どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/08:
●2001年08月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[3022] 完全なる黄金分割 (58 レス)
2001/08/01(Wed) 00:38:55
ペンチアム さん
Web: (none)
有権者の9人に4人は投票に行かなかったからこういうことが起きるんです。
http://senkyo.kyodo.co.jp/2hirei.cgi?data/ALLKouho.csv&087

1. SLIM 2001/08/01(Wed) 00:56:45
さすがは****

2. SLIM 2001/08/01(Wed) 00:57:27
↑あきれてるんです(笑)

3. 空中分解一号 2001/08/01(Wed) 01:00:17
まあ公明党が議席取ったら悪いかどうかは置いといて、
「誰に入れても何も変わらない」という、めんどくさがりやさんには大変都合のおよろしい言葉がある限り投票率は上がらないような気がしますね。

4. BiLateral/NaO 2001/08/01(Wed) 01:05:45
****=山本香苗
と代入していいですか?(--;b

5. KO1 2001/08/01(Wed) 01:15:42
組織として当選させる人と落選させる人を明確に分けていないとこういう投票結果にはならないでしょうねぇ・・・・ある意味参政権を奪われているようでイヤンな感じ、、、

6. まりも 2001/08/01(Wed) 01:20:01
山本香苗氏の得票を70万票にできていれば、もう一人当選出来たのかな?。いまいち拘束名簿方式が理解できていないんですが。

7. ペンチアム 2001/08/01(Wed) 01:30:42
みどころ。
8位と9位の得票数の差(KO1さんご指摘の通り)もですが、各県別得票数(右端の「詳細」で見られます)もおぞましいものがあります。

> 山本香苗氏の得票を70万票にできていれば、もう一人当選出来たのかな?
いや、「公明党」と書いた票+この17人の票に対して8議席が割り振られるのです。
かなえが70万票、中山朋子とかいう音楽家が50万票でも8議席は8議席。

8. DEN_EI 2001/08/01(Wed) 02:31:00
>おぞましいもの
まるで○教新聞かなんかで「○○地方の人は誰々さんに投票するように」とお達しが出たみたいですねぇ(汗。
やっぱりここは宗教党ですね(--;。

9. PC9821Na15 2001/08/01(Wed) 02:38:49
公明党はほとんど得票数が変わらないとか。

やはり固定宗教以外はほとんどいないのかな。

個人では16位(だったかな)なのに、政党全体が少なく落ちた人もいましたが。

10. jubei 2001/08/01(Wed) 02:50:58
選挙期間中に近所に住んでいる(ほとんど面識のない)公明党支持者の人がよって来て「今度の選挙は比例区も名前で書かなきゃいけなくなったのよ。山本かなえって書いてちょうだいね。」と説明してくれました。
どうやら今度の比例区は候補者の名前を書かなければいけない物、と教えられたらしいです。
多分、今回関西の公明支持者で比例区に「公明党」と書いた人はいないでしょう。

11. typeM 2001/08/01(Wed) 03:13:20
すいません、政教分離ってどういう意味ですか?。

※ネタです。

12. 初心者 2001/08/01(Wed) 04:09:24
公明党のバックの創○学○があまり気にくわないですね。
山本香苗は確かにきれいな人ですけど(違

13. sagiyama@AL13C 2001/08/01(Wed) 06:08:20
>すいません、政教分離ってどういう意味ですか?。
寺社の発言力が大きくなった平城京から逃げ出して、信長が石山本願寺と比叡山を叩きのめしてからは、儒教や国家神道のように政治が宗教を利用することはあっても、宗教が政治を支配することはなかったんでしょうね。イギリス国教会や米大統領の聖書で宣誓も同じか?

