| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/06: | |
| ●2001年06月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [2557] KAMEさいこ〜  (9 レス) 2001/06/21(Thu) 16:36:39 | チャム&レオ さん | 
| Web: http://www.cham-reo.com | |
| 最近タイトルで叫んでばかりのような気が(笑) KAME Projectのかめさんのぬいぐるみが当たりました いや〜こんなにうれしいのは久しぶりかも?(^^;; Kameさんが当たったのか(ベタで文字違 2. Epion【Selena】 2001/06/21(Thu) 18:05:20 同じくKameさんが最高なのかと思った(笑) 私も・・・(^^; いや、九州にはすべて大文字のKAMEさんがいらっしゃいます(笑 >同じくKameさんが最高なのかと思った(笑) 私が最高ですか(汗 9GのLVD HDDの所有台数は確かに最高かも・・・ 今現在、98用、自作機用、放置、合わせて26台あります(^_^;; 祖父地図でアイオーの箱に入ったAtlasVをまとめ買いして、自作機の RAID組んでるHDDをDNESからAtlasVに一気に入れ替えたので、台数が 爆発的に増加しました(死) 使わないHDDは手放さないと・・・ 最近は得意分野しか書き込みしなくなったので、KAME@九州さんと 同じスレッドに書き込みする事もなくなっちゃいましたね・・・ あらら、覚えてくださっていた人がいるとはうれしいです。 現在、フレッツISDNも使えない地域に引っ越してインターネットはちょっと我慢状態でして。5台の9821も梱包したまま。(悲) しかし、地域差が広がるIT改革と感じているのは私だけではないはず・・・(ちょっと愚痴はいってます) おおっ、HNが重複しているのにスムーズな会話が・・・(しつこいか? 謎 私も一匹持ってますよ kameぬいぐるみは以前WIDE限定で配布されていたのですが 後に一般発売もされており今だとぷらっとホームとかで買えるようです 1000円台前半かと ちなみに全てハンドメイドで一つ一つ微妙に違ったりします。 > 地域差が広がるIT改革 いわゆるブロードバンドと呼ばれるものはすべてユニバーサルサービスを実現していないような気がします。 うちの実家など瀬戸内海に浮かぶ人口2千人ぐらいの小島では永遠にISDN止まりな気が… auのHDRがぎりぎり引っかかるかもしれませんが(大汗 #ISDN引けるようになったのも98年だし。 | |