| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/06: | |
| ●2001年06月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [2478] 1325万台の欠陥!?  (19 レス) 2001/06/13(Wed) 22:11:28 | ともちゃん さん | 
| Web: (none) | |
| またまたドコモのメール関連で欠陥のようです。 自動発信に強制メール送信に・・・ それ以上に恐ろしいのが欠陥の台数1325万台。 。。。あ、俺のケータイも入ってる(汗) http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/01/whatnew0613b.html ・自動発信 N502i N502it、N502it、N503i、N209i、N210i、N821i、F502i、F502it、F209i、D502i、SO502i、P821i。 ・メール強制送信 F502i、F502it、F503i、F209i、SO502i、SO503i これってメールを開封するだけで110番とかしちゃうんでしょうかね。 悪恥部Xまっさおですなぁ…(そういう私はJ-DN03でまめぞう萌え〜) http://www.oct.zaq.ne.jp/beta/i-mode.htm とか、 http://ip.tosp.co.jp/Jisyo/TosiJ100.asp?I=MANUMASHOW とか。見てるだけで怖いですが結構前から有名だったり。 ようやくDoCoMoが腰を上げたなぁ、という感じです。 #そんな私はJ-Phoneデス (ぉ /XPLAINTEXT以外でも、タグメールを有効にさせてしまう方法があるとか無いとか・・・ こんなんでも使用料払うことになるんだよねぇ NTTボロ儲け。 H"は素直ですよ(液晶がちょっとくらいRZ-J90だけど) J-PHONEの昔の機種ですがJ-T03は突然電源が入らなくなると言う不具合が (私のは旅行先で壊れかなり悲惨でした) >法的手段を用いることも検討しております。 どっかのいらいら大臣じゃないんだから。。。 だれが告発、告訴って言いました!?(を >ようやくDoCoMoが腰を上げたなぁ、という感じです。 いつもこんな感じですね。SO503iの回収とかも。 9. Mokkuro 2001/06/13(Wed) 23:30:30 悪意のあるメールというより、iモード版のウイルスではないの? これって、サービス開始当初から言われていたのにドコモが無視してきたつけでしょ。ソフトの書き換えは希望者のみで9月から開始だとさ。それまで何もなければ良いけどね。 急いだ末の見切り発車、ドコモは懲りていないようで…。 11. 雪 2001/06/14(Thu) 00:19:14 ・・・厳しい事で(笑 確かに顧客情報漏洩とかもあるのは事実だしなぁ どこにでも悪い奴はいるからね。<困ったもんです。ハイ。 ドコモの良いところは制服だけか?(笑 F209iですけど、電源切ってもモーニングコールで自動的に電源入るのおかしいじゃないかな? この前飛行機乗ってて、いきなり鳴り出したときはビビッた(−−;; 13. 風 早彦 2001/06/14(Thu) 09:18:32 ……、ドッチーモ系って見落とされがちなのかな? > 電源切ってもモーニングコールで自動的に電源入るのおかしいじゃないかな? それは普通かと…。 今まで3機種3会社の携帯持ってましたが、全部そうなりました :) メールヘッダが見れるようになれば半減しそうな気も... 16. masdee 2001/06/14(Thu) 13:02:56 どうみてもソフトウエアの仕様がまずいと思います。さらに、使っている人の多くが、これらの仕様があることを認識していないように思えるのが、もっとまずいと思います。 # ちなみに私はP207(ぉ 送り方を知ってしまった・・・(汗) 仕様と言うより実装のさせ方がマズいかと…。 受信時にメール本文内部の><はすべて><に変換するぐらいはできたハズですし、 その気になれば今すぐにでもサーバー側で実装出来るでしょう。 まぁ、プライバシーどうのこうの言われてしまうかもしれないので、そう簡単にはいかないでしょうが… さらに言えば、仕様を認識していないという以前に、「仕様」を説明した書類が存在しないのも問題かと…。^^; 19. よねよね 2001/06/15(Fri) 01:13:23 >メールヘッダが見れるようになれば 賛成〜! | |