どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/06:
●2001年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2444] ダイヤルQ2被害 (26 レス)
2001/06/10(Sun) 03:17:48
ゴマ さん
Web: http://www.ops.dti.ne.jp/~goma/
友人がQ2被害で2ヶ月合計20万もの請求がきたそうです。
一度、請求が来てあわててダイヤルアップの設定を直して安心してたら、翌月も請求がしっかり来たとのこと。
「ダイヤルアップネットワーク」にあった変な接続先は削除済みらしいんですが・・・なんでだろ。
以前こちらで、どうNTTに対処すればいいのかが書かれたスレッドがあったと思うのですが、
過去ログ検索が落ちているようなので、対処法がわかりません。
情報をお持ちの方がいましたら、アドバイスをいただけると助かります。

いろいろ検索ページで調べてみたのですが
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200104/24-2.html
くらいしか、有用な情報が見つからなくて・・・申し訳ないです。

1. Epion【Selena】 2001/06/10(Sun) 03:43:43
身に覚えのないものについては支払いを無しにする事ができるというネタがあがってたような・・・

2. tah1 2001/06/10(Sun) 05:00:38
体験談をひとつ、先月同じような目に会いまして、私の場合4日間分(3万円位)だったんですが、で、即行NTTの106に電話して事情を説明したら、向こうも慣れてるみたいですぐに、処理窓口を伝えてくれまして、そこへ電話して、「支払い拒否をしたい」と伝えるとすぐに書類を送ってくれました、それを返送して終わり、こんな感じでした。
ただ、情報料は拒否できても、通信料は基本的に拒否出来ないみたいです、とりあえず絶対払わないように、あれはサギですから、大体その詐欺行為に手を貸してるNTTがどうかと思います。

3. かすが☆。 2001/06/10(Sun) 07:05:07
チェックするプログラムも無料で配布してるし、
別に手を貸しているわけじゃないと思うんですが・・・。
怒りの対象が違いますよ(^^;;

5. SeAL 2001/06/10(Sun) 17:43:00
キツイ言い方かもしれませんが自分の身を守れない方がイカンと思いますよ。
IEでJavaScript/AcriveX/MS製Javaもどきを有効にしている人を見ると(以下自粛)とか。

今のMozillaにもActiveX互換エンジンが有ると言う話を
見かけましたが それも怖いなぁと思いましたね。
確かに便利ではあるんですけどね。
もう便利さだけを売りにしてモノを売る時代じゃないと思うんだがなぁ。

6. A-ju 2001/06/10(Sun) 18:15:49
身近でQ2系の接続プログラムにもひっかかった人がいたので、
「怪しいサイトに行くのに無防備なのは怪しい店に無防備でいくのと同じだから、これからは、”準備”をして見に行きなさい」といったら納得していました。

7. Sat 2001/06/10(Sun) 19:49:56
ISDNルータとかADSL導入すれば全く関係なくなるんです
けどね(^^;;>Q2被害  流石に何万も請求されるまで
気付かないっていう方にも問題があると重う。

8. ゴマ 2001/06/10(Sun) 19:56:02
NTTに事情を説明すれば情報料は返って来るみたいですね。友人に伝えておきました。
以前も車の件でお世話になったり・・・たびたびすいません。
先日も、別の友人がネットにつながらなくなったっていうのでいろいろ電話で症状を聞いたら
結局はQ2書き換えのせいだったし(その時はISDNだったからつながらないだけで済んだ)、
私の周りでQ2被害が立て続けに起こっているのでびっくりしています。
私自身はマンション専用線接続なので、ますますセキュリティに気を配らないとと痛感してます。

SeALさんのおっしゃることはもっともだと思うんですが、
実際問題、AcriveXの危険性を理解している人は全体から見ればほとんどいないと思います。
少なくとも私の周りの人間は、ActiveXって言葉すら知らない人が多いですし。
メーカー等が、ネットの安全対策に関する冊子を購入時にいっしょに渡せばいいに...
とか思ったんですけど、初めてパソコン触る人がいきなり「ActiveXが云々」って言われても
意味わかんないですしね・・・うーん・・・

それにしても、友人のパソコン、どうしてQ2につながるのかわかんないんですよ・・・
上記の通り、ダイヤルアップにQ2の接続先はないっていうし・・・
Win2kだから、NTTのチェックプログラムは走らないそうなんですよ。
一度レジストリかなんかに変な設定が書き込まれちゃったら、
(レジストリをいじるスキルのない人だと)再インストールしかないんでしょうか?

