| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/06: | |
| ●2001年06月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [2625] シリアル マウス  (15 レス) 2001/06/27(Wed) 17:22:56 | わし さん | 
| Web: (none) | |
| sofmapやTゾーンを覗いてきたのですが、M社やL社のホイール付きマウスで、PS/2とシリアル兼用の物がすっかり姿を消しています。 PS/2やUSB専用ばかりが、並んでいる。 ちょいと前までは、PC−98対応こそ書いてはなくても、シリアルで使えるマウスが売っていたのに。 もはや、シリアルで使えるマウスは製造中止なのかな? 製造中止かどうかは判りませんが、田舎の方にはまだ若干残ってます。 今の内に1つくらい確保しておくべきかな? (98で使えるかは判りませんが・・・) ちなみにS社製。 2. YU 2001/06/27(Wed) 18:16:01 ロジテックの黒いやつ (PC-9821正式対応) なら、新宿のヨドバシに大量に在庫がありますよ。 シリアルマウスはMS製ドライバの出来が凄く悪いです。動くもがくがくで話になりません。しかもWin98以降だと勝手に入るもんだから困ったもので。 個人的にはUSBマウスに慣れてしまったため、シリアルには戻れませんなあ。 あとDOS窓でシリアルマウスがソフトによってはそのまま使えたりします。 PC/ATでもPC-9821でも、シリアルマウスの動きは、個人的にはダメダメでした。 確かに減ってきていますよね。 先日、新潟へ行った時ヨドバシで黒マウスを発見したので、衝動的に確保しました。 ヨドバシには、まだあるのではないでしょうかねぇ? PS2/シリアルタイプもあったと思います。ストックがあったのでパスしましたが・・・。(^^; ただ、今後発見が困難になって来る可能性は高いですね。 ところで、この黒マウスを98に装着してみたんですが、セーフモードだと認識しなくなるんですね。 ちょっと残念です。この場合、バスマウスと両方装着するしかないんでしょうかね? そうなります。だから、「ハイブリッドマウス」は欲しいですよね(^^;。 ロジテックの黒いやつ(PC-9821正式対応)って、【1】NT4.0で、【2】COM1で、の条件でも動くんでしょうかね… #え、何をやるかってもちろんAnでVMwareでしょう(爆 やっぱりそうなんですか。 >「ハイブリッドマウス」 欲しいですねぇ〜。 黒マウスって、既にレア品となっていたのですね。 私の住んでる地方都市では、普通に見かけたりするのですが。 逆に処分品としてワゴンに置かれてないか、時々チェックしてました(笑)。 10. ぽん 2001/06/27(Wed) 23:24:09 USBマウスも極論すれば"シリアル転送"なので、個人的には"スクロール機能さえ無ければ使いたくない派"です。シリアルマウスは…論外という線で(マテ)以前"USBマウスでD&D中にチャタリングが出てファイルを途中で落っことす"という話を互換機ユーザーな知人にした所"CPUが最低でも400MHzは無いと辛いねぇ"と言われ(当時233MHz)かなり嫌悪感が(違)それ以来"なんとかしてスクロール機能だけ別からと…"無駄な抵抗を試みてます。そんな偏屈者の私はバスマウスが止められません(謎) MSの新型IntelliEyeは旧型IntelliEyeよりすごくクイックな動きになっていて驚きました(違) 12. ミニー 2001/06/27(Wed) 23:46:37 富士通の最新モデルなんか見てると、 シリアルポートがひとつも無い機種が主力になってきてます。 ちょっと悲しい気持ちやねん マウスをシリアルに接続するというスタイルが無くなるのは、 もう時間の問題でしょうね・・・ 13. (ぴ) 2001/06/28(Thu) 07:27:17 昔、ロジテックのおにぎり3ボタンPS/2マウスを、 PS/2 <--> serial 変換かまして、98(win95, FreeBSD(98))で 使っていました。 COM1 だと、Win95 でハングアップしてしまうのですよねぇ... というよりも、PC-9821だとCOM1に繋いでしまうと驚異的な重さと共に 凄まじく不安定になってしまうと言う欠点を抱えていたと思いますけど・・・ (Serialマウスの場合) 個人的にUSBが付いている機種は、全てMSインテリマウスUSBに統一させてしまいました(汗 PS/2版の方はPS/2しか搭載していない機種やUSB変換を噛ませて使ってますね どうもマウスカーソルのスムーズさに惚れたというのが・・・(ぉぃ 家には、Win95で稼働させているPC−9821が多いので。 Win98以降なら、USBマウスが使えますが、Win95だと無理ですからね。 それに、USBボードも増設しないとだし。 Win95なPC−9821で使うとなると、シリアルなものでないとホイールを使えないですので。 店頭から姿を消されてしまうと、悲しいものがあります。 | |