>※ネタです。
反応してしまった(笑

14. BVV5 2001/08/01(Wed) 07:08:24
政教分離がうまくいってないのがイスラム関係です。話題には事欠かないです。
世界中がイスラムになるまで戦うそうなので…。

15. Pico_Chan 2001/08/01(Wed) 07:50:28
聖職者がきちんと国を治めているイスラム諸国では、あまり騒動は起きていません。

>世界中がイスラムになるまで戦う
権力を握ったものが、自己の権力を維持するためイスラムを利用している国では、戦争が絶えません。

16. SY 2001/08/01(Wed) 08:05:02
某野党のいうこととか聞いていて、特定宗教とのなんだかんだと言い出すと世界中のかなりの国と国交を結ぶこと自体特定宗教を優遇してることになりかねんと思ってしまう。
ほとんどが中東に源を持つ一神教国家だし。(あと、仏教国と丸楠零忍凶でほぼ網羅?)
(これもネタです)

(なお、憲法には国際条約が憲法に優先すると書いてあるそうですので)

17. O3A3 2001/08/01(Wed) 08:09:43
>世界中がイスラムになるまで戦う
世界中がスライムになるまでかと思いました(^^;バキ

18. まや 2001/08/01(Wed) 08:20:25
みんな ぷよぷよですなぁ>世界中がスライムになるまでかと思いました(^^;バキ

19. SLIM 2001/08/01(Wed) 10:31:58
>世界中がスライムになるまでかと思いました(^^;バキ
呼んだ?(違

#私は「すりむ」(笑)

20. ペンチアム 2001/08/01(Wed) 10:33:32
まぁアチラの方々は「日本中がなんみょ〜ほ〜れんげ〜きょ〜と唱えるまで戦う」なんて平気で言っているんですからイスラムの方々を笑えたもんじゃありませんよね。戦時中はそれこそアジア一円に広めようとした一派もいたようですし。

>すいません、政教分離ってどういう意味ですか?。
靖国参拝いかんざき! とか言う前に自分の依って立つ土台を確かめよ、と。

21. BVV5 2001/08/01(Wed) 13:01:23
厚生大臣もねぇ。

22. jubei 2001/08/01(Wed) 13:34:19
>すいません、政教分離ってどういう意味ですか?。

政治と教育を切り離すこと。(笑)
海外学生チームとのスポーツ交流には必要不可欠です。

23. スーパーブラックバード@会社 2001/08/01(Wed) 15:29:36
>靖国参拝いかんざき! とか言う前に自分の依って立つ土台を確かめよ、と。
あ、そう言えばそうですね。南無妙法蓮華経〜

24. 平松 2001/08/01(Wed) 16:03:33
>すいません、政教分離ってどういう意味ですか?。
ネタな反応
特定宗教が政党を支持すること。
まぁ。どこの党でも大抵バックには宗教団体がいるという噂が(笑)
本来は
国家神道の様に国家が特定宗教を強要することですな(違うかも)

25. Epion【Athena】 2001/08/01(Wed) 16:15:33
>>すいません、政教分離ってどういう意味ですか?。
>政治と教育を切り離すこと。(笑)

言いえて妙(^^;)
確かに学校の公民などで習った政治システムと現行の政治システム,異邦とか違憲ではないんでしょうけど教科書とあまりに違っている所が多すぎて,社会に目を向けるようになった当時はかなり戸惑いました.

26. ペンチアム 2001/08/01(Wed) 19:02:45
ええ、憲法20条読む限り、特定宗教が政党を支持することを止めさせるすべは実はないのです。
第1項によれば、「いかなる宗教団体も、(中略)政治上の権力を行使してはならない。」はずなのですが、残念ながらあくまでも支持だと言い切られれば勝てません。
そもそも、「国家が特定宗教を強要すること」を党是とする政党が存在する、というのが問題なのですよね…
#条文読まずに書いてたので1度直しました。

27. 風 早彦 2001/08/01(Wed) 19:08:32
行っても変わらないから行かないって人は、投票率が上がればヤバくな
る党があるって知らんのでしょう。イカンザキのおっさん、テレビの討
論会の生出演中に、うちは投票率低いほうがうれしいなんて、堂々と
言う始末ですからね。

