どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/07:
●2001年07月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2708] 電車ネタ (54 レス)
2001/07/03(Tue) 23:50:46
ぜふぃみあ さん
Web: (none)
どうも、ぜふぃみあです。
下で電車ネタが出たので、気になっていることを一つ。

毎日、通学・通勤で電車に乗ることは多いと思うのですが
込んでいる電車。ドアにもたれかかっている人いますよね?
毎回思うんですが

「ドア・・・外れたら・・・」

骨折するほど押されたら、疲労破壊とかで壊れたりしないんですかね?
毎回心配で、ドア付近には立てません(T^T)

1. やし 2001/07/04(Wed) 00:06:01
うう・・、考えた事無かった。
あのドア、一体何kgまで大丈夫なんでしょうかね。

2. まりも 2001/07/04(Wed) 00:17:06
外吊り式(JRの電車にはないと思う)以外は、外れることはないでしょうが、5km/h以下の時に再度開閉する可能性があるってことを知っててもたれかかっているひとは少ないのではないかと…。例えば、ホームがない側を車掌がうっかり開けてしまって、転落した人が出た事故は、ありました。

3. KITAMOTO 2001/07/04(Wed) 00:29:55
> 5km/h以下の時に再度開閉
以前ニュースで聞かされて以来,警戒してます.

> ホームがない側
私はいつもドアに寄りかかって寝てますが,電車が止まるとなぜか目が覚めます.
#結局周りに気を遣っているのであんまり休めないんですね.(^^;

4. うっそ〜ん 2001/07/04(Wed) 01:19:24
私も突然ドアが開いたら・・・なんて考えることはたまにあります。
最近は空から飛行機の破片が落ちてきたり、物騒な世の中になってきたので注意しないといけませぬ(汗)

5. Mokkuro 2001/07/04(Wed) 01:23:24
昔、よくラッシュ時に人が乗りすぎているために人の圧力で少し傾いた駅(ホームがカーブしている駅)などではドア開きませんでしたよ

6. 98 2001/07/04(Wed) 01:47:25
>毎回心配で、ドア付近には立てません
私は逆で、ラッシュ時にはいつもドア付近に立っています。わざと最後に乗るのがポイントで、これで親父の頭の整髪料やおばはんや姉ちゃんの化粧の匂い、人の吐息などでの苦しみが激減し、また人に四方から押しつぶされる、ということがなくなります(笑)

#でもラッシュは極力食らいたくない。

7. くろきし 2001/07/04(Wed) 02:59:59
>外吊り式
風前の灯火キハ35系が採用していますね。(乗ったことないけど)
気動車を電車みたいな3ドア化するに当たって車体強度の関係で採用となったそうです。

8. 我孫子・A・我孫雄 2001/07/04(Wed) 03:16:25
幼少の頃(記憶が定かではありませんが)
旧式の客車に乗った記憶がありますが、最後尾はデッキ解放状態(吹き抜け?)、
乗降扉は開け放題(もしくは開けっ放し)でした。
もちろんラッシュ時にも同じ様な状態だったのは、言うまでもありません(爆)
で、牽引していたのが「D51」だったと言うことは秘密だ、、、(年がばれるか?!)

9. TDF 2001/07/04(Wed) 03:24:37
「ドアが閉まります、御注意下さい。」の後に兄曰く。
「ドアが閉まりません、もっと御注意下さい。」
爆笑。

>で、牽引していたのが「D51」だったと言うことは秘密だ、、、(年がばれるか?!)
成田線の佐原-香取間で脱線事故がありましたねェ・・・。(更バレ)

10. sagiyama 2001/07/04(Wed) 06:43:11
私もよく「扉開いたらどうしよう」と思うのですが、毎回、手を天井の方に当てて落下を防ぐイメージトレーニングをやるのは秘密です(笑

ちなみに、京浜東北は関内を出るとあとはずーっと向かって右側の扉しか開かないので、車掌が「ドアに服や荷物を挟まれると降りれませんのでお気を付けください」とアナウンスするのを聞きました。

扉無しといえば、昔、神戸の和田岬線を走る工場通勤者向けのJRが扉が無かったですね。満員のとき鈴なりになって走るのを良く見ましたが、終戦直後の復員兵のシーンを連想しました、、、(年がばれるか?!)