9. SeAL 2001/06/10(Sun) 20:45:00
初心者の方から見れば私はただの冷たい人間に見えるでしょう。
しかし『無知は罪』と言いますよね。そう罪なんです。
少なくとも自分の使う道具のことくらいは理解して欲しいものです。
理解しようともせずにこう言ったトラブルに巻き込まれるのは
有る意味当然であり、無知だから責める人が居ないのが原因でしょう。
優しくするのと放置するのは違うと思います。

> ネットの安全対策に関する冊子を購入時に一緒に渡せばいいに...
こんな事せずにM$がIEとOEとWSHとVBAを無くすだけで
Windowsのセキュリティーはかなり上がります。
ってか私には邪魔です。せめて選択式にしてくれ・・・・

10. かげまる 2001/06/10(Sun) 22:39:38
NTT(116?)へQ2の使用を完全停止する手続きができた筈です(有料)。
それで止めてしまえば、いかにパソコン側の接続設定を書き換えられてもQ2へは繋がらなくなります。別にQ2サービスなんて一生使わないよというのであれば、この方法で切ってしまうのがベストでしょう。

私の場合は、「同じ男としては大変気持ちはわかりますが、ぜったいに怪しい「はい」とか「YES」とかは押さないでくださいね。」と言っても、押しちゃう人は押しちゃいます。で、泣きついてきます。別に難しい用語等は並べてないですし、自業自得ですよね。

>上記の通り、ダイヤルアップにQ2の接続先はないっていうし・・・

いやいや、見た目はたとえば「DIONコミコミ」とかゆう接続設定名になっていても、電話番号の部分とその他関連する部分(DNS周りとか)だけQ2用に書き換えられるケースもあります。見た目では分からないですから、かなり悪質な部類です。使用している接続設定のプロパティを見て、電話番号が0990ではじまったりしていないか確認してもらってください。(^^;

11. Sat 2001/06/10(Sun) 22:58:28
素直に116でQ2使用停止した方がいいと思う(^^;
この場合の工事費は無料ですが、Q2利用再開時に工事費取られます
けどね

12. Pop 2001/06/10(Sun) 23:39:56
NTTから来ていたお知らせによると
・Q2使用時にパスワード(使用者が任意に指定)をダイヤルする必要がある
・Q2使用不可
の対応方法があるようです。
どちらも工事費無料ですが、再開・変更には手数料が取られます。
さすがにQ2接続プログラムもパスワードまでは解析できないのではと
思いますので、これをやってみてはどうでしょう?

13. 北海の熊 2001/06/11(Mon) 00:01:44
Satさんの言われるとおり、NTTでQ2を停止するのは無料です。
情報料は支払拒否も可能で、拒否の際に業者へ自分の情報を教えるのに
同意するかしないかの項目もあるそうです(普通は教えないけど)

14. ゴマ 2001/06/11(Mon) 00:13:49
レスありがとうございます。
かげまるさんの情報を元に、接続設定のプロパティをもう一度確認してもらっています。
116でQ2サービスを変更・停止できるという件に関しても、情報ありがとうございます。
友達がどういうページへアクセスして、どうしてQ2被害を食らったのかは知りませんが、
ご指摘の通り、無知が招いたことで自業自得なのは間違いないと思います。
でも、彼にパソコンを教えた私にも見直すべき点があったと反省してます。
今までは単に「スキルなしに怪しいページへは行くな」って言ってましたが、
怪しいページへいくと具体的にどういう危険があるんだと言うべきでした。
いつか、誰でも安心して使えるレベルまでWindowsのセキュリティが高くなると信じたいけど、
少なくとも今使っているOSのセキュリティに穴があるのは確かですし、
正しい知識を持って対処しなきゃいけないのはご指摘の通りだと思います。

15. SeAL 2001/06/11(Mon) 04:33:56
> いつか、誰でも安心して使えるレベルまでWindowsの
> セキュリティが高くなると信じたいけど
あそこの会社は何時まで経っても便利便利と言いながら
自分たちに都合の良い物ばかり作るので無理でしょうね。
セキュリティーホールを悪用してたし実績も有るし。
# MediaPlayerにもセキュリティーホール有るってのはどうかと思う。
# 更に最近.rtfのセキュリティーホールが見つかったそうで(苦笑)

冷たい様ですがご友人は自業自得ですねぇ。
まぁ一度痛い目を見ればそれを機に勉強して強くなる人も居るので
良い経験だったということにして置きましょう(苦笑)
私もDOS時代、ウィルスに感染してそれからウィルスに関しては
それなりに対処できるよう本読んだりしましたから。弱いけど。

Q2のページにもプログラムの使用許諾書が付いてて
普通はそれに目を通すか、ちらっと見て辞めると思うんですが・・・・
多分ちゃんとQ2にアクセスしますよ?とか書いて有ると思いますよ。

16. かげまる 2001/06/11(Mon) 13:59:53
最近のPC系雑誌でエロいのありますよね?

