どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/05:
●2001年05月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2302] ひさびさの人柱→玉砕 (16 レス)
2001/05/28(Mon) 00:32:53
ペンチアム さん
Web: (none)
GW明けに到着していた、CASSIOPEIA FIVA MPC-205Kを開梱する余裕がようやくできました。
#型番末尾の「K」は…(爆

で、標準の96MBメモリではやってられません(※)ので、ヨドバシカメラにて256MB SO-DIMMをお買いあげ。
型番はVN133-H256M。ええ、CSP実装されたメモリが、石の裏のダンゴムシのように目一杯張り付いているメルコのやつです。

※Crusoeマシンなので事実上80MB。

で、うちに帰って取り付けてみたところ…
BIOSでは304MB認識するのですが、Windows Meが一般保護違反で落ちます(死
で、たまたま持ち帰っていた社有機(VA50J/B)の128MBを挿すと無事動作。
…FIVA MPC-205Kには256MBのメモリはつかないようです。高い代償でした(ToT)

ちなみにメモリ(VN133-H256M)の値段は27800円。128MB SO-DIMMなら4枚は買える値段です。
まぁ漢メモリの4倍のコストパフォーマンスではありますが(笑)

でも、もっとショックだったのはMPC-205(末尾「K」なし)がヨドバシで\139,800だったこと。
口なしピンク猫と花柄のお代は5万円ですか(血涙

2. Mu 2001/05/28(Mon) 00:58:03
>FIVA
使い勝手はどうでしょうか?購入対象なので教えてもらえるとありがたいです。m(_ _)m

某ですがCrusoeなSONYのC1VJを所有しています。
IOの128MB+元の128MBで256MBですがやっぱり240MBです。(ぉ)
HDDも最初の富士通製が異常に遅く(他のNOTEではまともに・・・)、日立から現在、IBM、DJSA220です。
安定はしているのですが最初のウィンドウの開く描画が異常に遅いのでHD-Benchb330を動かすと矩形550程度でした(滝汗)
ATIだからでしょうか?(謎)
バッテリーの持ちは標準のもので2時間程度、音はNOTE-PCの中では良い方と思います。携帯プレーヤ状態です。(笑

3. ペンチアム 2001/05/28(Mon) 01:13:18
うーん、今日はちょっとした環境構築で1日つぶしたので、使い勝手が書けるほどじゃないです。
しばらく使ってみてから、別途アップするかも。
ただ、1394機器もなければP-in compactもないから、豊富なインタフェースも宝の持ち腐れ状態ではありますが。

で、このサイトの作者のところで、256MBメモリが動いちゃっているんですが…(大汗
http://homepage1.nifty.com/tanipage/206_syoukai.htm

4. ペンチアム 2001/05/28(Mon) 01:29:25
ちなみに問題のVN133-H256Mは、VA50J/Bでも動きませんでした。
こちらはBIOSでも256MBまでしか認識しませんので、望み薄でしょう。

5. BiLateral/NaO 2001/05/28(Mon) 02:00:49
PC100 128Mbit x16の物なら、動作実績は多いんですけど、メルコのは64Mbit x32とちょっと変わってますからね。

ちなみに、KなしのMPC-205はLibretto-L1登場に合わせて値下げしてます。Kモデルの価格設定は値下げ前に行われてるので、猫代はもう少し安いんじゃないかと。

6. ペンチアム 2001/05/28(Mon) 02:25:14
ベンチはこんなものです>Muさん そんなに悪くない気はしますが。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name MPC-205K CASSIOPEIA FIVA
Processor No Data 497.63MHz[GenuineTMx86 family 5 model 4 step 3]
VideoCard Silicon Motion Lynx
Resolution 800x600 (16Bit color)
Memory 179,268 KByte
OS Windows Millennium 4.90 (Build: 3000)
Date 2001/05/28 02:18

HDC = ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC[?]=セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

C = GENERIC IDE DISK TYPE01

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
7545 17471 12753 15097 11412 21810 14

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
7730 3951 1356 112 6425 8565 2914 C:\20MB
#PREタグ効かないようで(大汗)

> メルコのは64Mbit x32とちょっと変わってますからね
そうだったのか…事前にちゃんと情報収集しておけばよかったですね。
このメモリどうしてくれようか。

それにしても、128Mbit x16だと動くと聞いてしまうと、あきらめきれない、というかまた散財の予感が(馬鹿

7. wildcat 2001/05/28(Mon) 06:25:12
んー、新型FIVAですか。今まで使ってたTP240Xがちょっと大きいので(持ち歩きの機会が多い)、買い替えを考えてましたが、結局新型Librettoの方を買ってしまった人です。

FIVAも非常に悩みましたが(LOOXは対象外・・・)。

8. kouno 2001/05/28(Mon) 08:34:56
2ちゃんで確かFIVAでの256MBメモリー動作報告があがってましたね。
多分、それは嘘なのかも(汗

ちなみにうちのFLORA220TX(TM-5600 533MHz)ではHDBENCHはこんなものです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name Flora220TX
Processor Transmeta TM-5600 530.85MHz[GenuineTMx86 family 5 model 4 step 3]
VideoCard Trident Cyber9525DVD PCI/AGP(W98.56)
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 179,084 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2001/02/23 16:37

HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC IDE DISK TYPE01
K = MATSHITA CD-ROM CR-271 Rev 1HTP

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
9616 18825 13667 14430 9413 18519 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
7118 4713 993 60 15645 13589 1821 C:\20MB