11. BVV5 2001/07/04(Wed) 06:43:35
首都圏の電車は、ドア周りの車体が膨れてきます。特にいまや地方に飛ばされている103系、横から見るとドア周りが凸と膨れているのがわかります。
相当の部材を門型にいれて補強してあるのですが、げに恐ろしき人の圧力。
人的ミスでない限り今の車両ならドアは走行中に開くことはまず無いと言えます。ガラスも昔はHゴムだったのでたまには外れましたが、今は内側から接着してあり、外側が1cm以上小さくなっているので中から外には外れません。
とはいえ、10年で電車が応力破壊を起こし始める首都圏のラッシュは、やはり殺人的です。
さらにその中で立ちこめる数々の異臭。特にオヤジの競馬ポマードのあの油くささ。シャネルより強烈( ̄∇ ̄;)

12. YU 2001/07/04(Wed) 06:53:17
> あのドア、一体何kgまで大丈夫なんでしょうかね。
手元の資料によると、ラッシュ時のカーブの外側では200kgfの荷重がかかるそうです。
設計上は、この程度なら余裕で耐えられるようになっています。
> 骨折するほど押されたら、疲労破壊とかで壊れたりしないんですかね?
ドアが壊れるほどの人数を電車に押し込もうとすれば、先に人が壊れるでしょう。
> ホームがない側を車掌がうっかり開けてしまって、転落した人が出た事故は、ありました。
人為的なミスは、乗客がいくら注意していてもどうしようもないですね。

13. Tambo 2001/07/04(Wed) 11:02:18
混んでる電車でドアがはずれたら、落ちる人はひとりじゃ済まないような。。。(怖

14. まりも 2001/07/04(Wed) 11:33:55
>キハ35系
キハ110の一部にも外吊り式ドアがありますが、途中で採用をやめたのでしたっけか。
>旧式の客車
デッキだけでなく、トイレの穴から落ちる心配もあるんですよね(笑。昭和40年代には首都圏でも普通に見られたのですよね。上野駅や新宿駅に行けば、一日に数本見ることができました。北陸や東北だと、昭和50年代まで走っていました。

15. GEN 2001/07/04(Wed) 11:41:15
>キハ35系
昔はよく八高線で見ました。確かにあれは外釣り式ですね。
この頃は八高線の車両はなんでしょう?

16. まりも 2001/07/04(Wed) 12:15:00
南半分は、103系改と209系電車に、非電化な北半分は、キハ110系に置き換わりました。

17. OSM 2001/07/04(Wed) 16:49:36
>和田岬線を走る工場通勤者向けのJR
雨の日は傘さして乗ってたとか、1日にキハ35系もさよならしたようです。

18. sa@W2K 2001/07/04(Wed) 19:16:40
>京浜東北は関内を出るとあとは・・・右側の扉しか開かないので
桜木町、横浜、東神奈川、新子安、鶴見、川崎・・あっ、ほんとだ
>和田岬線
まだ乗って無い区間(^^; 確か朝と夕方のみの運行だったような・・

19. スーパーブラックバード 2001/07/04(Wed) 20:58:01
>特にいまや地方に飛ばされている103系、横から見るとドア周りが
>凸と膨れているのがわかります。

どうも。飛ばされ先の地方(広島)です(まて
確かに103系の表面ってガタガタですよね。
(塗装で色はごまかせても地肌は誤魔化せない)
広島地区って首都圏や大阪近郊と違って駅間距離が長いんで、103系が
金切り声を上げながら走ってるのを見る度に「可哀想だ」と思ってしまいます。
広島地区にももう少し新型車輌を回して欲しいと思う今日この頃。
広島電鉄の路面電車みたいに博物館的価値があるほど古ければいいんでしょうけど。