選挙って権利でもあり義務でもあるんで、棄権回数に応じて税金にオマ
ケがつくとか、そんなんだったら面白いのになあ。市町村首長や市町村
議会の場合は市税、都道府県知事や議会なら県税、国政選挙なら国税に
オマケがつくって寸法。連続〇〇回棄権無しでペナ解除とかね。

28. たまちゃん 2001/08/01(Wed) 20:04:27
プラス票とマイナス票を作って、「プラス票」−「マイナス票」で決めるってのは(汗)
それか、投票権が5個あって1人に5票入れようが5人に1票ずつ入れようが自由とか…

すみません、以前TVで誰かがいってた案です。

29. vBank 2001/08/01(Wed) 22:12:02
>プラス票とマイナス票を作って、「プラス票」−「マイナス票」で決めるってのは(汗)
うん!これは前からあったらいいなって思ってました。5票もいりませんが
それから、参議院の存在自体を問う選挙を是非やって欲しいものです。

30. Kousuke Shibasaka 2001/08/01(Wed) 23:11:37
憲法の条文をいくらにらめっこしても答えは出てこないんですが,判例は次のように言っています。
国が宗教と関わる行為の目的が宗教的意義を有し,効果が宗教に対する援助助長,圧迫干渉となるかどうかを総合的に判断します。(目的効果基準,津地鎮祭事件)
愛媛玉串料訴訟はこの基準を使って違憲という結論を導きました。

>国家が特定宗教を強要すること
これは政教分離ではなく信教の自由の問題になりますね。

31. typeM 2001/08/02(Thu) 00:23:29
ネタ反応に感謝!(笑)。

親戚に学会の人がいて選挙前はしつこいです(汗)。
自分のことは棚に上げて某政党をけなしまくります。
そしてうちの家族が公明に入れたと思っている少しおめでたい思考の持ち主(苦笑)。

うちは誰も入れてないのに…(苦笑)。

32. KITAMOTO 2001/08/02(Thu) 00:38:07
「マイナス票」は,ヘタすると政治的なリンチになりかねません.

たとえば,毎日新聞の世論調査「嫌いな政党」の上位に共産党と公明党がしばしば挙げられまが,
マイナス票を使うと他の政党の支持者らが結託して「嫌い」な人を排除することが可能になります.
他にも,同和地区出身の候補や障害者団体の候補も不利になるかもしれません.
#マイノリティ弾圧である後者の方が可能性は強いかも.

もともとの目的であろう「汚職議員」を落選させる効果よりもそのような弊害が大きいのではないでしょうか?
「マイナス票」制度よりも,当選させたい人に投票してもらうよう積極的に
有権者にアピールする方が健全な制度だと思います.

33. Fukawa 2001/08/02(Thu) 01:23:23
>マイナス票
古代ギリシャの「陶片追放」制度ですね
一定数以上集まったうちのワースト1が20年(だったかな?)国外追放されると言う制度だったのですが……
扇動政治家(デマゴーグ)に結局悪用されてしまう結果になりました。

34. ペンチアム 2001/08/02(Thu) 02:34:36
自民党と民主党と自由党と自由連合(笑)が生き残り、公明党と共産党を壊滅させるにはマイナス票制度以外に有効な手だてはないのですよねぇ。単純小選挙区制だと自由党が岩手残して壊滅しちゃうし。
個人的には共産党は壊滅しなくても結構です、えぇ。
最近の選挙結果を見ていると、共産党は実は組織政党じゃなくなっているような…もっとも大衆に受け入れられたというわけではなくて、組織が弱体化していわゆるお仕置き票しか入らなくなった状態。

35. PC9821Na15 2001/08/02(Thu) 02:50:16
韓国では、落選運動とか、やってましたね。
もっとも、そんな悪い物ではなくて、この人は今までこういう事をやったんだよって、
公表して、是非を問うといったようなことでしたが、
実際はやはり、あちこちで、支持者と小競り合いを起こしてました。

日本ではこう言うのは選挙違反になるそうで、無理ですが。
ただ、ネット辺りで、各候補者の履歴や、実績などを公表したりとか、
やってる人がいるとか聞きましたが、私は見つけられませんでした。

