| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/08: | |
| ●2001年08月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [3055] ムカデムカデ大行進  (24 レス) 2001/08/04(Sat) 02:29:49 | SilverStar さん | 
| Web: http://www.tk.airnet.ne.jp/seiitiro/ | |
| どうも、お久しぶりです。 なんか、この陽気のせいか、家でムカデが連日のように登場。 かなり参ってます(^^;;;。 特に三階の僕の部屋がお気に入りなようで、昨日今日で4、5匹捕獲。 だいたい長さが3〜4センチの細いやつで、 ここしばらく窓閉めていたはずなのに気がつくと天井を黒いひも見たいのがもぞもぞと天井をはっているんです。 う〜ん、いったいどこから・・・。 天井の隙間から入ってくるのかなぁ。 それにこんな高いところに上ってくるものなのか。 それとも天井裏で発生しているのか。 今も時々天井眺めながら打ってます。 その辺のものがみんなムカデに見えてくるし(苦笑)。 なんかよい駆除方法ご存じの方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 # ひょっとしてこれ、ムカデじゃなくてヤスデなのかなぁ? # 私には区別が付かないんですが。 1. Epion【Selena】 2001/08/04(Sat) 02:39:49 ヤスデは通称"ゲジゲジ"って呼ばれる部類で,ダンゴ虫に近い種類です.(びびると丸くなります) 見分け方としては・・・尻尾の部分のヒゲとか,ムカデの方がやばそうなデザインになってます(笑:分かりにくい表現だな) あとは足の生え方が違ってるのでよーーーーーく見れば分かります. 写真は・・・色々探してみたら気持ち悪くなって来ちゃった(笑) とりあえず分かりやすいものを↓に紹介しておきます. 駆除方法なども一緒に紹介されてるので参考になさってください. ムカデ http://www.gaichu.ne.jp/ga_22.html ヤスデ(これは黒いですが小さいものは赤っぽいです) http://www.gaichu.ne.jp/ga_24.html ムカデやヤスデって、DIP何ピンが標準なのでしょう(違 3. sagiyama@AL13C 2001/08/04(Sat) 03:37:20 どの足をあげれば速くなる?・・・(違 ムカデは平べったい形状ですばしっこく毒を持っていて噛みつくが、ヤスデは丸っこくて噛まない上びびると丸くなったりする。 部屋を丸ごと殺虫してみるとか・・・どういう物でやるかは言うまでもないですね(笑 うちでは今年ものすごく大きなクモがよく室内(それも夜)目撃されます( ̄□ ̄;)!! 捕獲できないと夜は寝られません(爆 6. ito 2001/08/04(Sat) 07:00:30 漢方屋などに持ってけば、買ってくれるのでは。 7. おおあめ 2001/08/04(Sat) 07:47:53 バルサンで死なないのかなあ? ムカデ撃退はデコピンが有効(笑 でもワラワラ出てきたらスリッパ攻撃しかないかなぁ。 輪ゴムは一撃ではまず死なないのでかえって危険。 殺虫スプレーはなかなか効かない・・・。 #実はムカデも食べられるとか。でも虫の類では最も不味いらしい・・・ ヤスデは手づかみで駆除します。 ただ、カメムシやテントウムシほどではないにしても、手が臭くなるのが難点です。 で、足の位置番号の数え方は、やはり頭左から反時計回りでしょうか(更違 10. TOM 2001/08/04(Sat) 09:09:49 うちもよく出没します。ムカデっていったい何を食って生活してるんでしょうかねぇ… >バルサンで死なないのかなあ? 屋根裏とかに潜んでいるやつには効果があるんでは? 12. もりのみやこ 2001/08/04(Sat) 10:28:02 ひ〜(x_x)ぶるぶるっ むかできらいぃぃ ☆\(x_x )( x_x)ノ☆ ばんばん 7年ほど前に神奈川の某工場の手洗い場で30cmオーバーなムカデが隣の人の両腕の上に落ちてきました。 北海道に居て10cmの大きさも見た事無かった私は咄嗟に玩具かと思ったら(色も玩具みたいな感じ、、胴が青っぽい紫のような感じで足が鮮やかなオレンジ)本物で足がワシャワシャと・・・・・ひぃ(縮) 昆虫ネタ多いですね。この頃。 えっぴさんに洗脳されたでしょうか。(違 ヤスデはまだいいですけど、ムカデはやだな。 15. Epion【Selena】 2001/08/04(Sat) 14:39:27 ムカデやクモは昆虫ではなーい(言い訳 16. たまちゃん 2001/08/04(Sat) 16:13:24 > 昆虫ネタ多いですね。この頃。 > えっぴさんに洗脳されたでしょうか。(違 食べたがっているのでしょう・・・(汗) 17. BVV5 2001/08/04(Sat) 16:39:38 ムカデさんは肉食だそうです。高いところに上ってぼたっと落ちたところで噛み付くのだとか( ̄▽ ̄;) 節ひとつから一組足が出ているのがムカデ、2組なのがヤスデ? まぁ、足が8本以上は昆虫ではないということで。 >ムカデやクモは昆虫ではなーい ゴ、ゴメン。えっぴさんにはご馳走でしたね(汗 >足が8本以上は昆虫ではないということで。 じゃICですか?(笑) 19. Epion【Selena】 2001/08/04(Sat) 18:51:37 11番目の足を折ると早くなります(笑) どうも・・・ ^^)/ 21. SilverStar 2001/08/04(Sat) 21:19:36 みなさん情報どうもですm(_ _)m 部屋に戻ると天井を一通り眺めないと落ち着かない生活に。 とりあえず、今日は「まだ」ヤツは現れてません(笑) ヤツは、みなさんにいただいた情報を元に考えるにヤスデっぽいです。 動きとろかったし。 天井張っているときにコンビニとかスーパーとかのビニール袋を下からかぶせ、 端でつついて袋の中に捕獲してるんですが、その際ちょっと丸まったような気がします。 バルサン系は・・・、できればさけたいところです・・・。 部屋の機器が傷みそうなので・・・。 それとも天井裏にバルサンつっこめばいいのかな。 で、足上げすると高速化するか試してみたい方がいらっしゃるようなので、 なんなら生きのいいのを発送しましょうか(マテ)。 22. PON 2001/08/04(Sat) 22:56:13 長いモノってことで・・・今日は蛇見ました。 黒くて70〜100センチ?ぐらいでした。草むらに入っていって近づいたら驚いて逃げていきました。 いきなりだったんでこっちも驚きましたけど・・・・。 種類はわかりません。前に黄色い蛇も見たような・・・。 これは、物をどけたらいたんですけどね・・・。 うーんどうしてか、蛇見たらドキッとしますね。 嫌悪感なのかな?? 23. i96968 2001/08/04(Sat) 23:54:57 最近読むだけで寒くなるスレッドが…納涼スレッド?(違 小さい時ミ○ズの入った焼きそばパン(今だったら多分全国ニュースでしょうね)を食べてから、爬虫類、両生類、節足動物、etc…あ〜んど、この手の話ダメ…(T_T) #あ、甲殻類では海老は大丈夫です。(まて 24. Epion【Selena】星空の旅芸人 2001/08/05(Sun) 00:08:57 >なんなら生きのいいのを発送しましょうか(マテ)。 ではICQで.(笑) えっと,番号は・・・(こらこら | |