どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/06: | |
●2001年06月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[2623] 駅のホームで電話に夢中で電車にはねられる (54 レス) 2001/06/27(Wed) 01:58:59 |
谷 さん |
Web: (none) | |
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010626/dom/06000000_maidomm139.html う〜ん、過去にも出したことある話ですが・・・・ 電車の角に頭をぶつけて死ぬ。
…「ブタもおだてりゃ木に登る」以来、四半世紀ぶりに新しいことわざ誕生の予感がします。 死者に鞭打つつもりはあまりないのですが、この件についてはたまたま遭遇した運転士が気の毒であります。 2ちゃん@鉄道板で話題になってます。
この手の事故は思っていたよりも多くあるみたいです。 周囲に気を配れない人が多くなってきてるのかな?
その内、携帯電話が免許制になったりして・・・ #世にも奇妙な〜の大人免許があまりにも笑えたので(^^;; 電車が遅れ、損害分は遺族に請求できない。鉄道会社側にしてみればいい迷惑ですね。
おまけに運転手が精神的にショックを受けていたりしたら・・・踏んだり蹴ったり。 5. うっそ−ん 2001/06/27(Wed) 11:19:57
最近では自転車に乗りながらメールを打っている女子高生が前から歩いてきたおばあちゃんと衝突して骨折、なんてことが地元でありました。自分の不注意で他人に迷惑を掛けるのは腹が立つ事ですが、それ以上に責任をきちんともってほしいです。
6. V12 2001/06/27(Wed) 11:37:59
注意力が減るから起きるのだろうけど、まだ車で利用している人多いですよね。自分が注意していても突っ込まれたら対処できない
7. るびこん 2001/06/27(Wed) 11:44:36
>まだ車で利用している人
飲酒運転と同等の処分を希望。最低でも免許取り消し。 8. Sigma 2001/06/27(Wed) 12:26:35
携帯電話に限った事ではありませんけど、
人の生活を便利にするために生み出された、 道具に過ぎないはずのモノに振り回されて命まで失ってしまう。 嘆かわしい事です。 9. おさ坊 2001/06/27(Wed) 12:35:47
>飲酒運転と同等の処分を希望。最低でも免許取り消し。
いくら処分を重くしても、”捕まったのは運が悪かった”とのたまうだけ。 結局、自動車内では電波が届かない様にするとかの手段をとらないと駄目だと思います。 だいたい、携帯なんて本当にどれだけの人が必要としているのでしょうか。 先日もとある番組のインタビューで学生に携帯が必要か聞いたところ、「携帯がなければ生きていけな〜い」って。 じゃぁ、おまえ携帯没収するから本当に生きていけないか試してみろ! 今までは、そう言うのを見て親父達が「近頃の若い者は・・・」と言うのが相場であったと思うが、今じゃその親父達までが携帯を見つめ必至に指を動かしていやがるじゃないですか。 そうえいば移動電話は、もともと「自動車電話」なんて呼ばれてたんですよね。
個人的な話で言えば携帯は仕事上では必須ですね。
ダイレクトに連絡取れるというのはやはり便利です。 これがお客さんのところにいって、電話を借りるとなるとやはりやりにくいですね。どうしても気を使っちゃう(^^; でも、じゃプライベートは問われると…いらないかも… 12. ほへ 2001/06/27(Wed) 13:46:27
>>飲酒運転と同等の処分を希望。最低でも免許取り消し。
