どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/07: | |
●2001年07月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[2752] あんま言いたかないが… (35 レス) 2001/07/08(Sun) 23:35:45 |
毎黒仮節渡万 さん |
Web: (none) | |
真珠湾の前線部隊に女性隊員っていたのか…? どーにも最近のディズニーの映画って奴ぁ…。 ハーデスは悪魔にされちゃうし。ぷんすか。 アレは、米海軍の存在価値をアピールするためのプロパガンダ映画ですから・・・
ホェール・ジャンプと一緒か・・・
3. おおあめ 2001/07/09(Mon) 00:34:49
”敗戦国はつらいね”といいたいところだが、
戦争を仕掛けたのは日本なのでアメリカに叩かれても仕方ありません。 いや、内容については一言も言っていませんが。
米兵は言うに及ばず日本兵も、合わせてたくさん死んでるわけですけど、 そういう重みをラブロマンスでいいのかな、という話です。 それも、あり得ない設定のフィクションで、戦争という事実を 語るのはどうなのかな、と。 つまり「タイタニック」に対するのと同じ疑問を口にしたに過ぎません。 やはりアメリカ・イズ・ジャスティスなイメージの映画なのでしょうか?
予告を見たときそんな雰囲気を感じて本編を見る気が全く起きませんでした(^^; 映画館で予告だけみました。
アメリカ映画って、どういうわけか愛情とか家族の絆とか友情とか、 そういう方にフォーカスされることが多い気がします。 個人的には、話をごまかされている印象を受けますね。 単純に、エンタテイメントとして割り切ってしまえばいいのですが…… あれは米国向けには戦争映画で、日本向けにはラブロマンスで宣伝しているそうです。
不思議です。 (修正入れました。) 8. ろいろい 2001/07/09(Mon) 01:30:32
ちょうど今日スタッフと
「結局ラブストーリーの舞台に真珠湾持ってきただけで、 タイタニックと同じ次元なんだよなきっと。 どうせ戦略戦術歴史背景なんざまったくどうでもいい扱いだろうし オレぬるいラブ嫌いだから興味なし・・・」 とか話してました。 むさ苦しいおっさん達がイイ仕事する話が見たいんだ俺は。 たとえばアルマゲドンの前半とか(笑) #後半はちょっと白々しいしね。 9. ろいろい 2001/07/09(Mon) 01:42:25
ラブに対する苦難、言い換えれば「恋を邪魔する天災」になるなら、
何でもいいんでしょう。沈没、爆撃、小惑星衝突・・・ ラブ主体のストーリーである限り、天災はわかりやすい絶対悪の 方が扱いやすい。 ジャンル批判になりそうなのでこの辺で止めます。 追記: 泥縄さん、一言で言えば、「ガルマ・ザビ」ですよ。 望んだ犠牲ではないが、残った人間がそれを最大限利用しているわけで。 10. ろいろい 2001/07/09(Mon) 01:51:25
ああん、修正入って脈絡が。
>一言で言えば、「ガルマ・ザビ」
この映画を見たあとにぼやく一言はやはりあの言葉になるのでしょうか(ぉぃ 12. Epion【Selena】 2001/07/09(Mon) 03:43:35
>一言で言えば、「ガルマ・ザビ」
直立不動で娘を殴る父の図・・・ ラブロマンスの究極の形…ロリータ
言葉では無くて、映画のそれも古い方です。映画では冒頭のピストルの乱射シーンが重く意味深でした。 こういう亜米利加映画も昔は合ったのですが最近は、はちゃめちゃラブストリー、ちょっぴり涙頂戴が定番のようです。 ID4しかり、アルマゲドン、デュープインパクトも。 娯楽として割り切るならそれは大作で楽しいですが、その次を考えると(^^;) 皆さん騙されてます!! これは囮です。
これを批判しても無意味です。 真の目標は次作品です。 #でもって、見る価値あるのでしょうか? #次に問題作控えてるからなぁ。 >真珠湾の前線部隊
でも、よく考えてみれば真珠湾って前線というほど最前線ではないですよね。 それに戦争だって、その直前まで険悪な雰囲気はあっても銃火を交わしていたわけじゃないし。 ついでに、当時真珠湾まで日本軍が来るとは大半が思っていなかったわけだから、女性隊員がいてもおかしくはないと思いますが(^^; さらに前線と言えばバトル オブ ブリテンで有名なイギリスの女性航空管制官の方がもっと最前線にいたと思います。 >でもって、見る価値あるのでしょうか?
