どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/05:
●2001年05月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2126] DENONよおまえもか (14 レス)
2001/05/09(Wed) 21:36:58
BVV5 さん
Web: (none)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20010509CIII030909.html
ということだそうです。
DL-103はどうなるのでしょう?(−−)

1. おうまさん 2001/05/09(Wed) 22:00:07
>デノン
てっきりデンオンだと思ってたのですが、デノンだったとは。

結構好きなメーカーだったのに...。復活祈ってます。

2. YOU。 2001/05/09(Wed) 22:06:54
日本コロンビアの名前はしばらく聞かなくなってましたね。
昔、知人宅で見た廉価版のオーディオセットのデザインが、あまりにもイケてなくてびっくりしたのが最後ですか。
身売りしても日本がつくのでしょうかね。(^^;

3. BVV5 2001/05/09(Wed) 22:28:54
日本で唯一カートリッジを生産している会社です。特にDL-103はほとんどの放送局で使われているものなので心配です。生産止めると凄惨なことになります。(しゃれてる場合でない

4. 村岡@山形在住 2001/05/09(Wed) 23:38:55
まだAudioTechnicaも作ってませんでした?

5. うるうる 2001/05/09(Wed) 23:54:06
>てっきりデンオンだと思ってたのですが、デノンだったとは。
でもDENONのホームページには「デンオンAV製品」と書いてありますね。

6. MSR 2001/05/10(Thu) 00:10:06
>>てっきりデンオンだと思ってたのですが、デノンだったとは。
>でもDENONのホームページには「デンオンAV製品」と書いてありますね。
ゴムのオカモトさんが リケンからライケンに呼び名を変えたのと
同じ事でしょうか?(ごみ 

7. くじら 2001/05/10(Thu) 01:44:54
もとデンオン関係者のくじらです。

古巣がなくなるのは寂しいですね・・・。
なくなりゃしないって?
無事復活してくれることを心から祈ります。

ちなみに、「日本コロンビア」ではなく、「日本コロムビア」ですので。
アメリカだかどっかに、「コロンビア」って会社がすでに存在してるのですよ。

デノン・・・(^_^;;;
おいらも改名したという話は知らないです。

つーか、このライター、もう少し句読点を使ってほしいですね。。。
>リップルとコロムビアの筆頭株主である日立製作所に
→リップルと、コロムビアの筆頭株主である日立製作所に

本文通りだと、リップルも日立の子会社と取ってしまいますが・・・。
違いますよね?

8. sagiyama 2001/05/10(Thu) 04:16:58
川崎の工場には仕事で何度か伺いました。

帰宅途中に多摩川の鉄橋からまあるいネオンサインが見えていたのですが、そういえば最近は見えなくなっていたなぁ。

9. SRX250F 2001/05/10(Thu) 12:34:00
実家で中学生の頃まで存在した「冷蔵庫」がコロンビア製でした。(^^;;

10. おさ坊 2001/05/10(Thu) 12:54:27
デンオン、デンオン、デン〜オン〜♪ 懐かしい響きです。
中学生の頃初めてダイナミックレンジと言うものを実感できたカセットテープがDENON製でした。
ケースレーベルの絵柄が稲妻でとてもカッコよかったのを覚えています。もうかれこれ20年程昔のことです。(^^;
当時もカセットテープと言えばTDKやマクセルが主流で、DENONなんて友人は殆ど知らず「でのんって何処のメーカ?」とよく言われたものです。

11. TDF 2001/05/10(Thu) 18:46:31
DENONといえばプレイヤー。プレイヤーといえばDENONです。
ウチの兄貴もDL-103の愛用者ですし・・・。
(マイクロ精機は民生用とは良いがたいので除外してね。(汗))

稲妻のパッケージデザインと言うと、フジのレンジシリーズを思い出しマスなぁ・・・。
クロームポジションの4xが黒くてカッコ良かった記憶が・・・。

12. BVV5 2001/05/10(Thu) 23:05:52
日本語ではデンオン、でも外人が読むとデノンと読んでしまいます。だからちゃんと外人で読める音にしたのだと思います。
一時期はデンオンのオーディオちからは凄く、PCMマルチトラックなクラシック録音なんて音楽的には良くなかったですが音的には当時の最高峰でした。
オープンリールデッキの710もポーズボタンの無いデッキでした。理由は瞬時に立ち上がるテープ走行のためポーズを架けておく必要がないのです。単音を録音再生しても音程が全く揺れませんでした。一時期使ってましたが、電気をよく食うのとちょとファンがうるさかったです。
R-372よりは静かでした。(これは放送局のサブに必ずある据え置き型のテープデッキ)

13. おさ坊 2001/05/11(Fri) 03:55:58
>稲妻のパッケージデザインと言うと、フジのレンジシリーズを思い出しマスなぁ・・・。
>クロームポジションの4xが黒くてカッコ良かった記憶が・・・。

ありゃ、私の記憶違いでしょうか?
確かに4×が黒くてカッコ良かったです。でも当時安物のテレコ(うっ、古くさー)にはノーマルポジションしか有りませんでした。
でも、兄は「音が良くなる」と言って無謀にも使ってました。今のオーバークロッカーに通ずるところありでしょうか?
(でも兄はPCに関してはどがつく素人です)

14. 抜忍 2001/05/12(Sat) 02:21:12
DENONまだ、家にありますよ。
DX3 ノーマルポジション・ダブルコーティング
DX5 フェリクロームポジション・ダブルコーティング
DX7 クロームポジション・ダブルコーティング
で登場。しばらくして

DX1 ノーマルポジション・シングルコーティング
が追加になりました。

DX3、DX7は該当ポジション初のダブルコーティングでした。
ただし、当時のカセットはTDKかマクセルをリファレンスと
していたので、バイアス&イコライザー調整機能付きの機械
でないと実力が発揮出来ないのが悩みの種でしたが、調整出
来れば同価格帯のTDK、マクセルに対して1ランク上の性能
が与えられていました。

#逆に言うと、リファレンスになったTDK、マクセルは性能
の向上が計れなくなったというジレンマに陥っていたが…。

特筆すべき事は、50分テープがDXシリーズによって初め
て登場したことです。これによりテープ業界が、15の倍数
の呪縛から解き放たれました(非音楽用途除く)。

モデルチェンジ寸前にメタルポジションDX-Mが追加されま
したが、此れは駄作でした。

2度目のモデルチェンジ後DX-4ノーマルポジション・ダブル
コーティングが追加。それ以降知りません(つまり、18年
前に弄ったのが最後です)


▲ページの先頭へ