| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/08: | |
| ●2001年08月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [3036] 速報!!  (37 レス) 2001/08/02(Thu) 15:09:03 | Epion【Selena】 さん | 
| Web: http://www.pluto.dti.ne.jp/~epion/swe/ | |
| ぬおおぉぉぉぉぉΣ( ̄▽ ̄;) さっきからうちの部屋の二階(うちは一階)で壁にとまったセミが泣き喚いてるぅぅぅぅぅ やかましいぃぃぃぃ!!(汗) #のどかな田舎の風景(ぉぃ 急に今から大学に登らなきゃいけなくてのっぴきならない状況なのでとりあえずこれだけ報告に来ました(笑) #通学するのに「登る」「降る」と表現する大学もどうかと思う(苦笑 1. Sigma 2001/08/02(Thu) 15:29:13 そういえば、今年はセミの声を聞いた記憶が無いような・・・・・・ こんなに暑いのに・・・暑いのにいィィィィィィ!!!(壊) 2. スーパーブラックバード@会社 2001/08/02(Thu) 15:38:58 しかし、よくそれだけ切れ目無く続きますねネタが。 ある意味羨ましいかも(ぉ 近所の公園は夜中でも蝉鳴いてます(;^_^A   五月蠅い(死) 4. SLIM 2001/08/02(Thu) 16:13:55 ネタな人生 いあ人生がネタ? あうーごめんなさい〜殴らないで〜 5. 98狂 2001/08/02(Thu) 16:23:42 >#通学するのに「登る」「降る」と表現する大学もどうかと思う(苦笑 神戸大学もそうです。他にも甲南大学とかぁ。 いやぁ、電車で行くとつらいっす。 6. BunkerHill 2001/08/02(Thu) 16:34:32 出勤・帰宅するのに「登る」「降る」も結構いやです(苦笑) 7. Epion【Selena】 2001/08/02(Thu) 16:46:28 ふぅ,郵便局と銀行をまわってようやく大学に辿り着きました.(^^;) >今年はセミの声を聞いた記憶が無いような 今年は暑いですから逆にそのせいかも. 例えば多摩では従来の気温にあわせてアブラゼミが鳴くんですけど今年の気温はクマゼミの気温なんですよ. ところがクマゼミは元々あまりいないので,適温じゃないアブラゼミも少なくなってセミ自体が鳴かないと言う感じじゃないかな. >よくそれだけ切れ目無く続きますねネタが よく知人からも言われますけどどれもみんな実話なんですよね.(笑) 「よくそんなちっちゃい事を見逃さないでネタにできるな」だそうで.(^^;) >夜中でも蝉鳴いてます もしかして照明の近くじゃないですか? 都市部では夜も昼間のように明るいので夜中でもセミが鳴くんだと,ちょっとした環境問題にも繋がってるようです. >SLIMさん ( ̄ー ̄)にや・・・ 8. Epion【Selena】 2001/08/02(Thu) 16:48:27 >登って降りる うちの大学の立地ってばまさに背後を崖で守られた山城ですからね.( ̄▽ ̄;) 私は大学に近いと言う理由でそのすぐ近くの城下町に住んでます(爆) 気がつくとこんなところをもう6年もかよってるんだよなぁ・・・ 9. こーじん 2001/08/02(Thu) 16:51:21 >よくそんなちっちゃい事を見逃さないでネタにできるな」 その割には日記がおもしろくないね(ぼそ 10. まや 2001/08/02(Thu) 16:57:41 こーじんさん 毒が強すぎてみんな引いてるよ (T.T 11. Epion【Selena】 2001/08/02(Thu) 16:59:11 >こーじん君 Σ( ̄▽ ̄;) あんまりこっちの掲示板とネタがかぶりたくないなーと思って書いてる結果がうちの日記って事で. さすがに日記はいぢるひといないしね・・・って,この間某兄さんにいぢられたけど(笑) 12. こーじん 2001/08/02(Thu) 17:06:54 まやちゃん >毒が強すぎてみんな引いてるよ てぇことはまやちゃんもえっぴ〜の日記はおもしろくないって思ってるって事だよね(ニヤソ 要望は多いぞえっぴ〜! 日記は楽しくオモシロく! れっつご〜ネタ人生&ネタ日記♪ 13. Epion【Selena】 2001/08/02(Thu) 17:08:39 そ、そうなのか(^^;) 14. こーじん 2001/08/02(Thu) 17:11:24 そうなの(どきっぱそ ・・・・20日も日記を更新してないくせに豪語してるのは秘密だ(ぉ 15. まや 2001/08/02(Thu) 17:12:33 EpionさんのWEBってアドレス何処だっけ?<昔いったきりの人(ちょっとネタ >#通学するのに「登る」「降る」と表現する大学もどうかと思う(苦笑  まぁうちもそうですが。