あります!この映画見て何箇所歴史的間違いを指摘できるか?でその人の軍オタ度がはっきり解ります(笑)。 っていうか、零戦がグリーンな時点でこの映画がどういう性格の作品なのかイタイくらい良く解る気がします(^^;) >零戦がグリーンな時点で
空母艦載の零戦が暗緑色に塗装されるようになったのは昭和18年くらいからで、開戦時の塗装は明灰白色ですね。 零戦、九九式艦爆あたりは明灰白色で、九七艦攻が銀色に緑斑の迷彩…だったかな。 あー、いままで題材的にあまり見たくなかったけど、ここを見ていたら間違い探しに観に行きたくなってきました(殴) あれって、米国の国威高揚映画でしょ。
零式が緑なのは、エンターティーメントだからでは? 一番かっこいい零式は52型丙なので。 この物語はフィクションです。
実在の人物、団体等とは関係ありません。 って入ってました? >この物語はフィクションです。
>実在の人物、団体等とは関係ありません。 次の公開作は、 この作品はオリジナルであり・・・ 某放送協会作品とは関係ありません。 となるんですね。 21. スーパーブラックバード 2001/07/09(Mon) 23:09:51
尾翼に入っている部隊識別コードをチェックするとか(ぉ
>開戦時の塗装は明灰白色ですね。 >零戦、九九式艦爆あたりは明灰白色で、九七艦攻が銀色に緑斑の >迷彩…だったかな。 イメージ的には濃緑色の方がしっくりときますけどね。 灰白色って一二試艦戦として中国にいた時の塗装だと思ってたんですが違ってます? 22. Epion【Selena】 2001/07/09(Mon) 23:15:04
ニュース23で今から関連特集やるようですね.
>イメージ的には濃緑色の方がしっくりときますけどね
トラ!トラ!トラ!ではちゃんとグレーの塗装なんですけどね〜。メリケンさんのイメージだと「零戦=グリーン」なのかもしれませんね。 我が家にある世界の傑作機「零式艦上戦闘機11−21型」では昭和18年春ごろまで明灰白色だったとありますね。
ソロモンでの航空戦で効果あることから迷彩され始めたとあります。 ちなみに明灰白色は戦後便宜上つけたのが広まったとあり正確には現用飴色と言ったらしいです。 ま、色の感じが分かればどう言ってもいいですが… >イメージ的には濃緑色の方がしっくりときますけどね
ファイナルカウントダウンでもグレーでしたけどね。 26. スーパーブラックバード 2001/07/09(Mon) 23:41:05
トラ!トラ!トラ!で思い出しましたが、搭乗員が艦影をみて艦名を当てるシーンで最後に出したフネを
「赤城じゃ!お前らの母艦じゃ!」とどやすくだりが有りましたが、あのフネどう見ても 赤城に見えなかったな・・・ヨークタウン? 27. SY 2001/07/10(Tue) 00:24:43
某掲示板でたしか所有者(実機)が許可しなかったので緑色迷彩のままって出てました。
次のディズニーの映画って、庵野総監督、樋口監督、キャラクターデザインの貞元さんその他大勢とは全く関係ないところで作ったやつでしたっけ?
やっぱり日本向けタイトルは「ナディア2」とか「偽ナディア」とか「何か。」とかになるのでしょうか? 声優さんは、鷹森さんや日高さん、大塚さん、清川さんとか忠実に再現してほしいところです。 ろいろいさん:あとから見てちょっときついなってやめときました。 >声優さんは、鷹森さんや日高さん、大塚さん、清川さんとか忠実に再現してほしいところです。
なぜ?なぜ?お姉ちゃんが抜けてるの? 30. Fukawa 2001/07/10(Tue) 01:19:31
>やっぱり日本向けタイトルは「ナディア2」とか「偽ナディア」とか「何か。」とかになるのでしょうか?
「にせものー!」(謎 >「ナディア2」とか「偽ナディア」
なんか別の意味で存在してそうな(^^; 作中で出てきたのは…あ、「メカキング」か(^^;; >某掲示板でたしか所有者(実機)が許可しなかったので緑色迷彩のままって出てました ってことは、52型が出ているですかね。(まだ見てない こりゃカウリング見ればわかるな。 32. SY 2001/07/10(Tue) 08:08:56
>52型
そのようです(見ても判らないやつが此処に一人)。 でもって、映画の監督だかプロデューサだかのホームページにいかにして○○を○して恋○映○として○本に○り込んだか○慢げに書いてあるって書き込みを見ましたので(どこだっけ?直接確認してないので伏せ字にします)見る気なしです。 (どうせ来年くらいにはTVでやるし;オイオイ(音響が)) なお、宇和島市内では上映しないことが決まったそうです。 あさってになりましたね。
速攻で見に行く方は、両翼の固定機関砲が1号か2号か しっかり見てきて下さいね〜 34. スーパーブラックバード 2001/07/12(Thu) 15:37:18
>速攻で見に行く方は、両翼の固定機関砲が1号か2号か
>しっかり見てきて下さいね〜 行こうと思ってますが、その違いって外見でどのように 判断するんでしょうか? 1号と2号の違いって弾数と他には?銃身が長いとか? 1号は短砲身なので翼から出ていませんが、
2号は長砲身なので翼から砲身が見えます。 |