どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/07: | |
●2001年07月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[2755] windows98SE・・・・ (30 レス) 2001/07/09(Mon) 12:57:04 |
ぜふぃみあ さん |
Web: (none) | |
どうも、ぜふぃみあです。 windows98SEを使用しているのですが・・・・ OSを入れて1年が経とうとしているのですが、なーーぜーーかーー 最近不安定化しつつあります。ゲームをしている最中にシステムが 停止しました、という意味不明なメッセージや、windows保護エラー です。という呆れるメッセージ連発です(T^T) 使い続けると、こういう風になってしまうんですかねぇ・・・ みなさんはどうですか? P.S. windows再インストール時期なのかなぁ( ̄▽ ̄) うちは1年もインストールしないで持たせたことないです。
もって半年。短いと1週間ぐらいですな(コラコラ あ、1時間というのもあったか( ̄□ ̄;) 2. ターボ 2001/07/09(Mon) 13:24:38
僕はWindowsグリーンのために再インストールをしたけど、
インストール後、数回再起動するだけで原因不明のエラーが発生・・・ Safeモード・レジストリ復元してもWindowsは依然とエラー発生 何もしてないのに何でこうなったのかな?(アプリソフトの入れすぎ?) インターネットに繋いでから2年。
ネット経由でいろいろアップデートしたので、その手間を考えると再インストールしたくないなぁ・・・と今まで騙し騙し使って来ました。 Windows98で追加されたメンテナンス機能、お馴染みのSCANREG、ノートンのWinDoctor辺りでこまめにメンテナンスを行ってきて、特に不安定になったって感じはないです。 どちらかと言うと、最近作った自作機の方がなんか変な感じですが・・・(^^; 5. i96968 2001/07/09(Mon) 19:31:18
ん〜、決まりきったことしかやってないせいか、自分のマシン「だけ」は再ストールしたことありません。(他人のは何回やったことか…(T_T)
おかげでメインマシンのPC-9821Xsなんて、インストールしてからもう5年位再インストールなしです。HDD交換時のベタコピーや、IEのアップなんかはしてますが…でも安定度は全然変わらず、月2、3回凍るくらい。 あ、ごめんなさい、Win95aでした。/(^_^;;;; >最近不安定化しつつあります。ゲームをしている最中にシステムが
>停止しました、という意味不明なメッセージや、windows保護エラー >です。という呆れるメッセージ連発です(T^T) ここのところぐっと暑くなってきましたけど、CPUの熱暴走ということは…?(^^;;; 秋・冬に安定させたマシン(特にAMD系)の中にはそろそろ…かも。 #去年も似たような話題が結構出たような気がしますね(^^;。 #私のマシン(V200M)も受難中です(汗)。 うちは半年に一回くらい再インストールしてます。
因みにこの金、土は二日連続でほぼ徹夜でマシンのトラブル解決でした( ̄□ ̄;)!! 一晩で4回もOS入れ直したし(死 更に熱暴走もお手伝いしていて時間!?との勝負でした(爆 本日、PC内部の埃飛ばし、接続チェック、接点復活材など
行いました。そうしたら、windows起動後やけに遅くなっており ありゃ?と思ってメモリー総量を見たら、256MBどこかに 行っていました(^^;慌ててマザーを確認すると、接触不良だったらしく もう一度差し込み直したところ、ちゃんと認識しました。(^^b ただ、まだ不安定でしたのでscandiskを今かけていますが、・・・・・ swapドライブのFAT領域が破損してました(ノ_・。) しかも、物理的破損らしく・・・・かなりブルーです。これが原因かも・・ DTLAえええええええええ(TT) HDDクーラーつけて、ちゃんと固定しているのになーーぜーー こーーわーーれーーるーー 熱望荘に関しては、かなり対策をしている?ので大丈夫だと 思います。CPUには熱伝導シート+銅ヒートシンク+2ファンという 標準装備、ケースは古タワーで、電源にもファン付属。さらに ケースファンも吸気2、排気3とかなり気合いが入っています。 おかげで、HDDとかの動作音よりも、ファンの動作音が・・・ しかし、PC98(xv13/w16)の方は不安定になりませんね・・・ もう少し、バス周りが強ければ・・・あぅ、永遠の悩みです。 ところで、クーリング。当方、かなり気合いが入っているとは思うので すが、ほかの方はもっと冷却に気を使われているのでしょうか? 9. ぽん 2001/07/09(Mon) 23:26:16
毎月第3週目に定例作業としてメインマシンのOSを再インストールしてます(不具合の有無に関わらず)