しかし今回は、個人の顔が見えない選挙だと思ったのは私だけでしょうか。
(もちろん比例の方じゃないですよ)
逆に比例の方はタレント議員(というよりただのタレント)ばっかりで、
しかもそんなのが、ばかすか当選してるのを見ると、日本も危ないなあ。

36. sagiyama@AL13C 2001/08/02(Thu) 06:42:11
>>国家が特定宗教を強要すること
>これは政教分離ではなく信教の自由の問題になりますね。

はい。ちなみに首相の靖国参拝も逆に首相個人の信教の自由に関わる問題(首相になれば、個人としての信教の自由はなくなることになる)ですし、お賽銭(?)も国費を使うとは思えないので、法律上の問題はないのかな、なんて思います。ところがいかにも政教分離上問題あり、というような取り上げられ方をしますね。
やっぱり近隣二国へのマスコミの首相に対する“おもいやりの強要”でしょうか?

ちなみに玉串料訴訟はよく出てくるのですが、そういう呼び名を聞くと玉串料を払わなければ問題にならなかったのか、と思うことがあります。

37. KO1 2001/08/02(Thu) 07:19:35
>首相になれば、個人としての信教の自由はなくなることになる
そうではなくて参拝が個人で行うのは問題無いが(事実過去に公式に参拝していない場合は目くじら立てられていない)公人として行う(公式参拝)から問題視されているはずです。

38. ペンチアム 2001/08/02(Thu) 08:35:28
中曽根さんは例の公式参拝の時、お賽銭を公費から出しており一部で問題となりました。
違憲の判例がある玉串料名目ではなく、供花代としてですが。

39. sagiyama@iPAQ 2001/08/02(Thu) 09:17:07
今、問題になっているのは、
http://www.cnn.co.jp/2001/JAPAN/07/31/fukuda.tanaka/index.html
ですよ。小泉さんは個人としていくつもりでも、そう受け取られないのては?

40. 平松 2001/08/02(Thu) 09:30:29
>>国家が特定宗教を強要すること
>これは政教分離ではなく信教の自由の問題になりますね。
訂正すいません、国家神道のかねあいだと思っていましたもので…(汗)
申し訳ないです…
>しかし今回は、個人の顔が見えない選挙だと思ったのは私だけでしょうか
私も同じです。
当選した候補を見て目を丸くしました…
よく分からない候補者が多いというところです。

41. KO1 2001/08/02(Thu) 09:41:36
あれ?小泉首相って個人で行くなんて話してましたっけ?
前の発言では「総理として行く〜」って感じで話していたと思いましたけどね。
少なくとも「かねがね言ってる」と言う事は無いでしょう。
ちなみに↓
http://www.cnn.co.jp/2001/JAPAN/07/31/fukuda.tanaka/index.html
は田中外相のとの問題ですね。<靖国参拝問題絡みですがどちらかと言うと田中外相対首相官邸サイドの対立の話題寄り

42. ペンチアム 2001/08/02(Thu) 10:18:53
らいおんはーとの小泉純一郎です。24時間公人…

官邸周辺でなんとか骨抜きにしようとする動きが盛んですが、総理にはぜひ初志を貫徹して欲しいです。やっぱり橋本派がらみなのでしょうね。

43. KO1 2001/08/02(Thu) 12:20:08
お昼のニュースによると個人公人の区別無く「総理の小泉純一郎」として記入する(何に記入するのかちょっと解らないですが)そうです。
って事は福田官房長官の言う「個人として〜」はやっぱり間違いですな・・・・・公費は使われるのかどうかで判断出来るのかも?

44. SLIM 2001/08/02(Thu) 13:29:50
>「総理の小泉純一郎」として記入する
あれ?当初 職業として書く予定じゃなかったんでしたっけ?
「総理大臣の小泉純一郎」ではなく
「小泉純一郎」で、「職業・総理」

単なる言葉遊びだと思うんだけどなぁ。

#私は公式参拝は「別に良いんじゃない?」と。
#ただなぜ「靖国神社」なの?