>いくら処分を重くしても、”捕まったのは運が悪かった”とのたまうだけ。 おっしゃりたいことは分かりますが、捕まった人がそのような捨てぜりふを吐くのは 飲酒運転を含む他の違反だって同じです。 事故起こした訳じゃないのに何で、とか、何とでも言いますよね。 でも、携帯で会話したりメール打ったり(結構いるようです)しながらの運転が、飲酒とは多少性質が違うにせよ 注意が著しくそがれて危険が多いのは厳然たる事実です。 罰則は事故を減らすためにあるのですから、その意味で、 運転中の携帯使用の厳罰化は取られて然るべき措置だと思います。 >でも、じゃプライベートは問われると…いらないかも… というか、これだけ普及してしまうと、必要かどうか、という問い自体が既にナンセンスかもしれない、 と思ったりもします。うまく言えませんが。 日本人の行動パターンや社会にまで影響を与え始めているので 今現在携帯を持たない人の置かれる立場は、携帯が世に無かった頃の人のそれとは同じにはなり得ないです。 (例:時間と場所を指定しての待ち合わせ行動の減少、採算悪化による公衆電話機の激減、など) もしや、こないだの正面衝突ヒヤリは相手が携帯使ってたのかな。
居眠りとかよそ見とか思っていたんだけど。。。 ↑対向車がいきなりセンターラインをはみ出て自分に突進してきた (Teamどるこむ掲示板で詳しく報告) 通話に気を取られていても、ま正面を見なくなることはないと思うので、
それは居眠りなんじゃないでしょうか(経験あり^^;)。通話に気を 取られている場合は、信号無視とか交通規制無視をしやすいように 思います。 無くなられた方は気の毒ですが、現実的に迷惑を被った方々も多いでしょうからなんとも釈然としない出来事ですね・・・
携帯電話に関しては様々な議論があるでしょうし、有って欲しいと思います。これだけ便利なツールが普及してくれたのですから、今度は使う側がもっと真剣に使い方を考えていかなくてはならないのかもしれませんね。 私は個人的には運転中に携帯電話を使うのは問題ないと思っています。 むしろその程度で注意力散漫になってしまう人間の方に問題があるでしょう。 まぁ現状のお金で買える免許制度に問題があるんですが・・・ 罰則云々を考えるより、もっと根本的に免許を簡単に取らせないようにしたほうがよほど効果的ではないかと思う今日この頃です。 胸を張って言える立場ではありませんが、あまりにスキルの低すぎるドライバーが増えすぎていますねぇ。 (もっとも免許人口が減ると自動車会社は商売あがったりだろうし、微妙に利権が絡む問題ですから難しいでしょうけど・・・) : だいたい、携帯なんて本当にどれだけの人が必要としているのでしょうか。
極論を言ってもしょうがないのではないでしょうか。 現実に仕事にプライベートに役立っている、と思っている人もいるんですし。 なんで、こういう話がでもて大多数は「どうすれば迷惑をかけない使い方をできるか」という方向に目が向かないんでしょうね。教育も含めて。 さみし。 17. おさ坊 2001/06/27(Wed) 17:18:20
>>>飲酒運転と同等の処分を希望。最低でも免許取り消し。
>>いくら処分を重くしても、”捕まったのは運が悪かった”とのたまうだけ。 > >おっしゃりたいことは分かりますが、捕まった人がそのような捨てぜりふを吐くのは >飲酒運転を含む他の違反だって同じです。 済みません。ちょっと例がおかしかったかも。 言いたかったのは、駐禁の反則金を引き上げてみても結局は違法駐車が減っていない、と同じことでもっと根本的な対策が必要だ、と言うことです。 >罰則云々を考えるより、もっと根本的に免許を簡単に取らせないようにしたほうがよほど効果的では >ないかと思う今日この頃です。 >胸を張って言える立場ではありませんが、あまりにスキルの低すぎるドライバーが増えすぎています >ねぇ。 確かに。先日もありましたが、コンビニの駐車場でブレーキとアクセルを踏み間違えて店内に突っ込んだ、なんてちょっと考えただけでは信じられないことです。 18. V12 2001/06/27(Wed) 17:57:41
>駐禁の反則金を引き上げてみても結局は違法駐車が減っていない
引上げても捕まる確率が変わってないから減らないんだよ。常にレッカーすれば減ると思うよ。また、関西に多い損して得取れっていう考え方も問題だね。例としては毎日駐車場に入れるより月一回レッカーのほうが得と言う考え。 バイザー さん>
>私は個人的には運転中に携帯電話を使うのは問題ないと思っています。 やはり片手運転になってしまうのは問題ありでしょう。 # ハンズフリー通話なら少しはマシ? >むしろその程度で注意力散漫になってしまう人間の方に問題があるでしょう。 単に相手の話を聞くだけ状態ならラジオなどとほぼ同じでしょうけど、 運転者(通話者)側から何かを相手に伝えようとすれば運転に割く注意力は激減する気がします。 20. stolia 2001/06/27(Wed) 19:13:27