買ったことないけど、あれの付録CDってどうなんでしょう。CD-ROMオートスタートすると、あのダイアログが出てきて「はい」とか「いいえ」と出てくるとか、それとも有無を言わさずにインストーラが突っ走ってQ2接続設定完了!・・とかあるんでしょうか?(^^;イヤスギ

17. ゴマ 2001/06/11(Mon) 21:24:47
今日電話して、無事情報量が戻ってくることになったようです。
どうもありがとうございました。

>SeALさん
確かに失敗するとしっかり覚えるってありますよね。
私もパソコン買って数ヶ月の頃、バックアップをしてなかったために
大事なデータまで全部消えるハメになってしまい、
以後はデータ管理をしっかりするようになったし・・・

18. MAMAO2 2001/06/12(Tue) 18:09:29
ダイヤルアップの名前はそのままで電話番号のみ変えるようなモノもあるようです。
私の友人がそれに引っかかりました。
表面上のN前田家でなく、中に定義されている電話番号も確かめたほうが良いでしょう。

19. ペンチアム 2001/06/12(Tue) 19:03:26
うちの妹(既婚)が以前引っかかりまして…
#たぶんダンナだと思うが

それからというもの、「プッシュホンの音が10回鳴ったらすぐ切れ!」と言ってあります。
市内のアクセスポイントなら8回しか鳴りませんから。(東京/大阪および柏付近の場合)

20. ゴマ 2001/06/12(Tue) 19:27:01
いまいちまだ状況がつかめてないのですが、
いろいろいじったらQ2接続の設定も元に戻ったようです。(NTTに確認済み)
かげまるさんやMAMAO2さんのご指摘の通り、番号だけ書き換えられていたのかもしれません。
しかし、番号だけっていうのはタチ悪いですね・・・
私もモデムの音で気づかないのかなぁと友人に聞いたのですが、
どうやら音を切る設定だったようで・・・
Q2対策のためにもモデムの音を出すのって有効ですよね。
全く関係ないけど、外付けモデムにつないだ電話で通話すると、
時々モデムのスピーカーから話の内容が聞こえてきたことが・・・
(最近は私はモデム使ってないから記憶があやふやなんだけど、確か・・・)

21. ペンチアム 2001/06/12(Tue) 19:41:20
> どうやら音を切る設定だったようで・・・
ATM1 だったかな。これで最初のネゴシエーション音までが出ます。
ATM2 だと全部の音が出て騒がしいったらありゃしません :-P

あと、妹が引っかかったのはQ2ではなくて国際電話でした(大汗

22. BVV5 2001/06/12(Tue) 19:59:54
>最近のPC系雑誌でエロいのありますよね?
私の知る限り、一応付録の内容では無料のサイトに繋がるところまで見たいです。一旦接続してもっと見る…「ハイ」…Q2一直線の落とし穴という感じです。
サイトから、~何とか.exeをダウンロードしてそれを実行すると、ダイヤルアップを書き換える、もしくはそれ自体がQ2ダイヤラーとなっていう動作です。
Q2自体は昔のBBSみたいなものですから、注意深い人だと直ぐにいつもとダイヤル先が違うと気がつくのですけど。
国際電話をかけるトラップなんて、ダイヤルの桁数が異常に多いので気がつくもんですけど。
#一体何度その手の問題の処理をやらされただろう。中年になってwin95一つ売ってクレーのお父さんは簡単にトラップに巻き込まれています。

23. かげまる 2001/06/13(Wed) 12:34:05
>どうやら音を切る設定だったようで・・・

モデムスピーカさえもオフにしてしまうのも可能だったりするわけで・・。これだとダイヤル音の変化も気がつきません。あれ?ダイヤル音がしなくなったな?くらいにしか思わないでしょうね。実に巧妙な手口です。(^^;

>ダイヤルの桁数が異常に多いので気がつくもんですけど。

まぁ、自分の回線がプッシュかパルスか区別つかない方もほとんどですし。見た目プッシュ電話だけど発信音はプツプツプツ・・なのが識別できないとか(=プッシュ回線と言い張る(^^;)。

Q2システムを切ると、今度はテレビ局がよくやるQ2募金(○分間黙って曲とかを聞いているだけで、そのQ2使用料が募金となってくれる)ができなくなるとかあって「うーん」というかんじです。システムが悪いのではなくて悪用する人間が悪いのですけどね・・

ま、男は煩悩には勝てないというオチで・・。

24. ゴマ 2001/06/13(Wed) 18:03:23
今日、直接友人と会って話を聞いてきましたが、かなりいろんな箇所が書き換えられたらしいです。恐ろしい・・・
間違えて、「goo.co.jp」に行ったくらいしか身に覚えがないとか。
友人の住んでる地域にも9月にブロードバンドが来るらしいので、
そこに乗り換えればこんな問題とおさらばできるってことで検討しているようです。
私もいい機会だからと薦めておきました。

上の私のレス誤変換が・・・ 「情報量」→「情報料」

25. かげまる 2001/06/15(Fri) 01:21:13
>間違えて、「goo.co.jp」に行ったくらいしか身に覚えがないとか。

ありゃ酷いですな。(^^;
私も人前でデモでアクセスするときは
「ぐー ね じぇーぴーだぞ、ぐー ね じぇーぴーだぞ・・」と自分に言い聞かせつつアドレス打ってます。

26. ゴマ 2001/06/15(Fri) 01:38:37
私も昔、親にネットを教えるときに
「Yahoo!でみつからない情報はgooで検索するように」
(当時、Yahoo!とgooは提携してなかったため)
と言いながら、goo.co.jpに間違えて飛んでしまい、
あわててパソコンの電源ボタンを押して強制ダウン。(^-^;
あのときinfoseekの紹介にすればよかったと後悔してました。
でもそのおかげで、以来間違えてません。(笑)


▲ページの先頭へ