どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/06:
●2001年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2662] マイクロソフト分割審理差し戻し (7 レス)
2001/06/30(Sat) 14:40:52
BiLateral/NaO%あるまだ さん
Web: (none)
自国の企業に対しては、なんだかんだ言っても、結局甘い、ということでしょうか。(--;)
http://www.ascii24.com/24/news/topi/article/2001/06/29/627444-000.html

1. るびこん 2001/06/30(Sat) 15:04:55
ゴアだったらまた違ったでしょうね。

2. 毎黒仮節渡万 2001/06/30(Sat) 15:45:05
そうですね、選挙戦中に言われていましたからね。「共和党政権誕生なら分割は無しか?」なんて。ZDNetでしたっけ。

…革命というのは民衆の手によって行なわれます。企業に飲み込まれつつある感もありますが、Linuxに代表されるオープンソースはまさしく、民衆の象徴と言えるでしょう。最近オープンソースを「ウイルス的」だのと攻撃しているマイクロソフトはさしずめ、崩壊前の王政国家というところでしょうか。

3. 98 2001/06/30(Sat) 17:46:15
でもOSに関して言えばLinuxやFreeBSDにしろ、OSとしての「敷居」が低くならない限り、サーバ系では駆逐できてもコンシューマにおけるWinのシェアを脅かすのには力が足りない気がします。ソフトウェアがWinに比べて圧倒的に少ないのも現実ですし。かといってWinが万能で最も使いやすいOSかといえばそうでもない。
FreeBSDやLinuxがこのまま一部のパワーユーザのものに終わるのか、Win並、下手するとWin以上に使いやすくなるかは神のみぞ知る、といったところでしょうか。
まあどっちにしろMSの状態がいろんな意味で健全とはとてもいえませんな。XP系なんぞ何を考えて作ってるのか全然分からんし、ユーザの反発かうような要素も平気で入れてるし。一旦ばらしたほうがよいのかもしれんですなあ。

#個人的にはLinuxよりSolarisのほうがいろんな意味で関心あったりして。

4. amg 2001/06/30(Sat) 19:47:55
バラバラにして、OSはOS専門に、アプリはアプリで専門の会社に分ければ、
それぞれがソフトの熟成期間を必要とするだろうから、
今のように2年ごとに新しいOSなんて、馬鹿げた状態でなくなると思ったのに・・・。

5. よねよね 2001/06/30(Sat) 22:23:56
この差し戻しで、Internet Explorerではなく、Netscape Navigatorを載せようとした PCメーカには MS Officeのバンドルを妨害したり、勝手に Javaの仕様を変えたりした、あの企業のやり方が認められてしまうようで怖いですね。

6. BiLateral/NaO 2001/07/01(Sun) 01:25:41
司法が政権の方針変更に影響されるとすれば、それはそれで問題のような・・・。

FreeBSDはFreeBSDで、中心人物がAppleに行っちゃったんですが・・・ある程度MacOS Xからスピンアウトした技術が広まってから、FreeBSDはAppleが〜なんてこと言い出さないですかねぇ。(^^;

7. sagiyama 2001/07/01(Sun) 10:21:53
>司法が政権の方針変更に影響されるとすれば、それはそれで問題
わたしも最初それを感じたのですが、まぁ刑事事件と違い独禁法の運用は、レッセフェール(「市場に任せよ」)を担保するための経済的な面が大きいので許容範囲かと・・・。

ちなみに日本では、独禁法のガイドラインがあったのですが、その運用も極めていいかげんで(裁判所ではなく公取が運用)、従来のルールからすれば富士・一勧・コーギンの統合はありえなかったでしょう。
最初聞いたときは「公正取引委員会が認めるはずは無い」と叫んだのですが、ほとぼりが冷めてから公取はOK出しましたね。

ちなみに司法への干渉なら、ルーズベルトがニューディール政策に賛成する判事を任命しまくって押し切ったという話は有名です。


▲ページの先頭へ