>やはり片手運転になってしまうのは問題ありでしょう。
携帯使ってなくても、90%片手運転です(;^_^A アセアセ MT乗っていると、どうしても左手がシフトノブの上に・・・ 既に、両手運転の方がぎこちなくなっているし(中性子爆) 21. 風 早彦 2001/06/27(Wed) 19:38:23
本日正午頃、R2明石駅間付近で、クルマが流れてるのにうつむいて
携帯のWebだかメールだかに夢中になってる女性がいました。当然の ごとく後は大渋滞でした(苦笑 おいらは二輪運転中はもちろん、四輪運転中もクルマモードにして放置 してます。以前に携帯電話で通話中の人に追突されて、クルマ半壊にさ れてるもんで、それにはピリピリしてます。 >捕まる確率が変わってないから減らない
これは確かにそうでしょうね。普段は違反しても捕まらず、まれに捕まると高い罰金を取られる…という状態だから、「運が悪かった」という感覚になるのでしょうね。 ちょっと極端なパターンだけど、罰金を十分の一に減らし、取り締まりの頻度を百倍に上げてやれば、逆恨み的に「運が悪い」と思うよりも、「しょっちゅう取り締まっているから違反しないようにしよう」という感覚になるかも。 あ、いゃ シフト操作は片手運転とは云わないでしょう(;^ー^)→stolia さん
それに基本的にシフトに置いている手は「空いています」から。 # ちなみにウチのインプレッサもMT車です。 取り締まり頻度を上げるには、警察関係の人件費=予算増が必要になってしまい
ます。そこんところをどうするか…ですね。取り締まりの権限を一定資格の 民間人にも与えるとか(江戸時代の岡っ引きのような)するしかないかな…。 げ、誤字訂正します(汗
>無くなられた方 → 亡くなられた方 >やはり片手運転になってしまうのは問題ありでしょう 私はそのような状況になっても問題ないと考えています。 どんな状況下であれ、周囲360度に気を配って運転するのは当然だと 考えていますので、携帯電話を使っていても周りへの気の配り方は 変えていません。 もちろん会話によって注意力が散漫になってしまうのは有る程度否定 出来ないとは思います(科学的にも立証出来るでしょうし)ので、 こみいった話等のときはかけ直すか車を止めて会話していますね。 場合によってはイヤホンマイクも使っています。 あくまでも私個人の考え方なんで、世の中の大多数の意見とは食い違う 部分も多々あるかとは思いますが、携帯電話云々よりも基本的な運転 技術(というか基本的な考え方)をしっかりと身につけたドライバーが 増えればいいなぁと思っています。 電話を使うことにより事故を起こしたり渋滞を引き起こすというのは、 「自分がこのような行為をしたら相手に(周りに)どの位迷惑を 及ぼすか」と言うことがわかっていないんだと思うんですよね。 車は人を殺しうる凶器だと言うことを認識して運転すればいいのだと 思うんですけどねぇ・・・ #もちろん自分がそんなに優秀なドライバーだと自惚れているわけでは無いです。 #また、私が電話をしながら運転するのを見て気分を害する人もいらっしゃるでしょうから必ずしも正しいとは言い切れないですね。 >ayaさん >なんで、こういう話がでもて大多数は「どうすれば迷惑をかけない使い方をできるか」という方向に目が向かないんでしょうね。教育も含めて 仰るとおりですねぇ。なんか「他人に迷惑をかける」ということを 全く認識しない人も多くなってきたような気がします。 私ももう一度自分自身を見つめ直さねば・・・ #なんか言ってることが矛盾してきた気がする(汗 いや、解ってない人は「何故」か解ってないので
他に運転中でも携帯使ってる人が居たら「私が使って何が悪い」ですからねぇ # それが大多数だからこそ法的にも禁止事項になってる訳で # 「私は解ってるから良い」と云う問題でも無いような気はします 運転中の携帯電話、かなり難しい問題とは思いますが、飲酒運転と同一視するのはどうかと……。片手運転といえば、タバコを吸いながらの運転、缶ジュースを飲みながらの運転でも同じですし(携帯もいざとなれば手を放せばいい)、前方不注意なら運転しながらテレビを見ている方がよほど危険。