20. SLIM 2001/07/04(Wed) 21:05:17
>>京浜東北は関内を出るとあとは・・・右側の扉しか開かないので
>桜木町、横浜、東神奈川、新子安、鶴見、川崎
あーっと 確か そのまま 蒲田(大森)(大井町) 品川 田町 浜松町 新橋 有楽町 東京 神田 秋葉原 御徒町までは行きますね<右だけ>「( )」は爆睡中なので怪しい(笑)

上野はどっちだろ?田端も右だな

21. へたれこーむいん@佐世保 2001/07/04(Wed) 21:29:26
そういえば和田岬線は1日に電化開業したんでしたね。片方しかドアのない&座席が半分以上撤去済みの怪しいキハ35系(一度だけ乗車経験あり)も引退ですか…。
てっきり神戸市地下鉄海岸線開業で廃止と思っていたのに(爆)。

22. 猫耳☆彡 2001/07/04(Wed) 21:43:38
>上野はどっちだろ?
大森,大井町 及び 上野,鶯谷,日暮里,西日暮里 も右側です。

23. ドムトローペン 2001/07/04(Wed) 21:50:16
>この頃は八高線の車両はなんでしょう?
押しボタン式で冬場とかドア開閉できる209系と、激!古い103系ですが、高麗川以北はキハ110みたいです。
自分も高麗川-八王子間電化される直前まで、キハ35とかの気動車よく乗ってました(遠い目)
さっさと複線化してほしい(涙)<八高線

24. sa@Nr15 2001/07/04(Wed) 22:12:23
>1日に電化開業したんでした
ししまったぁ
>八高線
高崎に友人がいるんで帰りに使った事があります。

25. BiLateral/NaO 2001/07/04(Wed) 22:41:38
>上野はどっちだろ?
上野以北は、途中の折り返しの駅まで、ず〜っと右側でわなかったかと(みんな島式)。折り返しの駅の中線は左側が開きます。大宮で2番線に停車すると、反対側に走り出してさいたま新都心まで開きません。

>八高線
昔は八王子−高麗川だから「八高」だと思ってました。

26. 98 2001/07/04(Wed) 22:49:22
>スーパーブラックバードさん
私の地元も広島市佐伯区なんですけど,いやあ広島の車両はひどいですねえ.首都圏関西圏の払い下げってのが丸見えで,可部線やら呉線となるともはや車両にやる気の片鱗も感じられない・・・山陽本線の朝夕8両編成なんぞ,4両4両で色が違うこともざらです.
広電の路面電車は市内線−宮島線に関してはここ数年でえらい綺麗な車両ばっかになったんですが,JR西日本も見習って欲しいものですな.

#というかスーパーブラックバードさんが佐伯区のどこなのかのほうが気になったりする(待て)地元なんで気になったり.

27. スーパーブラックバード 2001/07/04(Wed) 23:14:23
>広電の路面電車は市内線−宮島線に関してはここ数年で
>えらい綺麗な車両ばっかになったんですが,JR西日本も
>見習って欲しいものですな.

ドイツ(ジーメンス社だったっけ?)から購入した「Green Mover」かな?
あれ良いですね。ホームと電車の床がレベルだから乗り降り楽だし。
あのモータ(VVVF?)の音がどうしても好きになれないんだけど。
最近はどこの電車(って神戸市営地下鉄しか知らないけど)でも
あの音がするんでしょうかね?
そう言えば神戸市営地下鉄って和田岬ルートはもう完成したんかしら(脱線)

#私の住処は佐伯区ですが、近くに何とか言う大学があるらしい(ぉ
#そこは私と愛犬のお散歩場所だったり(謎

28. スーパーブラックバード 2001/07/04(Wed) 23:18:38
>そう言えば神戸市営地下鉄って和田岬ルートはもう完成したんかしら(脱線)

21.で「開業した」って書いてありましたね。失礼しました。
和田岬線は三菱が有る限り廃止にならないかと思いますが・・・?
#あの車輌の混み具合は尋常じゃないらしい

29. たまちゃん 2001/07/05(Thu) 00:20:11
> >そう言えば神戸市営地下鉄って和田岬ルートはもう完成したんかしら(脱線)
> 21.で「開業した」って書いてありましたね。失礼しました。
7月7日では!?

