| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/06: | |
| ●2001年06月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ | ||
| [2396] FLET'S ADSL on BIGLOBE  (7 レス) 2001/06/04(Mon) 17:41:33 | チャム&レオ さん | 
| Web: http://www.cham-reo.com | |
| 結局ドライバでつないでます ちなみに色々いじってたらブルースクリーン出現(^^;; Windows XPβに同梱のPPPoEドライバは使いやすそうでしたけど 1Mbps〜1.2Mbps程度出ているのでまあいい方でしょうか... 早いことに間違いはないのですがOCNでも込んでさえいなければ Webを見る程度なら結構ADSLと近い感じかも(汗) あと某ServicePack2が15分かからなかったのはエライです(笑) ただDNSクエリがOCN回線経由なのでIPがキャッシュにないとアレですが(爆) 1. おおあめ 2001/06/04(Mon) 18:34:56 新潟でも1Mbpsがでるとなると、インフラの整備(言葉違うか?)もだいぶ進展してきましたね。 どるこむが始った頃の通信速度とは隔世の感がありますね。 本日開通しました>フレッツADSL@朝日ネット 速度は 600〜700Kbpsでぼちぼちです。 メルコの無線ADSLルータで繋いでいます。 3. BiLateral/NaO 2001/06/04(Mon) 20:55:53 >インフラの整備 一応首都圏のハズなのに、うちの近辺じゃ「町」であるばっかりにフレッツISDNさえ始まっていません(--#。 coregaのBAR SW-4Pを買ったんだけど設定の仕方がちんぷんかんぷんです。 ネットワークには疎いと常々思ってはいたんですがこれほどとは・・・ 1から勉強せねば(0.2くらいからか? OCNエコノミ〜のアクセス回線に使えるようになれば最高なんですけどね ...ってまたあのエコノミ〜用バックボ〜ンを使うことになったら意味ないか(爆) とりあえずN+Iの様子を見てからル〜タを考えてみます 6〜7月にかけてNTTがハイエンド系の製品をいくつか出すとかぃぅ話もあるし... 0480通話地域では「町」でもフレッツはじまっているとおもうのですが....(ぼそぼそ 「町」(「村」も?)だとエリアに入ってても書いてない場合もあるみたいですね。 エリアに入ってる近所の「市」と同じ市内局番だったら、NTTに問い合わせてみるといいことあるかも。 | |