といって、私はほとんど運転中に携帯を使うことはありませんし、勧めるわけではないですが。 #なぜ携帯だけが目の敵にされるのだろう。 #それだけマナーの悪い人間が多いということでしょうか。 28. 里志 2001/06/27(Wed) 21:59:08
>#なぜ携帯だけが目の敵にされるのだろう。
まくつさんも仰ってますけど 煙草やジュースと違って携帯に(電話の相手の話かもしくはメールの内容を考えてしまったりして)集中してしまって車がふらつくからでしょうねぇ・・・。 そう言えば鞄の中の財布を捜していて小学生の列に車で突っ込んだおばあちゃんが居ましたな。。。。 こればかりは周りが注意して止めさせるしかないかも。 こっちの命にも関わるし。 (バイクなんですが最近怖いからクラクション鳴らします、マナー悪いけど) で主題に戻って・・・・ 電話の相手もおそらくショックでしょうね、電車の運転手もそうでしょうけど。 29. gamo 2001/06/27(Wed) 22:31:44
運転中の携帯通話が違反になるからと言って、何処でも車を止めればいいってもんでもないだろうこんな所に止まるんじゃないよぉ、と思うことがあるのは自分だけではないはず。
30. BiLateral/NaO 2001/06/27(Wed) 22:32:02
通話していたために、まわりの注意や列車の近づくのが分からなかったということもあるのでしょうけど、携帯の使用中かどうかにかかわらず、ホームの端を歩くこと自体が非常に危険なことなのではないかと思いますが。
ホームの端を歩いてると、ベルヌーイ現象により通過する電車に吸い寄せられます。阪神春日野道などとんでもないデンジャラスゾーンです。
32. ほへ 2001/06/27(Wed) 23:31:24
運転中の携帯電話での通話がなぜいけないのかといえば、やはり「別の場所にいる人間との双方向の会話である」こと、
この一点に尽きると思います。片手がふさがっていることは二次的な問題に過ぎないと思います。 ラジオやテレビなら、情報は一方的に流れてくるだけで返答は要りません。 同じ車内にいる人間との会話なら、会話の相手も周囲の状況をそれなりに把握できるので、話しかけるタイミングに配慮することができます。 ところが携帯電話では、話し相手から驚くような事柄を聞かされたり、考え込まざるを得ないような問いかけをされることが、 車の運転状況とは全く無関係・非同期に起こるわけです。 そういう時、人間の脳は驚くほどシングルタスク的になり、前の車を単純に追うようなルーチンワークですら、そうとういい加減になります。 そのようなタイミングで、運悪く急な割り込みや飛び出しに出くわせば・・・ 通話中でなければ何とか避けられた程度のことでも、容易に事故に発展し得るでしょう。 よく車に乗る人ほど、こういうことは実感できると思うのですが。 33. 風 早彦 2001/06/27(Wed) 23:34:03
>ペンチアムさん
阪急ですね(笑 >クラクション ええ、突っ込んできたら、おいらも盛大に鳴らしますよ(笑 たまに左手がボタンを押す前に足が出てることがありますけど(ぉ BiLateral/Naoさんも書いておられるとおり、亡くなった高校生には悪いですが、電話中でなんであれホームのふちを歩いていた、ということに問題があると思います。 >取り締まり頻度を上げるには、警察関係の人件費=予算増が必要になってしまいます。
え??あれって「ノルマ制」で「お金を稼ぐとき」だけ、やるんじゃなかったんですか?(爆) 35. V12 2001/06/28(Thu) 00:02:34
>取り締まり頻度を上げるには、警察関係の人件費=予算増が必要になってしまいます。そこんところをどうするか…ですね
これは何の問題もないと思いますよ。だって、レッカーする車の数増えるのだから、罰金いっぱい入ってくるでしょ。いまなら、罰金取り放題でしょ。自分も車乗るけど駐車場少ないよね。 36. mol 2001/06/28(Thu) 00:17:39
携帯問題ないと言う人は自分におごりがあると思いますよ。そういった人ほど一度起こしてしまったときの被害は大きいと思います。人間二つのこと同時に完璧には出来ないのだから。百人一首しながら九九言えますか?
