どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/07: | |
●2001年07月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[2757] 携帯電話に変わるもの (17 レス) 2001/07/09(Mon) 18:56:34 |
ぜふぃみあ さん |
Web: http://www23.cds.ne.jp/~zefimia/ | |
連続投稿すいません、ぜふぃみあです。 前から思っていたことなのですが、携帯電話。安くなったとはいえ まだ月に自宅の電話+携帯電話の基本料金を取られてしまいます。 そこで、家の子機を改造して、通常の電波が届く範囲を劇的に増やし 外からでも自宅の親機が使える、というのはいけないのでしょうか? もちろん、電波を扱うので、アマチュア無線などの免許は必要かと 思いますが、これがでたらかなり強い気がするんですが・・・ いかがでしょうか? 1. FLAKPANZER 2001/07/09(Mon) 19:07:45
その手の標準規格を作っているものはでは、改造物には絶対免許が下りません。
以前やって捕まった件を多く知っていますので、お止めになってください。 更に実害として近所のコードレスホンに混信等の障害を与えます。 2. だいく 2001/07/09(Mon) 19:14:32
それを、実現したもがPHSじゃないの?
PHSが子機に使えるのとかありませんでしたっけ?
あと、ウチの場合窓の近くに親機があるので、外にあるコインランドリーくらいまでなら子機が使えました。 >通常の電波が届く範囲を劇的に増やし
技適を受けている機器は、筐体を開ける事すら違法だった様な。 技適を受けた機器とは、MKKに検定に行ったり、書類提出をベンダがする事で無免許でも使える無線機器、郵政省のシールが貼って有ります。 (MKKは現在ではテレックに成ってます) 某米の国ではフォーンパッチが有りますが、日本では今でも違法な筈です。 (無線機と電話線路を結合して出先から自宅の電話を利用し通話する。) 時々米国産のコードレス電話で異常に使用可能範囲が広い物が売ってますが、電波法に違反と電話線路に繋いだ時点で違法の筈。 あと、電話線路に繋ぐ機器にも技適が必要です、MODEM等のどこかに郵便マークを丸で囲った様な図形と、認定番号が有ると思いますが、これです。 がらがらのアマチュアバンドでフォーンパッチ。
これが一番被害が少ないです。今の日本の法律では接続点に 人がいないといけないことになっています。 いけないということなんで…。 市販のコードレスを改造するのだけは止めた方がいいです。 いや、改造するスキルは持っていませんよ(^^ゞ
ただ、そういう機器はでないのかな?と思っての発言です。 でも、いけないんですね・・・知らなかった。警告、ありがとうございます。 しかし、PHSがその手の機能を持っていたとは、知りませんでした。 (^^; む〜、携帯電話、もっと安くならないですかね・・・ 未だに料金に手がでないです・・・といいつつ、パソコン買うお金は あるんですが(笑)Σ(−−; 7. BiLateral/NaO 2001/07/09(Mon) 21:38:35
フォーンパッチで、調べてみたらこんなのが出てきたんですが、可能であることは可能ですが、電話機の前に無線の免許持ってる人がついていなければならなかったり、相手が電話機で通信する場合でも無線の免許がいるんですね。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-2_Regulation/phone-patch/phone-patch.htm んな、馬鹿な・・・・
衛星通信にした方が早そうですね・・・(^^ゞ まあ、無線の電波帯域はみんなのものですからね・・・一人勝手に 使うわけに行かないのはわかっているんですが・・・ 基本料金・・・(こだわるらしい(笑)) うわー(T_T)
いつのまにか変わったのか、それとも元々間違えて覚えて居たのか・・・・・ MAまたがって云々とか流石は「アマチュア無線」です、全てが「実験」の範疇での運用と言う事なのかな。 利益を得ては駄目と言うのがアマチュア無線の大前提でしたっけ・・・・ 98/05/20施行みたいですね。>フォーンパッチ
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-2_Regulation/2-2.htm (「Sub Menu」に行っただけだったりして(^^;) >PHSがその手の機能を
この場合のPHSというのは公衆モード(PHS回線のこと)と室内モード(通常の電話回線のこと)を切り替えて使うことになります。 要するにコードレスホンがPHSのモードと通常電話のモードを切り替えて使う形になります。 結局外で使用するためにはコードレスホンとしてではなく普通のPHS電話機に切り変えての使用になるので自宅の電話料金+PHSの基本料金は残念ながらかかってしまいますね。 あとはコードレスホンのアンテナの位置を工夫するぐらいしか手はないと思いますがそれでもあまり期待はしない方がいいとは思いますが。(遮蔽物がなくても30〜50mが限界だと思います。) -一部修正- 12. おおあめ 2001/07/10(Tue) 01:38:58
近距離ならば市民無線があります。
http://www.d1.dion.ne.jp/~unit973/ 移動できるアマチュア無線はいろいろ申請しなければならず、 範囲も決まっていたような・・・すんません免許(電信級)とったの20年前で忘れました。さらにアマチュア無線のレベルでの電波は強すぎてあっちこっちの計器を壊すような気がしますんで、駄目だと思います。 ちなみに受信だけだったら免許は要らなかったと思います。 >アマチュア無線のレベルでの電波は強すぎてあっちこっちの計器を壊すような
それは誤解という気がします。 今の市販のアマ無線機を使うと、V,UHF帯では、20Wから50Wが最高出力です。月に電波をぶつけるとかで特別に500Wが免許になったりしますがこれは本当に特別。 その辺のパトカーでも20Wは出ているので、一緒の話なんですが、その程度の電波で壊れる計器は設計不良レベルです。 ちなみに、FM放送が10KW、TVが50KWクラスでこれが東京タワーに10波以上同居しています。これでは六本木界隈の計器がみんな壊れてもおかしくないことになりますが実際には何もないです。 町中で電波を発射して周りの物を壊すのはいわゆるトラック無線の27MHz帯で500Wから1KWも出して信号機が誤動作したり、壊れたことがあるぐらいでこれも現在は対策が進んでほとんど起こりません。 それより、電磁防護指針で人間が壊れる方で規制があり、大抵はこちらが先に引っかかります。 >さらにアマチュア無線のレベルでの電波は強すぎて
問題に成っているのはUCなアマチュア無線もそうですが、「BVV5」さんも御書きに成ってますが、大抵は常軌を逸した「市民ラジオ」です。 それこそKW単位でしかも汚い、基本的に自作なアマチュア無線家は「汚い電波だしたら恥」と言うのが有るんで。 昔はTViに泣いたOM方も居ましたが、最近のTVなどのLocalは上がってますのでHF帯とかで出る事は無い様です、 逆に普通に出していても、その他受信機のミクサが飽和して抑圧を受ける事も時々有る様ですが・・・・・ 15. gamo 2001/07/10(Tue) 08:35:23
>トラック無線の27MHz帯で500Wから1KWも出して
私はこれでカーコンポ3台壊されました。 電源切っていてもスピーカーから「リョ〜カイ。(ビッヨォ〜ン)」 ではどうしようもありません。 16. YU 2001/07/10(Tue) 16:04:53
違法無線を搭載したトラックのナンバーを報告できるフォームとか、どっかにないんでしょうか?
うちの近所の国道では、たいてい早朝(4時頃)、ほぼ毎日通るので、その場でナンバーを見て、すぐに報告できるとありがたいんですが。 |