どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/07: | |
●2001年07月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[2841] 消えたハードウェアRAID (14 レス) 2001/07/17(Tue) 04:15:18 |
VALKYLY さん |
Web: (none) | |
一昨日か一昨々日だったか、Yahoo!オークションで「RAID」と検索をすると、5インチベイを3つ使っての内蔵型ハードウェアRAIDとやらが、25個もいっぺんに出品されていました。 5インチベイの1段目には設定用の表示パネルがあって、2段目と3段目の位置にATA HDDを3台内蔵する仕掛けになっており、インターフェースはUltra2 WIDE、RAID 0、1、0+1、5を選択可。どっかの有名メーカーのOEMだそうで、肝心のお値段(落札希望価格)は確か228,000円。 同時に、48,000円と安価なハードウェアRAIDも25個出品されていて、こちらのインターフェースはATA/66、5インチベイを2つ使ってATA HDDを2台内蔵、RAID 0、1を選択可。 そういうのがあったのですが、いつの間にか50個丸ごと全部消えていました。まだ期間的に余裕があったはずなのでどうも削除されたっぽいのですが、もしかして「鷺」だったのですかね。それとも同一の商品を25個も出品してたのがまずくて削除対象になったか。 有名メーカーのOEMって、もし「鷺」じゃないのならどこのメーカーだったのだろう‥‥でも、普通に購入するとなると228Kじゃ難しいかしら。どっちにしても今すぐは手が出ませんが、今度の冬の「ボ」が出たらXv/WかSCSIケースに入れるのもいいかなって思ってたので、少しは期待したのですが。 RAIDだったらこちら;
http://www.cybernetech.co.jp/product/index_raidprc.html RAID5は高いようですね。 RAID5を安く構成するなら、ADAPTECの「ATA RAID 2400A」にIDE-HDDを接続するのがお勧め。 IDEならHDDも安いので0+1がお徳かも?
3. よねよね 2001/07/17(Tue) 11:42:57
RAID 5の速度はよくて単体と同レベルなので、チャム&レオさんのおっしゃるように、金額などが許せるのでしたら、RAID 01の方がいいと思います。
4. たまちゃん 2001/07/17(Tue) 20:37:32
> RAID 5の速度はよくて単体と同レベルなので、
あらら…素人考えで申し訳ないのですが、大きなファイルを書き込むときには Read / Modify / Write (でしたっけ?)ではなく、Modify / Write で済ませれば、 それなりに速くなりませんか? (^^; 5. よねよね 2001/07/17(Tue) 22:10:45
いえ、RAID 5というのは、書き込むデータにパリティを付けて信頼性を高めているのですが、そのでパリティ生成のための XOR演算にオーバヘッドが大きいんですよ。
(DISKの本数を減らして、RAID 0より安価に冗長性を持たせる、というのが RAID 5ですね) なので、コントローラチップ(大抵はi9660あたり)と搭載キャッシュがかなり大きくモノをいいますね。 >コントローラチップ(大抵はi9660あたり)
重箱の隅で申し訳ないですが、i960シリーズですよね。 で、本題ですが、RAID5では、このi960シリーズが曲者です。 Adaptec ATA RAID 2400Aには(SCSI RAID 2100Sにも)i960RSが使われていますが、これはH/Wによるパリティデータの生成・復元をサポートしていません(=速度が上がらない)。 i960RSの問題については、こちらで取り上げられています。 http://www.users-factory.com/2001/01/SCSIRAID/ さらに、ATA RAID 2400AのIDEコントローラは2つ(=マスタも2つまで)なので、快適なRAID5を組むにはコントローラが1つ足りないのです(RAID5は、最低3ドライブ構成。つまり、必ずどれか1つがスレーブになる)。 i960RM/RNに3つのIDEコントローラを組み合わせた製品が出れば完璧なのですが…。 今見たらまた出品してました。