そのおかげで、実際に重要なモノが何であるのか判るようになりました。 重要なのは"システムファイル群やアプリケーションなんかでは無く自分で作った(集めた)データである"という事が再認識できました。 そのせいでしょうか、元の環境(使い勝手)へ設定を変更する時など邪魔になるようなソフトも使わなくなりました。 便利さに感けてソフトばかり入れまくってハードウェアに負荷を与え、終いには"このマシンは遅い"とか"ハードが古い"だの"OSが悪い"だのと素人ばり の意見しか言えない人間には なりたくないもので(毒) ぜふぃみあさん、真の意味で正しいバックアップを考え直す良い機会では?>ゴミかも 10. スーパーブラックバード 2001/07/09(Mon) 23:33:13
AT互換機と98の両方使ってますが、98はやはり安定してますよね。
AT互換機はしょっちゅう再インストールしてますが、98は一回も 再インストールしてません。 11. WGZC 2001/07/09(Mon) 23:57:39
家のXa16/Wも今は安定してますね。Win98にするまでは、何故か色々手こずりましたが・・。真・自作機の方は一応安定してますね。時々「フリーズ・ドライ」になりますが・・。OSをWin98からSEに移行したいのですが色々ドライバーを入れ直すのが面倒なので・・・やっていないんです。MeよりはSEの方が安定すると個人的には思うのですがWin98とSEはどっちが安定するんだろうと考慮すると・・判断が微妙ですね。
12. ぜふぃみあ 2001/07/10(Tue) 00:06:32
じゃまになるソフトはいっさい入れていませんよ〜
基本的に、1年使わない物は入れません。その他、使うかな?程度の 物は、使うときにインストールするようにしています。 また、データはその重要性上に、MOとCD-R、サーバー側のHDD そして、自分のHDDに4重にバックアップをかけてます。 さらに、HDDに負荷をかけないため、ディスクキャッシュを99MB 設定+メモリーの大量増設にてHDDへの負荷を減らしています。 まあ、OSの入れ替えはやっていませんが・・・ ただ、こればかりはしょうがないですが、自作機ですので パーツの組み合わせ、(俗に言う相性ですか)による不安定さ また、DirectX関連のフリーズ現象などはもう少しメーカー側の 方にも考えてもらいたいと思っています。 ただ、今回上の方の書き込みで分かりましたが、scandiskなどの ツールを使っていなかったのは、こちらの不備だと分かりました。 もう少し、定期的に管理した方が良いですねぇ・・・なかなか 良い経験になりましたm(__)m 13. こういち@BD5B−RS 2001/07/10(Tue) 01:35:50
>冷却
東京トホホ会の「新幹線よの速い男」さんのXv13+金魚鉢水冷システムとか(笑) 確かこの冷却システム、金魚のフンが詰まって破綻したんですよね。Xv13水びたし…
二次冷却方式にすれば少なくとも糞詰まりだけはさけられたような気が。 東電の原子炉と一緒(^^;)。
直接冷却方式は被害甚大、関電方式なら2次冷却系の面倒みだけですんだのでしょうけど。 16. sagiyama@iPAQ 2001/07/10(Tue) 08:10:22
>水冷
本田宗一郎を呼べ(謎 17. もりのみやこ 2001/07/10(Tue) 10:37:08
ん〜、当方AT互換機のWin98SEなんですが、メンテナンスらしき
ものは一切していないにも関わらず、再インストールって数えるほど しかやったことが無いんですよね。 もっとも、インストール瞬間に風水を初めとしたいろいろなTipsを 導入しちゃうし、システムを更新するソフトは滅多にに入れないから 不安定にならないのかも。。。 未だDirectX7.0a、WMP6.4(Codecだけ7,8からぶっこ抜き)ですし。 VBのランタイムを必要とするアプリは排除していますし。 OfficeなどのMS製品が入っていない、というのが一番効いているのかも? 18. ぜふぃみあ 2001/07/10(Tue) 12:53:11
あー、MS製品が入っていない・・・これ、でかいかもしれないですね(ぉ
基本的に一太郎・三四郎派だったのですが、大学に入り表計算を行う ことが多くなり、近似値計算が出来るExcelをどうしても使用しなくて はならなくなり(その時点で、JustSystemさんは近似値は入れないと おっしゃってました、2〜3年前)泣く泣くExcelだけ入れなくては なりませんでした。おかげで、windowsフォルダーに*.tmpファイル 大量発生・・・ あと、風水関係はやりますね。なかなか重宝してます。 本田宗一郎さんですか!(更謎 水冷・・・確かに冷却はよく考えれば、ドライアイスや液体窒素で やっている方もいらっしゃいましたね・・・まだまだだったか・・ 19. ぜふぃみあ 2001/07/10(Tue) 12:55:01
追記
全ディスク、scandisk終了したのですが、フリーズの原因が発覚した かもしれないです(^^ゞ どうやら、swap領域のFAT部分が物理的破損をしていたらしく 完全に駄目になってしまいました。大急ぎでパーティションを削除し swap領域を移動させました。 20. SLIM 2001/07/10(Tue) 12:56:19
>OfficeなどのMS製品が入っていない、というのが一番効いているのかも?
