どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/06:
●2001年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2465] 何をやっとるか・・・・ぢぶん・・・ (19 レス)
2001/06/12(Tue) 00:08:56
びしゃもん@Dualon さん
Web: (none)
つい昨日まで安定して動いてたBP6に血迷って
BetaBIOSのRU+1.28を入れたところ、W2K起動後に画面がフリーズ。

あわてて元のRUへ戻すが、今度はHPT366から立ち上がらず。
IDEからはBOOTできるが、HPT366のVer1.22のドライバが
ちっとも安定せずに、起動時に画面フリーズ(これで安定してたのに〜)HDDをUDMA66とIDEポートにつなぎ換えるコト十数回。
IDEなら問題なくBOOT可能ではあったのだが・・・・

あきらめて再インストール実施。HPT366のドライバは
1.22にあわせるが、こける、こける、再インストール3回した時点で、
HPT366はもういらんわ〜と諦める。
でもここから茨の道が・・・
SOUNDBLASTERが認識すれど、音が鳴らず。抜き差しするが変わらず。
仕方ないので、LANカードとPCIスロットを入れ替えたら正常。
今度はLANカードが認識せず・・・(涙)
今度はLANカード抜き差ししたら・・・お、うまくいった。

「MELCO LGY-PCI-TXC Fast Ethernet Adapter #2」
認識したけど、#2がついちゃった・・・(あきらめモード)

と、いうわけでUDMA66を諦めるのに1日ついやしました。
IDEケーブルと、UDMA66ケーブルは抜き差しをしすぎて
くたびれてました。(苦笑)

この作業中、以下のことが、頭の中で無限ループ状態でした。

#マザーを換えるか?(他のDualマザーが、この筐体入るかなぁ)
#PROMISEのATA100を入れるか?(意味あるかなぁ)
#LANカードも換えるか?(intelのPRO100+がいいなぁ)
#BP6のHPT366は・・・・つかえ・・・(略)。

しかしあせると、よくないですね。
CD-ROMからのIDEケーブルをHDDにつないぢゃいました。(恥)

1. sa@W2K 2001/06/12(Tue) 00:18:13
>頭の中で無限ループ状態でした
この状態を乗り越えて出撃すれば、気絶間違いなし!

2. まりも 2001/06/12(Tue) 00:34:44
BIOSを書き換えたときは、[ESC][HELP][9]起動じゃなかった、「CMOSクリア」という
作業を行なっておくべきですが、やりましたでしょうか。

3. ぼけ 2001/06/12(Tue) 00:37:05
>つい昨日まで安定して動いてたBP6に血迷って
>BetaBIOSのRU+1.28を入れたところ、W2K起動後に画面がフリーズ。

うっ
何の問題もなく安定して動いてた GA-6BXD に 最新BetaBIOSをUPしようとしていた自分に気がつきました。

取り合えず、やめておこうっと。

4. ペンチアム 2001/06/12(Tue) 01:08:54
私もつい先週まで何事もなく動いていた癌解析機(ぉぃ PC-9821Anにメルコ黄金戦士「HP5-MX300-L」を挿すと見事にぴぽらず…
元のMMX-210に戻すとブルー(いや、ブラック)スクリーン(戦線離脱

5. びしゃもん@Dualon 2001/06/12(Tue) 07:29:55
>BIOSを書き換えたときは、[ESC][HELP][9]起動じゃなかった、
>「CMOSクリア」という
>作業を行なっておくべきですが、やりましたでしょうか。

はう、やっていなかったです。(あせ)

今になって思えば・・・BIOSを戻した後に、何回か起動しているうちに、「ピッ」という音もしなくなりBIOS画面がでなくなったので、そこでしかCMOSクリアをしていません。書きかわっただけで安心してました。

「BIOS」書き換え後は「CMOSクリア」肝に銘じておきます。

#ならば壊れかけついでに再挑戦か・・・(ばき)
#それともマザーを買い直す口実として、MSIの694Dあたりをかってくるかな・・・

6. i96968 2001/06/12(Tue) 08:36:24
>HPT366はもういらんわ〜と諦める。
HPT366ですもん…

7. わし 2001/06/12(Tue) 11:33:49
>BIOSを書き換えたときは、[ESC][HELP][9]起動じゃなかった、
>「CMOSクリア」という
>作業を行なっておくべきですが、やりましたでしょうか。

それって、PC−98の技じゃないですか?
BP6もそうなのですか?