45. かすが☆。 2001/08/02(Thu) 20:52:36
マスコミって言っても、あさひちゃんがひどいだけですね。
近隣の二国は、文化が違うだけなのにそれを理解できる
教育を受けていないのを、自ら証明しちゃってますね〜。

46. SRX250F 2001/08/03(Fri) 00:30:09
夕日ヶ丘の...

47. sagiyama@AL13C 2001/08/03(Fri) 12:54:07
きょうの朝日に良くまとまった記事が出てました。憲法の問題と外交問題の二つに分けて考えるとわかりやすいようです。

憲法の問題としては、政府の見解は「大臣資格で参拝することは違憲の疑いあり」だそうです。中曽根総理は唯一公式参拝をしましたが「疑わしい」だけで「罰せず」ということだったのでしょうね。ちなみに小泉さんも厚生大臣時代は公式日程に入れて参拝したそうです。 
現在の福田官房長官(内閣のスポークスマン)が“参拝の形式”に言及しているのは、中曽根時代に藤波官房長官が私的なWGを作り「正式な参拝形式でなければ問題ない」との報告書をまとめたのが、いつの間にか公式見解のように一人歩きしているのかなと想像します。(最高裁と握ったのかも?)

まあ、憲法問題は中曽根公式参拝の時に白黒つけたらよかったのに、と思います(訴訟やってたらごめん)。参拝の仕方、玉串料、公式日程、記帳、公用車をどうすればOKなのかというガイドラインを。いずれにせよ、こういう点をクローズアップして今更「違憲」というのも「証文の出し遅れ」という観があるような気もします。

もうひとつの外交問題は、84年にA級戦犯合祀から「日本が戦争の反省をしていない」と、近隣諸国が問題にし始めたそうです。
首相が参拝すると外交問題になるので、公私を明確にせず参拝した橋本龍太郎は「首相という仕事に私人というものはない」と言ったそうです。ペンチアムさんも言っておられる「24時間公人」に通じるのかもしれません。ちなみに小泉さんは記者団には「総理として、個人として参拝する」、国会では「総理大臣である小泉純一郎が参拝する」という言い方だそうです。

余談ですが、「やめなさい」発言の中国の外相が逆に(日本から)批判されているらしいです。「日出るところの首相 日没するところの外相に命令さるる やめなさい」とい言うのはまずかったと反省してるらしい。

48. jubei 2001/08/03(Fri) 15:03:37
>「首相という仕事に私人というものはない」
そうか、じゃあ最後に私人扱いされた冷めたピザはやっぱり駄目だったんだ。(笑)

49. Kousuke Shibasaka 2001/08/03(Fri) 15:26:17
>訴訟やってたら
実際にありました。(大阪高判平成4年7月30日判例時報1434号38頁)
それによると,
「本件公式参拝は,靖国神社に合祀されている戦没者などの霊を慰めることを主目的としたもので,靖国神社,ひいては神道を,援助,助長,促進することを主目的とするものではないことなどの諸事実が認められ,未だ,憲法20条3項所定の宗教的活動には該当せず,憲法20条3項,89条に違反しないと解する余地もないではない。」
「しかし,(1)靖国神社は宗教法人であって,神道の儀式を広め,そのための儀式・行事を行い,信者を教化・育成することを目的とし,そのための社殿などの施設を有する宗教団体(神社)であること,(2)(参拝行為は)外形的・客観的には,神社,神道と関わりを持つ宗教的活動の性格を否定できないこと,(3)政府も,靖国懇報告が出されるまでは,公式参拝は違憲ではないかとの疑いを持つ宗教的活動の性格を否定できないとする見解をとったこと,(4)公式に参拝することに対しては,強く反対するものがあり,未だ,右公式参拝を是認する圧倒的多数の国民的合意は得られていないこと,(5)(公式参拝が)我が国の内外に及ぼす影響は,きわめて大きいこと,(6)抗議の声明などが多く寄せられ,外国からも反発と懸念が表明されたこと,(7)将来も継続して公式参拝をすることを予定してなされたものであること,などの諸事実が認められる。」
「昭和60年当時における我が国の一般社会の状況の下においては,本件公式参拝は,憲法20条3項所定の宗教活動に該当する疑いが強く,工費から3万円(生花代のこと)を支出して行った本件公式参拝は,憲法20条3項,89条に違反する疑いがある。」
ということです。
ちなみに,日弁連としても公式参拝は違憲であるとの見解を発表しています。

