どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/08: | |
●2001年08月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[3054] 取水制限 (39 レス) 2001/08/03(Fri) 23:44:33 |
YOU。 さん |
Web: (none) | |
関東地方の水がめはそろそろ限界がささやかれて来ました。 こんなに暑いのに、水まで制限されたら、人情だけでなく本当に「東京砂漠」と成ってしまいます。 頼みの台風は急カーブで曲がっていきました。 お盆をはさんで日照りも解消すると良いんですけど。 ビールは美味いんですけどね。 PS 今年の発泡酒は新銘柄ラッシュですね。 薄めな特徴をどう生かすかが鍵ですかね。 なんか、新しいのを見るとつい買ってしまいますです。(^^; 1. 里志 2001/08/03(Fri) 23:59:41
中期的にも例年よりも暑くて降水量は並以下。
なんか気分が滅入る予報ですね。 そろそろ取水制限に入るのでは?? 激しい夕立が降るのは良いけど水源地に降って欲しいなぁと 昨日の夕立を見て思いました。 (昨日は琵琶湖に降ったのかなぁ) 2. BiLateral/NaO 2001/08/04(Sat) 01:21:46
ん〜、今年は雪が多かったので、何とかなるっていわれてましたけど、流石にカラ梅雨では水瓶も干上がっちゃいますかねぇ。
3. 結った泥縄 2001/08/04(Sat) 02:28:58
昨日(2日)の夕立は残念なこととなってしまったですな>さとしっちゃん
今日(3日)の夕立では十三の花火は止められませんでした。 人おおすぎ。 そういえば何かで見たのですが、7月の東京の降水量は1ミリだったとか・・・外国の砂漠を連想させます(汗
風呂の水を入れながらネット見てたら見事に溢れさせてしまいました(汗
この水が貴重な時期に何やってんだか・・・ うちの地元は約1時間ほどの所に有名なダムがあるんですが(先週毒物投げ込んだと脅迫されて全国ニュースになったダム)ダムの近くではただ雷鳴るだけで雨が全く降らないみたいです。
うちのある場所は今週になってから毎日夕立で程良く湿ってます。 先週の地元であった火事の時は水が無くて消火で大騒ぎでしたが・・・ 因みに火事の出火原因は未だ特定できず、鑑識が出入りしてます・・・ 最初は蚊取り線香だと言われてたんですがどうやら漏電により出火した可能性もあるとか・・・ 水不足のと気の火事が一番怖いですね・・・ 相模、津久井、宮ヶ瀬を有する我が神奈川県は貯水量も悪くなく大丈夫です。
それより、各自が節水すると水道の売上が落ち水道事業の収支が赤字になる・・・水道料金値上げとなるらしいので、 使っても使わなくても水道料金は上がるそうです。 なお、横浜市では水道料金がここ10年で2倍になってるそうです。 原因はダムの工費と同使用料、維持費を事業団に払わねばならないからだそうです。 8. MSR 2001/08/04(Sat) 08:42:11
本州方面が空梅雨のせいか
その分北海道の天候が 例年に比べ 水っぽいです 特に太平洋沿岸が凄いです もともとこちらのほうは(室蘭〜襟裳〜釧路〜根室)蝦夷梅雨というものありますが 今年は異常だそうです おかげで自分お仕事が進みません ただ、この先の長期予報では お盆を挟んで 残暑になるという話です 9. おおあめ 2001/08/04(Sat) 08:52:55
利根川水系が少な目みたいですが、一応貯金として多摩川水系があるので、今の所大丈夫みたいですよ。
>蝦夷梅雨
苫小牧と釧路は年中天気が・・・・梅雨時と台風時に晴れるという、、他が雨なら晴れ、晴れなら雨や曇りそして晴れても濃霧(滅) おかげで私が生まれてから水不足は無かったと記憶しています。 しかし、こう水不足が取り沙汰されると野菜などが必要以上に値上がりするので早く解決して欲しい、、 11. 北海の熊 2001/08/04(Sat) 10:13:43
北海道は雪解け水がたくさんあるので、渇水ってぴんとこないですけど、大変ですよね
