| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/06: | |
| ●2001年06月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [2434] memory  (17 レス) 2001/06/09(Sat) 01:17:16 | kouno さん | 
| Web: (none) | |
| 以前書き込んだ時は「PC-133 CL=3 128MBで\8,000-、安い!!」でした。 ・・・本日、LaOXのPC DO SHOPで「PC-133 CL=2 256MBで\6,980-」には即効で気絶してしまいました(汗 気付いた時には2本購入です^^; いや〜〜、時とはある意味残酷ですね。 ○vert○pにてPK-98FDが19:00の時点で2〜3個ありました。 お値段は\7,800-、欲しい方はお早めに。 2. BiLateral/NaO 2001/06/09(Sat) 02:17:36 う〜む、気絶しようにも既にDIMMスロットが余ってないなぁ。 それよりもHDD容量の方が深刻になってきましたし。 3. MSR 2001/06/09(Sat) 08:07:17 >「PC-133 CL=2 256MBで\6,980-」 地元では 「PC-133 CL=3 256MB 」なら \4,700-で あります PC-9821の使用では CL=2 CL=3 気にせず買っていますが いつも、底値で買えません DIMMはまだ値下がりするのかな? DIMMは卸値が今週上がってるとのことでした。 5. MSR 2001/06/09(Sat) 11:24:44 >DIMMは卸値が今週上がってるとのことでした。 そ、そうですか また底値で買えないな 今、懐が ・・・・ 。 です そういえば、かの台湾大地震の後でメモリを買ってしまった人っているのでしょうか… 当時(128MBで3万弱)の20分の1ですなぁ。 AKIBA PC Hotlineを見ると・・・ PC-133 CL=2 256MBを除いてほぼ全てのMemoryの価格が上昇してますね。 購入して正解だったかも(^^ゞ 先週の最安値、Qbitの品切れが原因でしょう>AKIBA PC Hotline その他の店ではそれほど値上がりしていないようです。まだ買い時ですね。 DIMMもそうなんですが、144PinのSO-DIMMもメーカー品まで一斉に価格改定したため、相当バルクに近い値段になってきてます。 プリンストンもので、144PinPC100なやつが千葉のヨドバシで5500円。13% ポイントがつけば、5,000円くらい・・・ノート用の128MBというのは、箱入りだと15000円以上だと思い込んでいただけに、速攻気絶して2つ今手元に・・・ PC800のRDRAM128MBもPC133のSDRAMくらい安くならないかなあ、Pentium4だってそろそろ普及してるみたいですし。 DDR-SDRAMは順調に下がってますね。 11. MSR 2001/06/09(Sat) 21:09:21 >購入して正解だったかも(^^ゞ 自分が買ったのは 256M 10,000円ちょっとの時と 8,000円位の時ですから 正解じゃないですね ・・・ 。(寂 >MSRさん 欲しいと思った時が買い時ですよ。 Akiba PC HotolineにてIO・DATAのSIMM(32M)が2枚で6980というのを見つけて購入してきました。 DOS/V用の「SIM326」でしたが9821V12にて問題なく動作しました(MAX128M達成)。 自作機にばかりメモリを注ぎ込んでいたので(640M)久しぶりに良い感じです。 現在、自宅にどのくらいのMemoryがあるか? と思い調べてみたところ2672MB(オンボード除く) ・・・Memoryだけで2GB突破か(汗 >即効で気絶してしまいました(汗 memoryなのに記憶が無いとはコレイカニ。 >・・・Memoryだけで2GB突破か(汗 漢メモリだけで2G超えてる人もいらっしゃったり(大汗 >memoryなのに記憶が無いとはコレイカニ。 サーバーがあるのにnothingと言うがごとし。(を | |