−−−−−−−−−−
私は,「これだけ騒ぎを起こしてまで(それの是非は別として現実に起きていることを受け止めることは必要でしょう),靖国神社に参拝することで,直接のメリットがあるのだろうか?」と思ってしまいます。
戦争はそう簡単に終わるものではない,と改めて実感しました。

50. Kousuke Shibasaka 2001/08/03(Fri) 15:39:26
判決についてもう一つ紹介します。
*岩手靖国訴訟二審判決(仙台高判平成3年1月10日行裁例集42巻1号1頁)は,天皇・内閣総理大臣の公式参拝について,「相当とされる限度のを超える国と靖国神社との宗教上の関わり合い」をもたらし,憲法20条3項によって禁止されるとして,岩手県議会の公式参拝要望決議を違法と判断しました(判決主文では県議会側が勝訴していましたので,最高裁への特別抗告も不適法とされました)。

ちなみに,憲法学会の重鎮であった芦部信喜先生は,「目的は世俗的であっても,その効果において国家と宗教団体との深い関わり合いをもたらす象徴的な意味を持ち,政教分離原則の根幹を揺るがすことになるので,地鎮祭や葬儀・法要への出席と同一に論じることはできず,違憲といわざるを得ない」という見解をとられていました。

51. sagiyama@AL13C 2001/08/03(Fri) 17:49:03
ちょっと訂正。

橋本龍太郎の発言は、参拝したあと諸外国に批判されて翌年から参拝をやめたときの言葉のようです。(公人として堂々と参拝した、と誤解されかねませんでしたね)
ちなみにjubeiさんのジョークには影響なさそうですが・・・(笑

それから、Kousuke Shibasakaさん、情報サンクスです。
私としては大阪高裁の判決のなかで「外国から反発・・・」というのは少し気になりますね。外交に関わる部分で行政を左右することもあると思うので、公知の事実と法廷に出された証拠だけで判断するのはどうかと思います。
あと、私の記憶では中曽根氏の時(84/8)は確か選挙公約に公式参拝を掲げて、自民党が大勝したときのはずですが、判決の中では「公式参拝を是認する圧倒的多数の国民的支合意は得られていない」とは、少し厳しいかという感じがします。

小泉さんは公私を曖昧にせず、さっくり私人として参拝すれば良いような気がしますが、橋本龍太郎と同じように公私曖昧にして参拝し、しかも諸外国から批判されても動じない、という姿を演出したいのかなぁ、と勘ぐってます。
小泉さんも政治家として、今回のイベントを最大限に利用しようとしているのでしょう。

52. Kousuke Shibasaka 2001/08/03(Fri) 21:30:05
日本では,国家と神道の結びつきが国粋主義,軍国主義の精神的支えとなり,「大東亜戦争」を引き起こしたという反省にたって,信教の自由は手厚く保護され,政教分離については厳格な分離が要求される,と考えるのが憲法の通説です。

話がずれますが,政教分離を徹底させると公明党に対する政党助成が問題になりそうです。
私は違憲のように思えますが…。

53. かすが☆。 2001/08/04(Sat) 01:40:21
>靖国神社に参拝することで,直接のメリットがあるのだろうか?

ありますよ。
日本国は主権国家だと近隣諸国に知らしめる事、
反対する国とは文化が違う事を理解させる事。
この2つは大きいと思いませんか?
日本には、内政に干渉されるいわれも、
中華文化のように、前朝皇帝の墓を掘り起こし、
遺体に陵辱を加える伝統もないです。

54. sagiyama@AL13C 2001/08/04(Sat) 03:29:19
>日本では,国家と神道の結びつきが国粋主義,軍国主義の精神的支えとなり,「大東亜戦争」を引き起こしたという反省

それも事実でしょうけど、大東亜戦争だけでなく、日清戦争、日露戦争についても国家神道は大きな支えになっていたのではないですか?

