どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/04: | |
●2001年04月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[2010] Virtual PC for WindowsをPC-98で試す (0 レス) 2001/04/27(Fri) 11:43:14 |
ペンチアム さん |
Web: (none) | |
Connectixのサイトに6月一杯有効な評価版が出てましたので落としてきました。 まだ確信は持てないですが、どうやらPC-98でも動作しそうです。\(^O^)/ 昨夜一晩かけて(爆)PC-9821Ra20/N30(偽Ra333)、Win2K上のVirtual PCにAT用のWIn98SEをセットアップしてみました。今朝の時点でなんとかGUIが起動しています。なお、実際にインストールに一晩かかるわけではなくて、インストール中にメモリ不足になると、仮想マシンにポーズがかかってしまうのです。 #私はWin98SEのインストーラを仕掛けてから寝たんですが、 #起きたらポーズがかかってました(笑) で、VMwareとの比較ですが、98バスマウスがつながっていてもOKですし、キーボードが無効になることもありません。また、仮想HDDは16GBまで(VMwareは2GBまで)作成できますし、最初からFAT32フォーマットされています。(VMwareはFDISK→FORMAT必須) ただし、ここまではメリットの話。 PC-98ではFD読みとりで頻繁にエラーを起こすため、AT用の起動FDからまともにブートできません(ToT)。 対策としては、command.comが読み込まるまで粘り、運良くcommand.comが立ち上がったらSYSコマンドでHDDにシステム転送の後、起動FDの中身をHDDにすべてコピーしてやればOKです。この時、コピーももちろんエラー出まくりますが、何回もリトライすれば必ずすべてのファイルをHDDにコピーできます。 また、CDブートは失敗することの方が多いです(というか、一度しかうまくいっていない) ちなみに、動作保証外のWin98(機種はRa20改700)にもインストールできましたが、ATセットアップしていなかったため起動FDを認識できませんでした。FDDはやはりAドライブじゃないと認識しないようです(笑) 速度・使用感とか、WinMe・WinXPはそのうち試してまたアップします。 |