> 京浜東北は関内を出るとあとは・・・右側の扉しか開かないので
↓ よ、良かったら参考にしてね(汗)
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ef6254/TRAIN/RAIL/JR/KEIHIN-TOHOKU_NEGISHI/FRAME.HTM

30. OSM 2001/07/05(Thu) 00:21:19
>神戸市営地下鉄って和田岬ルート
試乗会はしたみたいですけど、開業は7日からですね。それに先立ち和田岬線が1日に電化開業になりました。
電化でホームも改装され、変わったかもしれませんが、後方車両に乗車すると、ホーム後方から線路内に次々と飛び降り、近くの踏み切りから道路へ出る慣習がありました、和田岬線。

32. 98 2001/07/05(Thu) 00:57:57
>#私の住処は佐伯区ですが、近くに何とか言う大学があるらしい(ぉ
広島工・・・(げふんげふん
だとすると実家から歩いていけます(笑)うちは五中の近くだったり(激謎)

#ローカルねた失礼

広電の新車両は確かにGreenMoverでしたね.あの新車両,前の例の赤みがかった色の古いやつや,やや新しい緑のやつより乗り心地はいいんですが,それらに比べて微妙に座席領域が減った気がするんですが気のせいですかね?

33. SLIM 2001/07/05(Thu) 01:25:29
京浜東北線って 左が開く方が珍しいんですね(大船→大宮)

今日 新杉田駅で 停車位置が4車両分ずれました(行き過ぎ)

34. BiLateral/NaO 2001/07/05(Thu) 01:54:37
>今日 新杉田駅で 停車位置が4車両分ずれました(行き過ぎ)
80秒減点ですね。(ぉ

35. まりも 2001/07/05(Thu) 02:11:26
ずばり、行き杉田…(ゴミ。

36. へたれこーむいん@佐世保 2001/07/05(Thu) 02:15:12
>>>そう言えば神戸市営地下鉄って和田岬ルートはもう完成したんかしら(脱線)
>> 21.で「開業した」って書いてありましたね。失礼しました。
>7月7日では!?
あ、確かに…地下鉄の方は7月7日ですね。和田岬線の電化の方が1週間早く行われたということですね。

●BiLateral/NaOさま
>八高線
それは「た●てつ友の会」ネタでは…(笑)。

37. PC9821Na15 2001/07/05(Thu) 02:45:56
私が子供の頃はまだD51が走ってましたよ>僻地o(><;)(;><)o
当然客車を引っ張ってて、ドアは手動、開けっ放しです。

ふむ、ふるきよきじだい だ…

38. yosh 2001/07/05(Thu) 02:52:42
VVVFのモーターがある意味では究極ですよ・・・(汗

39. sa@W2K 2001/07/05(Thu) 05:07:01
>今日 新杉田駅で 停車位置が4車両分ずれました(行き過ぎ)
4両とは珍しい。京急はオーバーランが多いけど・・・

40. PiPiPaPiPo 2001/07/05(Thu) 06:22:15
キハ35系…。久留里線にて現役!あーんどタブレット閉塞!どっちも関東ではここだけでしょう(キハ35は相模線の予備車かなんかでとってあると思いましたが)。
八高線は八王子と高崎の頭文字をとっただけのなーんも考えてないけどすごくわかりやすいネーミングですな。それにくらべて横浜線はサギに近いものがあるような気がするのはあたしだけ?横浜市内は東神奈川〜長津田までだもんな。