> 阪急ですね(笑
阪急春日野道も狭いとは聞いていますが、阪神のそれはかなり強烈です。 トンネル内の島式一面ホームなのに幅が3メートル弱。一応上下線同時に通過列車が発生しないようなダイヤにはなっているそうですが… なお、開業以来大きな事故はないそうです。 38. ALCYONE大佐。 2001/06/28(Thu) 00:43:06
携帯を使っていない自分から見ると、「運転中の携帯の使用は問題無い」って言っている人は「飲酒運転しても大丈夫」って言うのと同レベルに見えます。運転中に携帯電話やメールかなり見かけます。(一番酷かったのはバイパスでジャンプ?読んでいた人)携帯電話使用していた為にハンドルの切り方が足りず突っ込まれそうになった事も有ります。車を脇に止めてから電話する人も居るようですが、所構わず止めて通行の邪魔している車も結構見られますね。
車内に電波が届かないようにと言う意見もあるようですが 車メーカーと携帯キャリアががっちり手を組んでいる現状ではまず考えられないですね。 >携帯もいざとなれば手を放せばいい これってホントに可能なんでしょうか? >電話中でなんであれホームのふちを
高校生の生態を見ていると、どうもわざわざホームの縁を歩くようです。 理由はさっぱりわかりませんが。そのほか、ホームの縁に腰掛けて、 一種の度胸試しをする輩もおりますねぇ。(電車が来る直前まで居る) >レッカーする車の数増えるのだから お、駐車違反については、反則金の他にそれがありましたね。忘れて ました(^^;。移動先の駐車場料金までしっかり取られますよね。 40. PC9821Na15 2001/06/28(Thu) 03:13:15
レッカーに対しては、反対しませんが、
業者に対しては、癒着がひどいので何とかして欲しいですね。 レッカー料金なんか普通の業者の数倍取られますから。 前に、携帯電話で半分以上は、突然かかってきて、瞬間的に驚くため、 事故を起こすって聞いたことが有ります。 しかし、いくら法律じゃないからといって、 電車内であれだけかけるなと放送してても平気でかけるのは、 何ともはや。 41. SICIL 2001/06/28(Thu) 04:14:17
>高校生の生態を見ていると、どうもわざわざホームの縁を歩くようです。
高校生じゃないですが、私もホームの縁のほうを歩きます(^^; 理由は、混雑時に人が余り居なくて歩きやすいからなんですが… もちろん 電車がきたら黄色い線の内側にいきますけどね。 >電車内であれだけかけるなと放送してても平気でかけるのは、 あと これの理由って結局なんなのですか? 混雑時に周りに迷惑が掛かるとかならともかく、昼間の空いてる時間帯でも流してますよね。 話し声が迷惑なら、昼間に普通に話してるぐらいの声の大きさだと 余り問題にはなら無い気がしますし、最近の携帯とかってマイクの性能がいいから 結構小声でも拾いますよね。 ペースメーカが問題っていうのなら、PHSは良いけど、携帯電話はだめ とかそうなるのかな? 42. i96968 2001/06/28(Thu) 09:32:19
>車内に電波が届かないように