明治維新前後、日本はアヘン戦争という史実を知っていました。
イギリスから攻められているのに、清国内部では国を挙げて戦うという意識は全くなく、国内の戦争・争乱と同様、軍隊による略奪行為などが当然のようになされて負けたのは当然と聞いたことがあります。

これは、日本でも同様で長州がイギリスに攻められたとき、武士がやられているのを見て農民が喜んでいたそうで、これを見た伊藤博文が「これはいかん」ということで、国家神道・天皇というイデオロギーで急速に国家意識を醸成しました。天皇のいないアメリカでは「星条旗の下」というスローガンであり、太平洋戦争当時は教会のミサの前にキリスト像の後ろに置いてある星条旗で戦意高揚を図っていました。イギリスでは「女王陛下に栄光あれ」と同じですよね。
国を束ねるのに利用された天皇や星条旗ほどいい面の皮でしょう。

さて日露戦争は、日本の国運を掛けた大ばくちでしたが、見事国家神道により乗り切りました(イギリスの世界戦略に利用されたという見方もできますが・・・)。ロシアに蹂躙されていたトルコや北欧諸国は歓喜雀躍しましたし、世界中が東洋の小男たちの活躍を興奮して眺めていました。東郷艦隊vsバルチック艦隊は空前絶後の圧倒的勝利でしたが、その精神的支柱は「負ければ国が滅ぶ」という現実と、やはり国家神道や「天皇陛下万歳」だったはずです。そして戦死した日本兵も靖国に祭られています。良い戦争・悪い戦争という区分はナンセンスかもしれませんが、明治維新以降、欧米の植民地にされず、アジアの代表としてがんばれたのも、また国家神道のおかげでもあります。

国家神道がなければ、大東亜戦争以前に日本という国そのものがなかったはずです。

そして、国家神道・所得倍増などというイデオロギーがなくなった今、社会が混迷を深めているのも事実であります。平和憲法も一種のイデオロギーのような気がしますが、その前提である憲法前文の“崇高な理念”は未だに現れないというジレンマがあり、一国平和主義の平和ボケを生み、結果として独善的な諸外国から見て迷惑な国になってしまっておるのです。
話がそれました。

55. sagiyama@AL13C 2001/08/04(Sat) 07:49:46
朝まで生テレビで靖国問題やってました。

田中外相の数少ない理解者といわれる、自民党の平沢氏が出ていて、「同じような内政干渉として、台湾の李前総統のビザ問題で中国が文句行って来ましたが強行しました。その結果いったいなにがありましたか?」という発言が印象的でした。あるとすれば、セーフガードでこじれている問題の間接的背景ぐらいかと思いますが・・・。

私的には、相手側の苦虫をかみつぶしたような表情が良かったです。

56. かすが☆。 2001/08/04(Sat) 12:08:44
いい加減、中国のイチャモンは政治的駆け引きだとわかって欲しいですね。
サヨクって、そういうの無視して騒ぐからキライ・・・

57. BVV5 2001/08/04(Sat) 16:45:05
>中国のイチャモンは政治的駆け引きだとわかって
これでODAの金勘定して、100億ぐらいは引っ張り出せるってやっているのでしょうね。
サヨクってそのあたりは目をつぶるようです。まるでおこぼれがあるかのごとく。(真実は闇の中)

58. sagiyama 2001/08/05(Sun) 07:09:11
>まるでおこぼれがあるかのごとく
もし、事実なら刑法の81条「外患誘致罪」で死刑を適用して欲しいですね。
外患誘致罪とは、外国と通謀して、日本に対して攻撃をさせた場合に適用される罪で、刑法では唯一死刑を指定していたはず。

実際の適用は無理でしょうが、少なくともそれだけ重い罪だということは自覚して欲しいような・・・。


▲ページの先頭へ