Pico_Chanさん、情報ありがとうございます。サイバネテック見てきました。 ここのBayMount3-U2がどうもそれっぽいようです。諸元が微妙に違う気もしますが。 やはり入手するなら正規ルートにしようかな、と。←導入意欲増進中。まぁ当分は財政的に無理ですが。 構成については、ご意見を参考においおい考えます。 8. よねよね 2001/07/18(Wed) 01:09:31
>重箱の隅で申し訳ないですが、i960シリーズですよね。
ありゃりゃ、なんか 4桁にしてしまいました。(^^ゞ (8086とでも書きたかったのだろうか...?>俺) 9. たまちゃん 2001/07/18(Wed) 01:14:09
> そのでパリティ生成のための XOR演算にオーバヘッドが大きいんですよ。
> RAID5では、このi960シリーズが曲者です。… i960RSが使われていますが、これはH/Wによる > パリティデータの生成・復元をサポートしていません(=速度が上がらない)。 むぅ〜 ^^; 私は i960 搭載なんて書いて有ると憧れのまなざしで見ていたんですがねぇ〜 (数年前に雑誌にあった DAC960 も遅かったんでしょうね…(^^;) でも、H/W で XOR 演算が出来る物(i960RM/RN etc)なら良いわけですね!? (別に買うわけじゃないらしい…(爆) IBM ServeRAID 4HやCompaqのSmartArray5302/5304様な本格的な物になると
i960では無くPowerPC 750+HardwareXORエンジンの様ですね。 主要なRAIDカードのスペックについては↓が参考になるかと。 http://freeserver.kakiko.com/dbx/tips/RAID_comp1.htm 最近はRAIDの質問が多いのでRAID組んだ事ない私には荷が重いです(苦笑) 色々カキコ見ての感想なんですが、本来RAIDは信頼性を確保する物であって
速度を求める物ではないのに、ほとんどが速度を求めているだけにしか見えません H/W-RAIDならまだしも速度のみを追求するFastTRACKのようなS/W-RAIDがほとんどですし RAID=スピード としか見ていないユーザが多くなった気がします 12. よねよね 2001/07/18(Wed) 20:24:01
まあ、確かに自作ユーザなどにとってはベンチマークのための RAID(ストライピング)かも知れませんが、我々企業ユーザにとっても、I/O性能は信頼性と共に重要な要素ですので。(^^;
ネットワークや DISKの I/Oがボトルネックになっているのが事実である以上、少しでもいい I/O性能を、少しでも高い信頼性と少しでも安く(サーバの HDDは 1万円/1GB...)、となりますからねぇ。 「速度が上がらない」なんて、少し書き方が悪かったですね。すみません。
ボクは、速度追求のRAID0なんて興味はないです(人によっては魅力でしょうけど)。パーソナルでも、やはり信頼性第一です。 ただ、パリティ処理に割かれる割り込みは決して無視できず、また、よねよねさんの仰るとおり、I/O性能はダイレクトに効きますから。 そんな訳で、安価に構築できるIDE用フルH/W RAID5が欲しいです。IDEの信頼性の低さは、冗長性でカバー出来るんですし…。 あ、言うのを忘れてました。
私はスピードはあまりうるさく言わないんです。もちろんキャプチャのときなど早いに越したことはないという場合もありますが、用途を限りさえすればCバスSCSIや98標準I/Fでも我慢できる人間ですから。 「起動とかに時間がかかるんなら、その間お茶でも飲んでのんびりしてりゃいいじゃん」 ‥‥ていう具合でして(何か変かも)。 私自身は幸運にも今までHDDクラッシュで大ダメージを喰らった経験がないのですが、私のまわりではHDDが逝ってひどい目にあった人が最近多発しているもので、 「バックアップも確実な救済にはならないことがあるし、ミラーリングにするかなー。でもRAIDカードだと極一部を除いて98非対応品ばっかりだし、本格的なハードウェアRAIDは高すぎて個人じゃ手が出せそうにないし、どうしたもんかなー」 ‥‥などと考えたところに上記の品を見たもので、つい。 |