でも、冬の除雪(こっちらでは「雪かき」「雪はね」といいますが)は大変です・・・ おおい時には一日何回も、おまけに道路は狭くなるし でも、夏の暑い時に水の無い事を考えると・・・ありがたいのかな おっ、今天気予報で北関東に寒冷前線による局所的な雷雨が降っているとありました。
少しは何とかなるか? 今夜は関東地方は雷の可能性が高いようなのでPCやTAには注意ですね。 13. たまちゃん 2001/08/04(Sat) 16:19:12
> 相模、津久井、宮ヶ瀬を有する我が神奈川県は貯水量も悪くなく大丈夫です。
今まで断水!?って1回しか記憶にないです・・・(^^; > 利根川水系が少な目みたいですが、一応貯金として多摩川水系があるので、今の所大丈夫みたいですよ。 おぉ!そんな隠し玉が!!・・・秋葉原に住んでみたい(爆) 14. BVV5 2001/08/04(Sat) 16:42:14
納豆名産地では朝、結構朝立ち(意味が違う?)でざーざーしてましたがほんと局所のようで、昼からはクーラーでウダッテいます。
もちょっと降って欲しいですがこのあたりは雷とセットなのでそちらが・・・。 > 利根川水系が少な目みたいですが、一応貯金として多摩川水系があるので、今の所大丈夫みたいですよ。
いや、東京は神奈川からの買水で持ってるんですよ。 通常でも日量20万t位は売ってるらしい・・・。 16. BVV5 2001/08/04(Sat) 18:17:58
>買水で持ってるんですよ
逆に考えれば売水で儲けているんですよ。(^^ゞ 相模川水系から利根川水系に移ってから取水経験は初めてになるかも。(個人ネタ
だけど、以前の渇水のときは相模湖も津久井湖も水はあるだけど死体もよく見つかっただよね。 殺人で捨てるし、自殺もするし… 誰がその水を飲んでると思ってねんって思った記憶が… >逆に考えれば売水で儲けているんですよ
神奈川県の財政は火の車ですからね。ただそのしわ寄せがわれわれ神奈川県民に来ないことを祈っています。 それからあまり取り沙汰されないけど、利水権というのがありますよね。まさしく水を利用する権利なんですけど、「信長にもらった」とかいう話が今も生きているような不思議な世界。知多半島の水不足は良く聞きますが、となりの名古屋市はふんだんに水があるなんてことがあるようです。 以前TVでカラカラに乾いた津久井湖(?)の近くで満面と水をたたえる湖、見たいな特集やってた記憶があります。 あと、私が廻った地方では福岡は慢性的に水不足で、「節水ゴマ」なんてのは普及しおり節水意識が徹底しているようです。 >誰がその水を飲んでると思ってねんって思った記憶が… ;;;)/ >誰がその水を飲んでると思ってねんって思った記憶が…
まあ気分的にはあんまり良くないですよね(^^; 20. ふらりん 2001/08/04(Sat) 21:20:10
都内の新しい公共建物は、天水を蓄えるシステムを推進してるような事をテレビかなんかで見たんですが、各家庭に天水タンクを置いて蓄えるなんてのは流行しないもんですかね?濾過が難しいとか。
切実なのは、この時期だけってのが難点かも知れませんけど。 >誰がその水を飲んでると思ってねんって思った記憶が・・・
何年か前に、キャンプしてて流された人を最後まで捜したのは、こんな理由だったとか、違ったとか聞いた覚えがあります。 22. i96968 2001/08/04(Sat) 23:36:11
>誰がその水を飲んでると思ってねんって思った記憶が…
日本最長の川の最下流に住んでいる身としては、きっと上流域の市町村の屎尿処理排水や、工場排水や、ぷかぷかと(途中検閲)の下水なんかの入った水を飲まされているんだなぁ…とは間違っても考えたくないゾ。(T_T) 23. Fukawa 2001/08/04(Sat) 23:39:13
>天水桶
ニュージーランドだと砂を沈殿させるだけで立派な飲み水になるけど… 都会だと変なものが溶けている可能性があるからかな?? 最大の防衛策は個人の節水意識か?? ちなみに水消費量がもっとも多いところは京都・大阪あたりの関西圏 次に関東。北海道が一番少なくて、福岡がそれに次ぐ少なさ(by福岡市水道局) 24. ほへ 2001/08/05(Sun) 00:13:23