ジャミングでもしない限り、窓を開けたら終わりのような気が…で、その内「車内でも電話OK!」なんていうアングラ(?)グッズが出たりして。結局イタチゴッコになりそうな気がします。携帯としての機能は大幅に低下しそうですが、ベクトルを検出したら通話をできなくするとか… >ペースメーカが問題っていうのなら、PHSは良いけど、携帯電話はだめ とかそうなるのかな? その辺は結局線引きの問題では?どんな物でも境界領域の線引きは難しくなるので、一括禁止の方が分かりやすい、と… 「なお、車内での携帯電話での通話、心臓ペースメーカーをお使いの方の周囲での携帯電話のご使用はお避けの上、基準値以上の電磁波を放つ携帯機器類の電源はお入れにならないようお願いいたします。なお、この中にはPHS、基準値以下の電磁波を放つ携帯電話、及びその他の携帯機器は含まれません。宜しくご協力お願いいたします。また、お乗りのお客様が車両定員の50%を越えない場合には…」 なんてやられたら、何が何だか…東急池上線の五反田−大崎広小路間だったら、言い終わる前に駅に着いちゃいます。/(^_^;;;; それなら、 「なお、車内での携帯機器類のご使用はお控え下さい」 と言われた方が分かりやすいですし、車掌さんやカレチさんも楽でしょう。 >ペンチアムさん
あそこは、確かに怖いですね。いくら電車が減速して通過するにしても...。(汗)ご存知かもしれませんが、あそこ、いづれ拡張工事するそうです。(ぉ ごみレスすんません。 あそこは元々、駅作る予定の無かったところですからねぇ>阪神春日野道
ちなみに、通過時に減速するのは最近のことらしいです。 それまでは、特急も減速無しで通過してたらしい(^^;) さらにゴミ(ぉ >>電車内であれだけかけるなと放送してても平気でかけるのは、
>あと これの理由って結局なんなのですか? >混雑時に周りに迷惑が掛かるとかならともかく、昼間の空いてる時間>帯でも流してますよね。 いつも流さないでたまたま混んだら、流すように変更するのでしょうか?また、車両ごとに混み具合も違うときがありますが、車両別に放送を変のでしょうか? >話し声が迷惑なら、昼間に普通に話してるぐらいの声の大きさだと >余り問題にはなら無い気がしますし、最近の携帯とかってマイクの性 >能がいいから結構小声でも拾いますよね。 DOCOMO携帯ユーザの多くはお互いよく聞きとれなくて大声だしてます。 >ペースメーカが問題っていうのなら、PHSは良いけど、携帯電話はだめとかそうなるのかな? 病院ではPHSはOKというところがありますよね。 しかし携帯とPHSを簡単に見分けられない以上どちらも使用しないとするのが正しいと思います。人命にかかわることですし。 46. SICIL 2001/06/28(Thu) 15:10:59
混雑時については確かにそうですね。
状況の判断が難しいかも(^^; >DOCOMO携帯ユーザの多くはお互いよく聞きとれなくて大声だしてます。 これは 相手が見えない所に居る為、どれ位の大きさの声で話したらいいのかが 予想が付かないため 必要以上に声を大きくしてしまうと言うのを聞いた事があります。 特に電波状態が悪いと 心理的には、大きな声を出してしまうのでしょうね… 私は、意識的に小さ目の声で話してますが、相手にはきちんと聞こえてるようです #小声モードとか有るし(謎 >携帯とPHSを簡単に見分けられない これは 周りが注意をするときにですよね。 使ってる人は判ってるはずなので、ユーザのモラルに〜 って モラルが無いのが問題なのか(苦笑 まぁ なんにしても 使う必要が無いのなら、電車内で電話をしないってのが トラブルが起きなくて良いいのかもしれませんけどね(^^; 47. Hit 2001/06/28(Thu) 16:30:57
理由なんて関係ないよ。鉄道会社が利用のルールとして決めたのだから利用者は守れば良いだけでしょ。使いたいなら乗らなければいいし、乗りたければ使わなければ良いだけでは。モラルと言うか自己中が多いのでは?