9. BiLateral/NaO%あるまだ 2001/05/28(Mon) 13:08:45
>2ちゃんで確かFIVAでの256MBメモリー動作報告があがってましたね。
>多分、それは嘘なのかも(汗
FIVA userのMLでも256MBモジュールの動作報告は上がっています。
偏見はいけません。(^^;)b

10. SeAL 2001/05/28(Mon) 14:09:35
ADTECのAD-DVNY256ならばKINGMAX製の128Bit x 16(http://www.kingmax.com/images/homepage-update_16.gif)の
メモリーが使われている場合が多いようです。ウチに有りますけど試してみます? > ペンチアムさん
# KINGMAX(www.kingmax.com)は結構有名なメーカーだったのねぇ
# このメモリーを買うまでは知りませんでした。

HDD交換すればもっと速くなりそうですねぇ。< FIVA
参考までにDJSA-220@NTFSだとこんな感じ。
Read Write Copy Drive
15260 12548 6783 C:\20MB
さぁ噂の48Gを買いましょう(殴

11. ペンチアム 2001/05/28(Mon) 14:27:48
あまりMPC-20xのサイトは見あたらなかった(MPC-10xばっかり…)のですが、ここで有用な情報が得られました。
http://www2.csc.ne.jp/~cassiopeia/fiva/

PrincetonやGREEN HOUSE、ADTECのiBook用だったら動くそうです。
このサイトに「メルコは駄目です」と加筆されたらきっと私のせいです(爆)

> さぁ噂の48Gを買いましょう
32GB壁があったりして…(死

それにしてもMPC-20xっていうやつは、「HDD換装大歓迎!」てな配置ですなぁ。さすがに12.7mm(12.5mm)は入らないと思いますが。

12. yosh@BlueThunder 2001/05/28(Mon) 16:16:53
>32GB壁があったりして…(死
PC-98の内蔵IDEポートに繋いで容量を32GBに落とせば
差の分は無駄になるけど使えるやも・・・
(但し繋いだままだと4.3GBの壁がある機種だと起動できないので、起動してからIDEコネクタを刺す!)

AT互換機のIDEの制御はどうなってるんじゃぁ〜(泣
(AT互換機上で変更できる奴を作りたかったのにどうあがいても出来なかった..)
試行錯誤でやってみたらHDDのデータを吹っ飛ばすわ・・・散々でした(汗

13. Mu 2001/05/28(Mon) 18:19:01
あれから色々試してみたところ変なことを発見しました。
32Bitカラーでは矩形が普通なのですが16Bitではそれぞれ522、18730、1174、264、29になるのです。
激遅です。・・・変なNOTE-PCです。( ̄  ̄;;;
32Bit以外使うなというS○NYの仕様なのか?
ペンチアムさん、kounoさんベンチ参考になりました。ありがとうございます。
性能的(数値的ですが;)にはよい方ですね>C1

ではついでに、

M/B Name SONY PCG-C1VJ
Processor Crusoe 595.43MHz[GenuineTMx86 family 5 model 4 step 3]
VideoCard RAGE MOBILITY-M1 PCI (日本語)
Resolution 1024x480 (32Bit color)
Memory 244,804 KByte
OS Windows Me 4.90 (Build: 3000)
Date 2001/05/28 17:50

SCSI = Sony 16bit ATA Interface PC Card for Windows Me
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

CDEF = GENERIC IDE DISK TYPE40
G = MATSHITA UJDA330 Rev 1.00
S = Sony MSC-U01 Rev 1.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
12104 21104 15237 16378 12279 24041 19

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
11706 12961 1373 125 14421 13571 9970 C:\20MB

14. wildcat 2001/05/28(Mon) 19:02:44
では私もLibrettoの結果を。折角発売日に買った事ですし(笑)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name 東芝 Libretto L1
Processor Crusoe TM5600 597.32MHz[GenuineTMx86 family 5 model 4 step 3]
VideoCard S3 Graphics Inc. Savage/IX Display Driver
Resolution 1280x600 (32Bit color)
Memory 179,680 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2001/05/28 18:52

ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
IBM-DJSA-220

ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
9362 20465 14437 18835 10852 21286 9

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
11324 10921 3793 57 11358 10024 1129 C:\20MB

HDDは標準の10GBからIBMのDJSA-220へ交換済みです。
新LibのHDDはちょっと交換しづらいかもしれません。

15. BiLateral/NaO 2001/05/28(Mon) 19:22:54
ペンチアムさん>
>あまりMPC-20xのサイトは見あたらなかった(MPC-10xばっかり…)のですが、
総本山が、いまだ準備中ですからねぇ。(^^;

Muさん>
それはただ単に、HDBENCHが正しく計測されていないだけです。
Muさんの書かれた数字が、正しいものだとすると、
ウィンドウフレーム描画が極端に遅くなります。
ウィンドウの中身はかき終わったのに、周りの矩形はまだ書いてる途中、
といった事態になります。
それとも本当にC-busボードよりもウィンドウ描画の体感速度は遅いでしょうか?

ウチのRAGE LT PRO搭載ノートPCでもそこまで極端ではありませんが、
Rectangleは32bit>16bitのような数字になります。ついでにBitBltもです。
恐らく、HDBENCHがRAGE系ノート向けチップでキチンと計れないせいです。
ベンチの数字は過信してはいけません。

16. ペンチアム 2001/05/30(Wed) 11:29:26
ふと、価格.comを見たら256MB PC100 SO-DIMMが\9,580…(爆死
完全に「やってしまった」模様(ToT)
#これじゃヤフオクで売れても8千円がいいとこだ…


▲ページの先頭へ