル(MTBE)を入れてるのは分かるんですが(MTBEのオクタン価は115らしい)アルコールですと何でしょう???フェノールとかtBuOHとかでしょうか??
フェノール入れたら不味いな・・・(汗)
簡単な表を見たらMeOHはわずかながら水より酸性度が高いですけど
tBuOHだとpKaが3ばかり高いですからまだ少しマシか。
後反応性も落ちるな。

36. 結った泥縄 2001/08/14(Tue) 00:56:27
がんばれ、テスト。 >里志

37. CLUBS 2001/08/14(Tue) 10:48:02
>ゼフィランサスFbさん
確かにみえみえですね。
課税面から言えば、競争してもらった方がいろいろな課税が可能となりやりやすいのでしょうが、既得権益を主張する方々にとっては、安定を害する新勢力でしかありませんからね。

38. BVV5 2001/08/14(Tue) 15:52:25
>アルコールと言っても
炭素が環になっていないもの程度の感覚です。m(_)m
専門的な話ではなく、その含有量を気にしなければあちこちに入ってますといいたかっただけです。

39. BVV5 2001/08/14(Tue) 23:13:09
エンジン内部に鬱積するカーボンですが、確かに都会の喧噪をとろとろ流していると貯まる一方。
で、割に簡単にとる方法。
3000回転ぐらいをキープして3時間ぐらいぶっ通しで走る…つまり空いている高速道路を飛ばすのです。
実は、私も一月間で700km*3のロングドライブをしたらオイルが真っ黒黒助(♪トトロ、トトロ〜)
しっかりフィルタとセットで交換しました。車屋曰く、良く焼けた状態だそうです。現在、快調です。
あっ、単なるN/Aの1JZエンジンです。


▲ページの先頭へ