>ちなみに水消費量がもっとも多いところは京都・大阪あたりの関西圏
これの理由は何なんでしょうね。 関西だと、道路沿いの住民が家の前に打ち水をする風景を頻繁に目にしますが、 (しかも夏に限らず常にやってるような…) あれだけで消費量トップに躍り出るものなのかなぁと(^^;; 25. おおあめ 2001/08/05(Sun) 01:31:21
ちなみに東京の一日の水道使用量は602万トン
利根川水系日量464万立方メートル 多摩川水系日量116万立方メートル 相模川等日量22万立方メートル で、とにかく多摩川水系の水を使わないようにするのが基本みたいです。 ちなみに神奈川県に関しては相模湖、津久井湖、宮ヶ瀬湖及び丹沢湖の貯水状況も悪化しており、東京に水を売っている場合ではないと思いますが・・・。 26. Epion【Selena】星空の旅芸人 2001/08/05(Sun) 01:48:42
>>ちなみに水消費量がもっとも多いところは京都・大阪あたりの関西圏
>これの理由は何なんでしょうね。 人口的にみて大都市に当たる地域が多くなる傾向は必然として,あとはその土地の産業形態の影響も重なるとそうなるのかと. 例えば同じ「工業地帯」でも東京と大阪ではその内訳が違いますよね? それも原因の一つとしては結構効いてるんじゃないかなぁ. 水道用水とは別経路の地下水組み上げ利用も地盤沈下問題などの影響であまり行えないはずですし・・・ 27. ほへ 2001/08/05(Sun) 02:20:42
そういえば、水利用のうちの8割近くは農業・工業用水で占められているそうですね。
となると産業構造の違いは水消費量に大きな影響がありそうです。 同時に、変な話ですが生活用水は水利用全体から見ると大した割合ではないので 渇水を前に身の回りで節水を徹底しても、大勢の前にほぼ無力だそうな…。 もちろんやらないよりはましなわけですが、所詮はその程度と。 >おおあめさん
がんばって・・・・(謎 利水権については、徳島vs香川がもめてるようです。(京大防災センター) http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/~dptech/tusin/98/no81/info81.html 大阪は京都の下水を飲んでます。
京都の淀へ行くとわかりますが、淀川上流3川がここで合流して淀川となります。この3つの川の色の違うこと。 特に桂川の色の見難いこと(ノ_ _)ノ 。 遡っていくとそこには京都下水処理場( ̄∇ ̄;)。 そう、京都は淀川に処理済みとはいえ、どぼどぼと下水を淀川に放流し、淀の少し下流枚方で、大阪府営上水道が取水しています。 これが大阪の水の不味い原因のひとつといわれますがそんな問題でしょうか? 30. おおあめ 2001/08/05(Sun) 11:22:23
>がんばって・・・・(謎)
ムキになって反駁してしまいましたが、東京都が関東近県に莫大な金をばら撒いて、水道を維持しているのは間違いないです。ただ東京の場合、あまりにもたくさんの金をばら撒きすぎているというのと、昼間は近隣の県から流入して来るたくさんの人が東京で水を使うので、水が止められたら、会社の水が止まったりクーリングタワー(冷房)がうごかないとかで、混乱になるので小競り合いはあるにしても、そんなに大きくならないみたいですね。 あと裏話ですが >それより、各自が節水すると水道の売上が落ち水道事業の収支が赤字になる・・・ 僕はこれをNHKのクローズアップ現代で見ましたが、 おかげでお客様からたくさん苦情を受け承りました。 31. スーパーブラックバード 2001/08/05(Sun) 11:25:40
>大阪は京都の下水を飲んでます。
その通りで大阪の水は確かにおいしくなかったですね。 神戸も同じらしく、私は神戸に引っ越す前は蛇口をひねったら「六甲のおいしい水」が出てくるんだと 思いこんでたので結構ショックだった(爆 水道工事で酒造会社に入る水道管(宮水)を切った時に飲んでみましたがあの水はおいしかった・・・ 京都人の使い古し、淀川の水を飲まされているのは豊中/池田までで、兵庫県に入ると武庫川の水だったような。猪名川からは水道水とっていたかな?
