どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/06:
●2001年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2392] TAから無線へのノイズ対策 (18 レス)
2001/06/04(Mon) 10:14:23
Hirolin さん
Web: (none)
いつの楽しくは意見しています。
さて,電話回線をISDNにしました。そうしたら,無線の短波帯に非常に大きなノイズがでるようになってしまったのです。親父には,無線ができないと文句を言われるし・・・。フェライトコアに線を巻いてもだめだった。TAの電源を切れば,見事にノイズがなくなります。(当たり前ですね)
TAを交換するしかないのかないのでしょうか。
何らかの対策をしている方のご意見を頂戴したいです。
TA−−MT128S-D/R(W)(オムロン)

1. Mikan Seijin 2001/06/04(Mon) 12:35:10
TAにアース線を付けてみるとか。

2. たまちゃん 2001/06/04(Mon) 12:58:45
先月か先々月発売の CQ ham radio に同様の問題が載っていたような。
結局は別のTAに変えたようです。もちろん頼む側の負担で・・・

3. toshi 2001/06/04(Mon) 16:55:52
MT128S―D/Rだめですね、アースとってもだめだし、差込プラグの向きを変えてもだめだし・・・(アースとれば少しだけましにはなりましたが)。
結局、ルーターを買ったので知人に上げてしまった・・・

4. 毎黒仮節渡万 2001/06/04(Mon) 17:25:12
Atermいいですよ。IT45DSUもIWX70DSUも、少なくともAM/FM帯にはノイズが入りません。ケースがシールドされていない某M社のは、それはもう、電源入れた瞬間に外してしまいましたが(爆)。

5. ヨウスケ 2001/06/04(Mon) 18:23:03
無線のアンテナ線と TAの電話・ケーブル線・電源コードなどが平行に並んでいないでしょうか? もしそうなら、平行にならないように配線して見て下さい。

6. Casper-01 2001/06/04(Mon) 19:14:09
IT55DSU使ってますが、3.5MHz帯のSSBで抑圧受けますね。

ここまで来るとフェライトや接地程度では間に合わないので、
シールドケースへ移植+接地でコモンモード等のフィルタリングとか迄考えないと駄目ですな。

7. Hirolin 2001/06/04(Mon) 21:01:44
たくさんのレスありがとうございます。大変参考になります。もう,TAを買い換えます。電話回線がタワーの真下を通っているので,もろに,影響しているようです。NTTの工事の時に,きちんと対応すればよかった。

8. チャム&レオ 2001/06/04(Mon) 22:28:01
ADSLモデムからかすかに高周波な音が聞こえます(^^;;
携帯ラジオとかがないので影響は不明...

9. BVV5 2001/06/05(Tue) 00:34:59
>電話回線がタワーの真下を通っているので
電工用のコンジットパイプを買って来て通しましょう。ついでにパイプアース端子(こんな名前だったかな)も買って来てパイプは設置に落とします。これが一番効きます。まぁクーラーの配管ぐらいの銅パイプでも同じぐらい効きます。
アルミ箔はだめです。(^^;)

10. Casper-01 2001/06/05(Tue) 00:58:16
矢崎のイレクターでは薄くて駄目かな?(樹脂巻き鉄パイプ)
タッピングネジと1.25位の圧着端子でアース配線(太い線材で)するとか。
パイプカッターで簡単に切断できるんですが、
切断面が「ガビガビ」に成って伝送線材が「エグレメグレ」に成っちゃうんで、切断面に当たる線材をビニールテープなどで保護しましゃう。

11. BVV5 2001/06/05(Tue) 10:07:20
パイプエンドには、ちゃんと樹脂製の保護キャップを付けましょう。
フレキ管のたぐい、ようはプラスティック系パイプですが、少なくとも地下30cm以上埋没しますと、放射ノイズがかなり低減されます。さらに、万一の落雷時に被害が最小限にとどまり、丸焼け黒こげだえkは回避できます。(経験したらしい

12. Casper-01 2001/06/05(Tue) 18:30:48
屋外の「タワー」なのか屋根の上の「ルーフタワー」なのかで混乱中。
多分屋根の上のルーフタワーでその下の屋根裏に、電話線路が配線されているんだと思いますが。

13. BVV5 2001/06/05(Tue) 20:57:53
おおきなお家で、引き込み線がタワーのアンテナ群の下を通っているような状態を想像。

14. Hirolin 2001/06/05(Tue) 21:15:13
説明不足でしたね。屋根(自宅の隣の農作業場@農家)の上に,無線のルーフタワーがあり,アンテナは ×−× なっている(クワッドとかいう)のでっかいやつがあり,その真下を空中配線で電話回線がある状態です。もうノイズを拾ってくださいという状態だったのです。みなさんのアドバイスを参考にさせていただきます。

15. BVV5 2001/06/05(Tue) 21:21:59
クワッドってノイズには強い系のアンテナです。(経験済み
やっぱ、コンジットで、こそこそか、フレキ管で地下へしまうのどちらかでしょう。
TA買い換えるより簡単かと。
それと電話線には極性がありますが、逆だとTAに表示されますので、そのときはスイッチをプチか、電線を反対につなげばOK。
電線もDIYのお店に宅内配線用が売ってます。
#本当は資格がイル工事みたいですけど…上手にやれば大丈夫。

16. Casper-01 2001/06/05(Tue) 22:00:03
キュビカルクワッドならアパートに持ち込んでそれっきり(-ω-;) 確か144の5か4エレ、無論使えなくて死蔵

空中線自体が不要輻射に対して切れても真下から、
それも使う帯域内で重いっきりスプリアス出してれば無駄ですって^^;
埋設配線するなら接続部分にブチルゴム製の「自己融着テープ」で保護して下さい、その上からビニールテープ。
これだけで接続部分の持ちが全然違います、アマやってるなら当然持ってる筈なんで心配無いけど。
(キュビカルクワッド使っている人って大抵空中線は自作な筈)

17. BVV5 2001/06/07(Thu) 07:44:31
幾らクワッドでも近接電界には勝てません。
うまく電話線の方を移動させましょう。電信柱から保安ヒューズまでの部分は、電話会社の物なのので触るときは慎重に。

18. Casper-01 2001/06/07(Thu) 21:45:26
案外「X-Q」だったりして


▲ページの先頭へ