こういう学校は案外多いですね。 #ちなみに標高差260m。おかげで景色「だけ」は良い。気温も下界より2℃くらい低い。 >私は大学に近いと言う理由でそのすぐ近くの城下町に住んでます(爆) えっ、学内に住んでるんじゃないんですか?(大マジ) しかしうちの学校の院生、夏休みという「幻想」が「存在する」と錯覚している者が多くて情けないです。 #そんなもん4年の時に忘れろや! ##まぁ学校や交通機関からしてそう言う雰囲気を作っているのも問題なのだが・・・ 17. Epion【Selena】 2001/08/02(Thu) 17:23:12 >大学からの景色 都内にもかかわらず冬は南方の低空にカノープスが見えます(笑) 18. こーじん 2001/08/02(Thu) 17:37:04 北にはIOデータ、西にはメルコが見えます(違 海老のアドレスはこのスレの一番上の右下に書いてあるぞよ >#通学するのに「登る」「降る」と表現する大学もどうかと思う(苦笑  私が通っていた高校も山にあって、行きは登る、帰りは下りるでした。雨が降って霧が出ると下界が見えなくなり・・・(靄) 20. BVV5 2001/08/02(Thu) 17:57:42 セミが泣きもとい鳴きだすと夏も残暑にナルザンショ(塵確定 そういや昨日会社から帰ると玄関先に蝉の亡骸が1体、仰向けに。 朝出かけるとき、何故か蝉の羽が2枚だけ… 誰だ、本体食ったやつは!!(哀れ 22. Epion【Selena】 2001/08/02(Thu) 18:30:16 ドキ・・・・・・(待て 23. たまちゃん 2001/08/02(Thu) 19:29:19 > ドキ・・・・・・(待て やっぱり・・・これは蜘蛛も食べてますねぇ〜(^^; > ドキ・・・・・・(待て 壁|\o(V) ・・・・・ > ドキ・・・・・・(待て 食べる時は、残さず食べましょう(違 26. スーパーブラックバード 2001/08/02(Thu) 20:29:35 >#通学するのに「登る」「降る」と表現する大学もどうかと思う(苦笑  私の中退した大学も電子・電気は登山でした。経営はレベルかな? >よく知人からも言われますけどどれもみんな実話なんですよね.(笑) >「よくそんなちっちゃい事を見逃さないでネタにできるな」だそうで.(^^;) 侍魂を超越できるのはあなただけだ(違 笑いながらこのスレッド読んでいたら、部屋の中にセミが入ってきました(笑)。 うーん、なんたる偶然。 頼むから鳴かないでね(^人^) 28. Epion【Selena】 2001/08/02(Thu) 23:19:25 そう言えば昔よく夕方気の根元を掘り返して羽化直前のセミの幼虫を家に持ち帰ってたことがありました. 部屋の中で壁掛けタオルなどに這わせて羽化の様子を観察していたもんです. ある日オスが羽化した翌朝,そのまま室内でものすごい大声で鳴かれてしまい,それ以来セミの幼虫は親から持ち込み禁止にされました( ̄▽ ̄;) 29. まや 2001/08/02(Thu) 23:21:25 で〜その日の夕食になったんですか?(おひ 30. スーパーブラックバード 2001/08/02(Thu) 23:24:04 >笑いながらこのスレッド読んでいたら、部屋の中にセミが入ってきました(笑)。 私の部屋にはカナブンが・・・三日連続で推参(汗 ん?まさかセミっぽい目玉焼きを・・・(萌爆) セミの幼虫なら食べられるそうで。ファーブルも実験してました。油揚げだったかな? でも、地面から出たばかりのを捕まえないと、固くて食べにくいとか。味はエビと大きく違わないものだったそうです。 33. 風 早彦 2001/08/03(Fri) 09:20:55 抜け殻とか羽化中のを探すには、地面にあいたセミ穴を探すのが一番 34. Epion【Selena】 2001/08/03(Fri) 10:50:36 >風さん そうそう,出てくる直前で中にセミがいる穴ってのもコツがつかめてくると分かるんですよね.(笑) その穴を指でほじって幼虫を引っ張り出します. ・・・で,たまに失敗してクロオオアリの巣をほじくり返してえらい目にあったり(^^;) うちの実家で飼っていた猫(元祖しろ)はセミやトンボなど昆虫が大好きでしたが。 沖縄ではセミを食べる習慣があるようですよ。 セミの雄の腹にある鳴くための器官の筋肉部分を食べるそうです・・・・って一匹からどれだけ取れるんだろう・・・・・・セミ取り捲るのかな? 37. Epion【Selena】 2001/08/03(Fri) 16:40:14 小さい頃にカマキリがセミを食うのを観察してたシーンがよみがえってきた(^^;) でも確かに,セミ全体の見かけは別としてそこだけ見てる分にはそれなりにいけそうな感じではありましたねぇ. 正体をばらされず食卓に上がれば意外と美味しがって食べてるかも・・・ | |