ところで京都/大阪人が水をがんがん使うのは、琵琶湖があるおかげで、断水の可能性が現実感を持って感じられないからでしょうね。 猪名川から水道水とってます。
川西でね。池田も猪名川から取ってたけど全量淀川の水に切り替えるって言ってたなぁ。 とりあえず雨降ってくれ〜。 34. sagiyama 2001/08/05(Sun) 18:25:38
>>おおあめさん
>がんばって・・・・(謎 HNのことでした(すんません 35. おおあめ 2001/08/05(Sun) 18:55:55
なるほど(汗)(汗)
で、くるとおもった台風それちゃいましたね。 36. sagiyama 2001/08/05(Sun) 21:25:14
>神戸に引っ越す前は蛇口をひねったら「六甲のおいしい水」が出てくるんだと
昔、六甲山トンネル(?)の中でおいしい水が湧き出していて、皆車を止めてペットボトルに入れてました。現在は禁止されているはずですが・・・。 横浜方面では国道一号線の下り、鶴見あたりの切通しでおいしい水が出ています。車を止めて水とっている人がいますね。 ちなみに灘の酒倉で有名な宮水は、加熱すると(カルシウムが変化してだったと思いますが)まずくなるそうです。ですから「宮水コーヒー」なんて売り物にしている喫茶店がありますが、あれは?マークと聞きました。 37. スーパーブラックバード@会社 2001/08/06(Mon) 14:55:43
>兵庫県に入ると武庫川の水だったような。
あ、そうなんですか?見間違いかなあ。 >「宮水コーヒー」 ありますね、山手幹線沿いに(謎 私はコーヒーにはうるさくないので、飲んでも「ああこんなもんか」っていう感じでしたけど。 水から抽出する方法とかもありましたよね?水出しっていうのかな。 ちなみに私が水道工事の際に飲んだ宮水は水道管ダイレクトなので当然加熱されてなかったです。 アレはおいしかった・・・・ 38. ふらりん 2001/08/06(Mon) 18:09:47
>天水桶
飲み水(上水)じゃなくて、洗車とか、トイレとか、水蒔き用などのいわば中水としての利用ですね。 海外行くと、そのまま飲める水で車洗ったりすると、バチが当たるんじゃないかと思ったりしたもんですから。 39. YOU。 2001/08/07(Tue) 00:25:52
今週は関東、関西ともに雨は望めないようですね。
週末に降ると言っていたんですが、はずれ予報だったようで。 まぁ、季節がら積乱雲が発生してもおかしくないですけど、結構降るような印象を与える予報をあの天気図からしなくても、とか。 うーん、上の話題どおり、干上がったダムから遺体も発見されたようで。 気分的に水道水に抵抗が・・。 この投稿、ココまで話が膨らむとは思いませんでした。 改めてどる仲の皆さんの博識?というか話の展開力?に驚いた次第です、はい。(^^; |