どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/07:
●2001年07月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2731] 直リンク禁止? (13 レス)
2001/07/06(Fri) 09:34:03
sagiyama@iPAQ さん
Web: (none)
下のスレッド(2729)に書き込みしていて気がついたのですが、検索エンジンで出てきたコンテンツは「直リンクOK」と見なすのは、やはりまずいのでしょうか?

トップページから入った方が望ましいとはおもうのですが、個人のページを見るルートとしては、圧倒的に検索エンジンでヒットして・・・というのが多いような気がします。

こちらではHPを持っておられる方が多いので、みなさんのスタンスをお教え願えませんか?

1. ドムトローペン 2001/07/06(Fri) 09:40:20
トップページURLも併記するならOKじゃないかと思います。

2. aya 2001/07/06(Fri) 09:44:50
そのページをよく見たほうがいいかもしれません。
リンクはトップに(集計が趣味だったりするときがある(違))、となっていたら、一応それを尊重しなければならないのではないでしょうかね〜?

3. チャム&レオ 2001/07/06(Fri) 11:42:57
注意事項が表示されなかったりリンク切れが起きやすかったりするので
やはりトップペ〜ジ付近かインデックスペ〜ジがぃぃのではないでしょうか...

うちは自己責任において直リンOK出してます。
まぁうちみたいなサイトもあるということで。(ぉ

5. もりのみやこ 2001/07/06(Fri) 12:15:26
 んでも、HTMLのあるべき姿って、直リンなんですよね。

 ただ、実際の使われ方が、個人の作品を発表するケースとか、
アーカイブを置いてあるとか、だんだんズレてきているんですよね。
目的と仕組みが一致していないというか。。。

6. Tambo 2001/07/06(Fri) 13:11:45
そのサイトの要望に合うようにしてます。
直リンありだったら直接、トップだけだったらトップからの行き方、
連絡必須だったらリンクしないです(連絡が面倒)。
要望がなかったらその時の気分で(を
うちは基本的に直リンOKにしてます。

>検索エンジンで出てきたコンテンツは「直リンクOK」と見なすのは、やはりまずいのでしょうか?

持ち主の意識とは関係ないところで検索エンジンに登録されているのなら、これは理論が違うような気がします。
勝手に探しに来て、勝手にリンクして、中には勝手にキャッシュまで持ってるのもいて。

#でも一番使っているのはキャッシュしてるとこ〜

7. チャム&レオ 2001/07/06(Fri) 13:21:17
でも常識的なスパイダ〜なら制御できますね<登録
私的にはリンクを使う時も直接よりひとつ上のインデックス辺りが使いやすかったり

8. よねよね 2001/07/06(Fri) 20:40:22
インターネットの精神に乗っ取り、当然リンクOKです。(もっとも、していただくようなコンテンツは無いのですけどね...(^^;)

他人のサイトにリンクする場合は、なるべくそこのポリシーを尊重し、従うようにしています。(何も書いていない場合は、メールを送ります)

# もっとも、「リンク禁止」なんて書いてあると「じゃあ、公開するなよ」と思いますけどねぇ...

9. チャム&レオ 2001/07/06(Fri) 20:55:50
クラッキングサイトからリンクされてたりするのはど〜でしょうか?(謎)
ていうかリンク禁止なら誰も見られないですよね(^^;;

10. sagiyama 2001/07/06(Fri) 20:58:38
レス、どうもです。なるほど、やはりいろいろな考え方があるのですね。

皆さんもいわれていますが、たぶん原則は「コンテンツの作者の意図を尊重すべきであり、マナー(ルールorエチケット)として、作者の指示に従うべき」ということだと考えています。

本家のリンク集などの恒常的なリンクは文句無くこの正論に従うべきですし、また自己申告型のディレクトリ検索エンジンや作者自身が直リンクを認めている場合は問題が生じないでしょうから、以降の議論の対象外として・・・。

「ロボット型の勝手検索エンジンによる検索結果に出てくるコンテンツでも、どる仲などで(結果として一時的となる)引用をする場合は、実害はあまり無いので直リンクしても良いというような慣習が生じる余地は無いか」と言うのが私の素朴な疑問です。

そのための補助線として
○個人のコンテンツは、そもそも著名なHPなどにリンクを張ってもらえない限り、見てもらうこと自体少ないはずで、検索エンジンはそのためにも極めて有効。

○検索エンジンによる誘導は、一時的な直リンク状態となっている。(これはいちいち個別のコンテンツ作者の指示に従うことは事実上不可能であることや、また検索エンジン利用者にとっても甚だ煩雑であることが理由であろう)

○したがって、個人のコンテンツは現在でも事実上の一時的な直リンク状態にあり、これは例えばどる仲で直リンクを張ったものと大差無いのではないか。(2ちゃんねるなどでは一時的といえども影響は大きいのでこれは別の話)

○そのコンテンツを見るきっかけはどる仲の直リンクでも、興味を持った人はそのトップページを見てもらえることは大いに期待できる。(逆に一部にしか興味の無い人まで、いちいちトップを見させるのは、場合によっては苦痛かもしれないし、時間やインターネットのリソースの無駄使いかもしれない)

○また、検索エンジンから見つけた場合、仮に作者の意思を尊重しようとしてトップページを見ようとしても、必ずしもたどり着けるとは限らない。(片道切符)

○HPの容量の問題などはあると思うが、どうしてもトップから見てもらいたければ、フレーム方式という手段もあるのではないか(←あやふやな知識ですので間違っているかもしれません)
また、主要な検索エンジンなら、申し出ればリンク拒否に応じてもらえるのではないか。

というような具合です。
論理に飛躍があるでしょうが、私はこのように考えています。

11. よねよね 2001/07/07(Sat) 00:00:35
>ロボット型の勝手検索エンジン

いえいえ、これはチャム&レオさんも書かれていらっしゃるように、普通は対ロボット用のタグを埋め込むことで制御できます。(少なくとも、Infoseekと gooには、このタグの説明も載っています。が、Googleはどうなんでしょうね?)

>(片道切符)
昔は「戻る」のないページは作るな!と教えられたもんですが、最近はどうなんでしょうね?

12. Casper-01 2001/07/07(Sat) 01:16:03
私が本家での書き込み時には、特に禁止条項などの無い場合「ルートへのリンク」+「直リンク」で行ってます。
(この事例も一種の紳士協定の様な物なんですかね)

>(片道切符)
特にサーバ分散されていると泣けます、あと「JAVAで戻る処理」は止めて欲しいと思う、
検索エンジンで行ってもその項のすぐ上が解かりません(T_T)
もしかしてMAC系若しくはMS系OSで慣れた人が作ると、夫々のサイト構造がガラリと変わるのかと思ってみたり。
(私、MACはサッパリです)

13. sagiyama 2001/07/07(Sat) 03:25:51
>Googleはどうなんでしょうね?
Googleを見たのですが、タグによるコントロールらしき記述がありますね。
Googleそのものに関わりたくない人はここで勝手に検索結果に載せないようにできるでしょう。
問題は、Googleに乗せて欲しいが、下部コンテンツへの直リンクは排除するために、リンク先をTOPに設定できるかどうかですが、どうも拒否しか選択肢はないような記述が・・・。

(私信お許しください)
>チャム&レオさん、
文、投げときましたので・・・・。


▲ページの先頭へ