変に納得してしまいました(笑) 私の場合は日本製のドライバ&ユ〜ティリティにゃゃ難がある事がぉぉぃかも(汗)
本田宗一郎氏は空冷にこだわっていたのでは・・・。
>本田宗一郎氏は空冷にこだわっていたのでは・・・。
そうです。結局、エミッションの問題を解決できず、夢破れてしまいましたが…。 他に、最近まで空冷に拘っていたのはポルシェですね(ただし、これもエミッションコントロールから、遂に完全水冷化)。 で、sagiyamaさんは、水冷の信頼性の低さから、この話を出されたのでは? すいません、いつも「(謎」の一文字で話題をあらぬ方向に持っていこうとする習性があるようで・・・。
>水冷の信頼性の低さから ええ、そうです。「水冷の話なんかしてると本田宗一郎に怒られるぞ」という意味で「呼べ」と言ってます。水冷か空冷かという議論なら、これはもう本田氏しかいないだろうと・・・まあ、大した意味はないんですけどね(笑 個人的には、素人の電気工作の中で水冷というのは「ちょっとどうかな」と思ってるのですが、自業自得だし空冷でもファンが止まってCPU昇天という事故もありますから、自己責任でやるならいっしょ、という考え方もありますね。 本田宗一郎氏の空冷理論は「水で冷やして、その水を空気で冷やすくらいなら、直接空気で冷やした方がいいじゃねぇか。」という程度の物だったみたいな話を聞いた事があります。
完全にボルト&ナットガイ((C)パトレイバー)だった氏は比熱の問題など科学的な知識がなかったからだとか・・・。 (出典は残念ながら不明。誰か詳しい話が判ったら教えて欲しいです(汗)) いろんな本を見ていると結構感動的なセリフにお目に掛かれるんですがね。 (F1伝説とかいう漫画のセリフなんか好きです) >空冷に拘っていたのはポルシェ
これ、ドライサンプ式の油冷だったです、911なんかは。 オイルタンクが14リットルもあったり、右サイドを前面のオイルラジェータに行く熱いオイルが通っていたり(ドアの下に手をいれたらジュ\(--\ /--)/)してました。 でも、世間では空冷で通ってましたね。 ウチはWin98SEですが、クリーンインストール以来、一度も再セットアップしてないです(もう2年経つか?)。ECCメモリとSCSI HDDを奢っているので、それらが力を発揮しているのかもしれません。
#いえ、スレと話がズレそうなので…(汗 >本田宗一郎氏の空冷理論 「今日、大勢を占めている水冷エンジン車にしても、最終的にはラジエーターを空気で冷やすわけだ。それなら、いっそのこと空気だけでエンジンを冷やす空冷エンジンの方が優れているはずだ。また、水冷エンジンは水が無くなると1メートルも走れないが、空冷であれば、何の心配もなく砂漠を走破することもできる」 ホンダ1300発表会での宗一郎氏の発言です。 冷却における介在過程の少なさのみを語っていることからも、氏の空冷主義には、科学的根拠が乏しかったと想像できます(氏の意見を否定するものではありません)。 頑なな空冷主義者であった宗一郎氏でしたが、その後、次々に水冷エンジン車を採用していくことになります…。 >完全にボルト&ナットガイ((C)パトレイバー)だった氏 宗一郎氏が、経験に基づいた持論を身上とする技術屋であったのは、最早言うまでもないですね(笑 晩年、お忍びでF1マシンの研究施設に足を運んだ折り、置いてあったマシンを蹴ってへこまし、「こんな格好悪い車を作るんじゃねぇ! 作り直せ!」と怒鳴り散らしたそうです。 高性能な物には機能美が宿ることを体得していた氏のエピソードですが、社員はさぞ苦労したことでしょう(苦笑 #もっとも、その厳しさがホンダを育てたのでしょうが 偉大な技術屋でした…。 >世間では空冷で通ってましたね 冷却作用は、オイルの四大作用の一つなので、空冷でも間違いではないのですが…。確かに、14Lもオイルを使ってると、油冷と言われても仕方ないですね。 #ただでさえ冷却の苦しいRRなのに…。エンジニアの苦労が偲ばれます(苦笑 空冷エンジンの優れている点は、高度が上がっても、
不凍液が凍らないところです。 栄と金星か・・・・。 最高です・・・(^^;; ぇ?車のハナシ? 空冷エンジンの優れている点は、高度が上がっても、
不凍液が凍らないところです。 栄と金星か・・・・。 最高です・・・(^^;; ぇ?車のハナシ? 30. スーパーブラックバード 2001/07/12(Thu) 12:46:28
>栄と金星か・・・・。
中島&三菱(爆 ここはひとつ、ハ−45(激ぉ アキバの博物館で現物見た・・・ |