48. Shao 2001/06/28(Thu) 17:23:27
電車内ではペースメーカー云々よりも、通話時の声の大きさが問題みたいですけどね。
実際、「声がうるさくて暴行」とか「声が大きいのを注意したら暴行を受けた」などと言う話も、時々新聞の片隅に乗っていましたし。 駅での喧嘩の原因として、割と多かったらしいです。 なんでも人間、聴覚に集中すると不思議と声が大きくなるらしいとか聞きますが。 まぁ、電話中でなくても電車の中でうるさいのも居ますが。 最近気づいた個人的な話ですが、電車の中では、多少ボリュームが大きくても”会話として成立しているのであれば”あまり自分は気にならないみたいです。
聞きたくも無い話が耳に入ってくるのは確かに鬱陶しいですが、”会話”として成立していればさほどイラつかずに無意識に聞き流せます。 が、携帯の場合は、周囲の人間にとっては聞いていても”会話”になっておらず一方通行(相手側の言葉はわからないので、近くでしゃべっている人の台詞や口調がまるで予測不能)に聞こえるのが余計イラつきます。相手がしゃべっていると思われる間の”間”の後、唐突に大声が出て、また”間”が入り、また大声が・・・というエンドレス状態がたまらなくストレスになってます。 電車の中で、おばちゃんの集団とかがギャースカ大騒ぎしていても、「なんだかなぁ」で済みますが、携帯の場合は声が多少小さくても、会話の内容そのものに対する「心中ツッコミ」すら不能で余計ストレスがたまります。 ただ、携帯外でも、電車内で”会話として成立していない会話らしきもの”もストレスです。高校生の集団が大声で奇声上げてるときも、最近は会話らしい会話になっていないような・・・そういうのは携帯同様ストレスを感じさせる雑音に聞こえます。 >「心中ツッコミ」
通勤電車内での、唯一の楽しみが、これだったりするかも。携帯電話でも、 実際の動作まで平身低頭になりながら商談している人などみると、心中ツッコミ で、頑張れと応援したくなってしまったり…(^^;。 反対に、奇妙に間があってコミュニケーションの内容が意味不明なもの にはストレス貯まる、というのは、同感ですね。 運転中の携帯使用についてですが(話題が複数あるみたいなんで(汗)
ほへさんの意見に全面同意です。携帯を使っていても運転に集中 している? ならその人は相手に適当な相槌をうっているような 会話を携帯でしている訳ですか? それなら最初からしない方が 相手にも失礼がなくて良いですよね? 相手に対して(ここでは携帯の相手、および周りの車) 失礼がない、ということを考えれば自ずと答えは出ると思うんですが。 >ドムトローペンさん
>最近気づいた個人的な話ですが いや、なんか共感できる様な気がします。 他にもバイブ機能で着信が聞こえない場合、すぐ近くの人がいきなり「はい?」とか言ったりするとドキッとしたりする時があります。 慌ててそっちをちらりと見ると「なんだ、電話か(^^;」となったりして。 53. masdee 2001/06/28(Thu) 20:55:17
たしかに着信音が聞こえなかったのに、となりで「はい、もしもし」なんて話し始められると、心臓に悪いです。
バイブ機能って、あまり使われてないんでしょうか。駅や店の中などでも、着信音が鳴り響くことも珍しくないですし。 # 単にそういう場面の方が目立つので、多く見えるだけかも。 # また話題がそれてる(汗 54. SICIL 2001/06/28(Thu) 23:29:17
なるほど 会話が中途半端だというのもあるのですね。
だったら ハンズフリーモードで(違 >Hitさん 公共の乗り物で、競争原理が働きにくいものなのに "文句があるなら使うな"ってのはちょっと(^^; #名前間違えていたため修正しました。 #すみませんでした。 |