| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/06: | |
| ●2001年06月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [2629] 144PBって(汗  (16 レス) 2001/06/28(Thu) 00:25:11 | よこにゃん さん | 
| Web: http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010627/maxtor.htmhttp | |
| 「Maxtor、ATA HDDの「137GBの壁」を越える「Big Drive」技術をサポート」 ・・・だそうで。 容量制限は144PBだそうですが、どのくらいの要領なのか想像もできません(苦笑 でもこれも将来的には不足するんだろうなぁ・・・ オールPBマシンとか(爆 2. 結った泥縄 2001/06/28(Thu) 00:34:58 「ペタ」でしたっけ? ちがうっけ、、、 3. 結った泥縄 2001/06/28(Thu) 00:41:40 リンク先みてきました。「PetaBytes」でした。うん、○。 4. スーパーブラックバード 2001/06/28(Thu) 01:03:30 な、何でしょうかこの桁数は(汗) ぺタ、昨日のMegaMacでお勉強してましたので…(笑) 6. i96968 2001/06/28(Thu) 09:10:30 すみません。そんな型番のパワーブックなんてあったっけって思ってしまいました。/(^_^;;;; PetaByteともなると、現状のFAT32では対応不可ですね(ぉ FAT64?(滝汗 Pの文字が出てくるとP54Cの名前の由来となったペンタゴン:Pentagon が真っ先に出てきてしまう(滝汗 8. SICIL 2001/06/28(Thu) 15:16:13 NTFS5は 対応可能らしいですが<peta いいかげん NT系列のOSが普及してて FATが使えなくなっても 問題なくなってる頃でしょう(^^ まぁ しばらく先…のような気がするだけかも(^^; Xv13とか買ったときも 1.6Gなんって何に使うんだ とか思ってたしなぁ クラッシュするとイタさpeta級。(爆) 10. SLIM 2001/06/28(Thu) 17:55:47 >クラッシュするとイタさpeta級。(爆) 語感だけだと ちっとも痛くなさそうなのはなぜ?(笑) #今のファイルシステムを使うと仮定して #初期化にかかる時間はいったい・・・ GigaByteなんていうM/Bメーカも、もう笑いモノになっちゃう時代なのですね。近い将来に社名変更ですかねぇ(^^;。 12. ななし 2001/06/28(Thu) 18:20:49 13. BunkerHill 2001/06/28(Thu) 18:30:51 ヨタバイトとか?(ぉ ヨタとヲタを読み間違えるのはでふぉですか(ぉぃ NTFSは16EBまでですから、余裕ですね(ォ ・・・ここまで来ると流石にピンと来ない・・・ テラドライブがついに追い抜かれるのか…。 | |