41. サラミス 2001/07/05(Thu) 07:05:57
名古屋圏はついに通勤型がなくなってしまったようです。
103系が神領に3輌一編成残っていたのですが、
何故か先頭車だけ残されて後は何処か逝ってしまいました。(浜松かな)
名古屋圏は211系と313系と113系と117系と311系のみというすべて均衡型になってしまいました。

後165系を見てー!という人は神領電車区に来るといいですよ。

42. サラミス 2001/07/05(Thu) 07:07:14
均衡型は近郊型でした、
すみませんでした。

43. スーパーブラックバード 2001/07/05(Thu) 07:25:54
>広島工・・・(げふんげふん
>だとすると実家から歩いていけます(笑)うちは五中の近くだったり(激謎)

あぅあぅ、バレちまった(滝汗)
五中っすか・・・母校だったり(ローカルネタ継続)

>後165系を見てー!という人は神領電車区に来るといいですよ。

な・・・懐かしいッス(T-T)急行型でしたっけ?
広島地区は昔153系なら走ってましたね。

44. Tambo 2001/07/05(Thu) 12:43:08
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ef6254/TRAIN/RAIL/JR/KEIHIN-TOHOKU_NEGISHI/FRAME.HTM
すご〜い!よくしらべましたね。
お気に入りに追加っと♪

45. GEN 2001/07/05(Thu) 13:25:11
>京浜東北
上野からいつも乗って帰りますけど、左側ドアに寄りかかって完全に無防備状態(^^;
運悪く、東十条で乗換えに合うと左も開きますけど…

46. サラミス 2001/07/05(Thu) 15:27:08
自己レスですが
>名古屋圏は211系と313系と113系と117系と311系のみという
213系を忘れてました、
213なんて誰もしらんだろうと思ってたら瀬戸内のあたりでも走っていたんですね。

47. sa@W2K 2001/07/05(Thu) 21:33:29
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ef6254/TRAIN/RAIL/JR/KEIHIN-TOHOKU_NEGISHI/FRAME.HTM
すごいなぁ。京浜東北以外にもあるとは・・・・
>165系
急行時代の「東海号」がこれですね。

48. Tambo 2001/07/05(Thu) 23:34:34
>165系
むか〜し、大垣行きのサロ165-53に乗りました〜
普通車も165系だったのかな?

49. スーパーブラックバード 2001/07/05(Thu) 23:46:41
>大垣行き

これって東京〜大垣間を走ってる普通列車のことですか?
私もつくば科学博(古〜い)行く時に利用しようとして大垣駅に着いたら
余りの人の多さにゲンナリして名古屋から「銀河52号」に乗った覚えが・・・

>普通車も165系だったのかな?

多分そうだと思いますけど。
そうか、確かアレは普通車でもグリーン車が付いてたんですよね。

50. sa@W2K 2001/07/06(Fri) 00:28:03
>東京〜大垣間を走ってる普通列車
大垣夜行の事ですね!

51. Tambo 2001/07/06(Fri) 00:54:46
あっ、そうです(^^;
18切符でもグリーン料金を払えば乗れるし、グリーン料金が意外に安くてグーでした(^_^)
むか〜しのことなのでいまのことは・・・です。。。

52. たまちゃん 2001/07/06(Fri) 01:27:20
> むか〜し、大垣行きのサロ165-53に乗りました〜

これって急行「東海」の車輌を夜間使っていたんですよね?

> 普通車も165系だったのかな?

165系のまま113系に連結はしないでしょう (^^;
屋根の低いグリーン車がつながっていたこともありましたげど
あれは元485系だったかな!? < 東京近郊113系

> 18切符でもグリーン料金を払えば乗れるし、

特例なのでしょうか!?

53. サラミス 2001/07/06(Fri) 07:00:31
>これって急行「東海」の車輌を夜間使っていたんですよね?
現在では特急「東海」の373系を使ってます。
名前も「ムーンライトながら」に変わりましたしね。

54. Tambo 2001/07/06(Fri) 12:44:31
もしかしたら、周遊券だったかも知れないです(大汗)


▲ページの先頭へ