| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/06: | |
| ●2001年06月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [2643] PCのレイアウトに苦労してます。  (9 レス) 2001/06/28(Thu) 23:54:50 | ろいろい さん | 
| Web: (none) | |
| いろいろホットな(死語)話題のSOTECのPCですが、 モニタとの距離をとりたいのですが、DVIの延長ケーブルってのは 市販されていないんでしょうか? 近所のヨドバシ等は一通り回って見ましたが発見できず。 たしかにニーズはほとんど無いのでしょうが、あるいは 発売予定とかの情報を知っている方、お教えください。 発想を変えてキーボードとマウスを延長するというのはダメでしょうか? もしくはワイヤレス…。 #うちのマシンどれも皆、キーボードとマウスが延長ケーブルで繋がってるなぁ(^^; 2. SLIM 2001/06/29(Fri) 00:30:31 >延長ケーブルで繋がってるなぁ(^^; うちもです NOTEで寝ながら打つ癖がついてしまってるので(笑) DVIケーブルやコネクタを作ってるモレックス社のページを見てみましたけど、延長用ってのはないみたいですねえ。 …っと、延長器ってとこまで行ってしまえば、関西電機にあるようです。 http://www.kansai-elec.co.jp/products/sharing/ksw-rpdv/index.html ちなみにケーブルは直付けでしょうか? そうでないなら、やはり関西電機から長いケーブルも出ているようです。 4. ろいろい 2001/06/29(Fri) 03:04:31 キーボード、マウスはUSBなので延長可能ですが、ディスプレイが 液晶で、DVI直付けなので困ってるんです。 ぶったぎって半田・・・?いやー会社の備品にそれは・・・(汗) 5. ろいろい 2001/06/29(Fri) 03:06:04 追記:「モニタとの距離」とは、本体とモニタの距離です。 紛らわしくてすみません。 あ、DVIの液晶とはSOTEC純正の「L15ASK1D」でしょうかね? だとすると、DVIの延長ケーブルが仮に存在したとしても、仕えないと思います(DVIケーブルから電源を取る不可解な仕様の為) 普通のDVI対応モニタだとしても、DVI延長ケーブルは聞いた事無いですねえ・・・。 バックライトを含めると、電流小さくなさそうですが、かつてメルコも、ディスプレイケーブル一本で電源供給までやってしまう、デジタル液晶を出していましたね(当然独自仕様)。案外大丈夫…なのかな? 8. Kousuke Shibasaka 2001/06/29(Fri) 19:30:41 >DVIケーブルから電源を取る不可解な仕様 新1型(99年冬モデル)以降のNX(型番がVCで始まる)でも採用しています。 NXの場合は徹底していて,ディスプレイ信号や電源に加えて,USBハブやスピーカーの音声信号まで1本にまとめていました。 接続が簡単になりケーブルが少なくてすっきりするというメリットはありますが,ビデオカードを交換できないというデメリットもあるわけで…。 9. ろいろい 2001/06/30(Sat) 10:51:51 穏便にレイアウト面で妥協することにします(泣)。 | |