CMOSのクリアって、MB上のジャンパースイッチで出来たような?

8. 98 2001/06/12(Tue) 11:39:04
440BX+ATA66コントローラの類はどうもいい話を聞かないんですよね。特にHighpointのATAコントローラが載ったものについては「これはよい」という話をほとんどきかないような。
安いUltra100を乗せたほうが楽かも。PCI空きが1本減りますが、ATA周りの苦戦は激減すると思います。

9. 赤い魔法使い@会社 2001/06/12(Tue) 12:13:56
>高ポイント
EP-BX7+RAIDは悲運のM/Bだったと思います。

>わしさん
>>[ESC][HELP][9]起動じゃなかった、「CMOSクリア」という

まりもさん,1人つっこみしてらっしゃいますよ.(ぉ
# 私も一瞬考えました.
# 起動 の後ろに点 (、) 入れた方がいいかも.

11. kouno 2001/06/12(Tue) 13:39:38
>440BX+ATA66コントローラの類
私も窓2K導入時に地獄を見ました(汗
約束のUltra100に交換した方が良いですよ。

12. びしゃもん@Dualon 2001/06/12(Tue) 14:10:55
お〜かなりレスがついてる・・・感謝です。
とりあえず、PROMISEのUltra100を買ってくるのがよさげですかね。

#今日このままアキバにいくとマザーごと買いそうなので、
#頭を冷やし中・・・。

13. わし 2001/06/12(Tue) 14:36:15
まりもさん、GRIFFONさん、すみません。
まりもさんのジョークに気がつきませんでした。

14. 7色林檎模様の窓枠 2001/06/12(Tue) 14:37:01
>440BX+ATA66コントローラの類はどうもいい話を聞かないんですよね。
というか高得点、約束関係なく転送速度が内蔵IDEの半分以下というとんでもない現象があるんですが・・・。
P2B-Dで色々試した結果、そう言う現象は発生しませんでしたがWinMeで内蔵IDEに繋がってるHDDの
DMAチェックをONにしないとUATA66カードの転送速度がWin98、Win98SEの半分という訳の分からない
現象に遭遇しました。

どうも増設IDEコントローラ自体に不信感を持ちつつある己であります。

15. kouno 2001/06/12(Tue) 16:40:44
頭を冷やすついでにこんなものを購入されては?(笑
http://www.users-factory.com/2001/06/escalade-7000/

16. セバス 2001/06/12(Tue) 23:51:45
うちはBX MASTERのオンボードULTRA66ですが非常に安定しています。
それより全く信用が無いのがVIAのBusMasterドライバ、同じファイルのCRCを取ってるのに取るたびに違うのって…。
まぁ、ドライバのバージョンにもよりますけどね。

17. しゅうへい 2001/06/13(Wed) 00:20:38
BX2000+のオンボードインターフェースもすこぶる快調に動作しておりました。
PCIスロットの取り扱いに注意すれば変な不具合は起きないはずです。

18. 毎黒仮節渡万 2001/06/13(Wed) 17:29:27
CUBXのCMDは私の会社で使っているサーバー機では、トラブルなしです。ドライバ無しでもNT系が入るのが素晴らしい。AMIにMegaRAIDとして採用されているチップです。

19. yosh 2001/06/14(Thu) 00:01:27
私もBX-MASTERを使っていますが、PromiseのATA6では不具合に当たったことはないですね
と言うよりもこのコントローラ(ATA66でも100でも)はPCIのスレーブにぶら下げると凄まじく調子悪いです
むしろマザー設計でこのことを考えていない作りが出てきただけでは?と思います


▲ページの先頭へ