どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/06: | |
●2001年06月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[2456] 無停電電源装置〜 (14 レス) 2001/06/11(Mon) 08:33:01 |
PON さん |
Web: (none) | |
昨日自宅でPCを使っているときに、ピカ!!ドーン!!(核ではないですよ) と外から聞こえてきました。雷か〜やばいかな??と思いつつ、作業中だったファイルを保存して停電に備えてそのまま待っていたんですがそのまま通り過ぎたらしくそのまま作業復帰しました。 その数ヶ月前に、同じく作業をしていていきなり停電... 保存してないいいいぃぃぃぃぃっと泣く泣く一から作り始めたことがありました。 これに備えて、無停電電源装置でも買おうかと思うんですが。 停電が起きたときに本体とモニターが生きていれば保存はできるのでその2つを装置に接続しようと思っています。 本体は350wで、モニターは140wみたいなのですけれど。 バックアップをとれる時間程度もってくれればいいのですけど、おすすめの無停電電源装置ってありませんか?よろしくお願いします。 この前APCのBK500を買いました。
ガン研究装置(笑)につなげた次の日に雷があって、その影響か1分程停電しました。 何事もなかったかのようにそのまま研究を続けてました。 電話/ISDN/ネットワーク回路サージ保護機能があるのでBK500選びました。 どれかひとつしか使えませんが(^^; まだアースをつなげてないのでちゃんと機能するか心配です。 BK500の最大容量は500VA/300Wってなってるので容量がちっちゃすぎますね(汗) 中古のUPSをつけていたら、電子レンジをつけたとたんPCの電源が落ちました
電池は消耗したら必ず交換しましょう 本体より電池の値段が高くても・・・(涙 ノートパソコン+CRTでいいんじゃないですか?
>APCのBK500
一番無難な選択だと思います。あと、GS-EEかな。 電池は3年で消耗しますので、交換しましょう。この費用を確認しておく必要があります。 たいていは、24Vあるいは36Vから持ち上げていますので、12Vの電池が2個か3個必要です。 ここの常連さんでトラック用の大型バッテリで動かしてイル人がいたような。 理屈では、容量と電圧を満足すればなんでもいいわけです。でかいのをつなぐと充電時に外部から補助してやらないと満充電にもっていけません。それだけ…もちろんメーカーの保証外です。 CRTは無視してハブとル〜タをつなげているのはネットワーク管理者として合格ですか?(ぉぃ)
当方もAPC=BK500を購入しようかと思ったのですが、コンセント3つでしたかな?
足りないかなぁ〜と思っています まぁ容量が300Wまでなんで、当然かという意見もありますが・・・ >CRTは無視してハブとル〜タをつなげているのはネットワーク管理者として合格ですか?(ぉぃ) 不合格です(ぉぃ) 自動車用バッテリー24個並列の
自作100Vインバータ電源使ってますがこれはどうなるんだろう(滝汗 実家の離れにいるときはしょっちゅうブレーカーが飛んでいたので凄く助かりました(ぉぃ 8. PON 2001/06/11(Mon) 12:56:08
みなさまありがとうございます。
BK500ですかふむふむ。ちょっと調べてみましたが値段も手頃ですね。 即バックアップとるのであればこれでもいいかな? ただしバッテリーだけには注意とふむふむ。 >ノートパソコン+CRTでいいんじゃないですか? 3D関係をするとしたらノートではちょっと難しいので。 車のバッテリーとは....うーん。ちょっとそこまではできないかなあ。 とりあえず、BK500あたりが良さそうなんでショップに行って来ます。 9. たまちゃん 2001/06/11(Mon) 13:29:14
デスクトップ等のPCと外付けUPSって無駄があるような・・・
停電時にUPSで直流(バッテリー)から交流へ、PCの電源で交流から直流へ。 PC電源一体型なら効率を上げれるような気がしますが、どうなんでしょう? (こうすれば、常時商用電源供給?型も常時インバーター?型も関係ないし・・・) omronのUPSを使っています。UPSとcomポートを繋いで、ソフトをインストールしておくと、バックアップ電源の動作状況をモニターできます。接続容量とか、バッテリーの充電容量など。
電話回線用のサージプロテクターも兼用出来るので、結構便利しています。 BK500は激安でいいんですがシンプルすぎてUPSの状態が何もわかりません(^^;;
バッテリ残量あり/少ない/なし程度しか... まあこれがわかれば自動シャットダウンも正確にできるので十分ともいえますけど SmartUPSみたいに電圧とか色々表示されている画面にあこがれます(笑) >PC電源一体型なら効率を上げれるような気がしますが、どうなんでしょう?
ありますよーん。日本製ですが、バッテリ込みで2万以上するのでなかなか売れないみたいです。日本プロテクタとかいう会社製で、電源の横にバッテリ箱をぶら下げる構造です。必然的にフルタワークラスの箱になります。コンパクトなミドルサイズなら無理です。 車のバッテリをたくさん確保できる向きには、車載用インバータでも実用になりますが、停電検出が意外と難しいので工夫が必要です。 オムロンから昔、停電検出用のリレーが出てましたが今もあるのでしょうか? なぜ停電検出が難しいかというと交流でしょっちゅう瞬停している(位相180度ごとに反転していますから)ので、少なくとも90度は、連続確認しないと停電かどうか判定が難しく、また電力会社の都合で交流の位相が飛ぶことがありこれも誤検出をさけないといけません。 まじめにやると、100μS毎に波高値を求めてこれの1/4サイクル移動平均をとるなんてことになってしまいます。 ちょっと、雑学話でした。(^^ゞ 追加です。
BK500の交換用バッテリキット RBC2 9,000 だそうです。 結構安いですね。 >PC電源一体型なら効率を上げれるような気がしますが、どうなんでしょう?
NSPと言うのも有ります、「BVV5」さんの御書きに成った日本プロテクタは社名変更して「ニプロン」に成ってます。 http://www.nipron.co.jp/ 因みに5インチベイにバッテリを入れる製品も有ります。 |