どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/04:
●2001年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[2002] とうとう・・・・・ (23 レス)
2001/04/26(Thu) 22:47:01
こういち@BD5B−RS さん
Web: (none)
なんかやっとというか、来ました。わけのわからん請求ハガキ

http://www.pluto.dti.ne.jp/~kouiti/img/atakku.gif

ご覧の通り、表にもこの「アタックローンズ」なる会社の住所、代表者電話番号等の類は一切載っていません。あて先はオヤジですが、家族全員心当たりがないし、督促っぽい文面ながら、以前にその会社から請求されたこともないので、法的措置云々ってなんじゃそりゃって感じなんですが、やっぱ両親は不安になって警察に届けたそうです。明細くれって言ったらなんかでっちあげてでもくれるんですかねぇ。(あ、そもそも連絡先がわかんないですね(笑))

1. こういち@BD5B−RS 2001/04/26(Thu) 22:54:02
↑この会社、知ってる限りの検索エンジンでひっかかりません。警察によると市内でも数件被害があるそうなんですが、ご存知の方おられませんか?

2. Azo 2001/04/26(Thu) 23:17:55
悪徳商法マニアックス見ましょう・・、と書こうと思ったらあちらにもすでに書きこんぢゃったのね Σ( ̄▽ ̄;)
 #悪徳商法マニアの部屋に書き込む前に、まずはそこの過去ログ見ましょう(^^;

3. 2001/04/26(Thu) 23:31:44
むむー、あわてて書いてしまってからどんな話題があるかと読み進んでいったら21日に全く同じモノの記事があったんですね。失敗失敗(−−;
これだけ広範囲に配られているなら警察も・・・・動かないんだろうなぁ。迷惑を被るのは住友三井銀行ですな。といっても今回の合併でさんざん業務に迷惑を被ったんで、あんま同情する気もないんですが(笑)

4. ともくん 2001/04/27(Fri) 00:00:35
とりあえず、心当たりの有る請求書でも、連絡先の無いものは法的に無視してもかまわないです。
請求人氏名、捺印の無い請求書は、無効です、とぼけても、それを理由に適切な請求書の発行まで、支払いを保留しても何の害もありません.

5. かげまる 2001/04/27(Fri) 00:45:07
ああ、コレですね。似た文面で来ましたよ。ウチの親父宛に。(^^;
振込先は都銀の銀行の口座でした。
要約すると「あんたHなQ2使ったのしらばっくれて払ってないでしょ?払わないと取り立て出張費込みで払ってもらうけんね。素直に振り込んだほうが得とよ。」というのをヤンワリとした文面で書いてあります。まぁ、インターネットしててお約束のHなページを見た人が「もしかしてあの時の・・いや、あの時の??」という初心者の不安を煽って払わせる手法でしょうね。電話帳等で無作為のようです。一応本人への確認と私自身も過去を再確認したところで(ぉぃ)、ぜんっぜん覚えが無〜いということろで地元警察へ持っていったら「ああ、コレはこのへんにかなり来てますねぇ。二・三日前の新聞にも載りましたよ」と言われて軽く処理されました。(^^;

警察でも状況を確認して調査を始めているようですから、証拠データ採取の為にも持っていってあげましょう。

6. ゆー 2001/04/27(Fri) 01:15:41
いとこんとこに着てました。それらしいはがき。
警察に同行して話を聞いたところ、全国的に大流行しているそうです

7. Epion【Selena】 2001/04/27(Fri) 01:36:16
うちにも以前来ました.
あまりに姑息な手が見え見えだったのでプチッと来てサイバーポリスに投げ込んでやりました.

・・・数時間後,そんな動きにびびったのかどうか知りませんが「間違いメールですすみません」と言うこれまた姑息な詫びのメールが飛んできました.
間違いも何も,振込先だけ書いて連絡先を一切明記しない請求文書って時点で黒だと思いますけどね(苦笑

すみませんではすみませんっての・・・(--;)

8. sagiyama 2001/04/27(Fri) 06:58:09
直接関係はないかもしれませんが、つい先日、NTTの「ダイヤルQ2の踏み倒し者リスト?」のようなものが社外に流出し、NTTの職員が逮捕されてましたね。これをヒントにしたのかな?

9. sagiyama 2001/04/27(Fri) 07:00:11
ちなみに、ネットとは関係ないですが、企業の総務課宛てに勝手に請求書をおくり、まんまと金をせしめる手口がありました。逮捕されましたけど・・・。
大きな会社になると、総務もチェックせずに振り込む場合が多かったらしいです。

10. Pico_Chan 2001/04/27(Fri) 07:51:38
先日、ウチにも同様の葉書が来ていて、家に帰るとすぐにオヤジが、「おい、こういう葉書が来ているぞ。知っているか?今、こいういのが流行っているらしいな。県警が捜査を始めていて、証拠資料の収集を呼びかけているから、ちょっくら行ってくらあ!」と、(喜んで?)警察へ飛んでいきました。

>請求人氏名、捺印の無い請求書は、無効
ですし、たとえそれらが揃っていても、内容証明郵便にでもしない限り「いつ請求したか?」が証明できないので、時効完成を妨げることはできません。

11. 毎黒仮節渡万 2001/04/27(Fri) 09:17:27
少し前、「浮気の証拠を握っている。口止め料を出せ」っていう詐欺がありましたよね。これも金のありそうな人を無差別に狙って送り付けた犯行だったのですが、けっこう引っ掛かったそうな(^^;;;;;;

12. Mikky 2001/04/27(Fri) 10:42:11
これって詐欺?脅迫?どちらになるんでしょう?
#まぁ、私の所には来てませんけど・・・

13. GEN 2001/04/27(Fri) 11:02:22
うちも来ないなぁ。
なんか時代に取り残された気分ですなぁ(大違

14. Epion【Selena】 2001/04/27(Fri) 12:10:09
>これって詐欺?脅迫?

脅迫は被害者の側が「脅迫された」と感じた時点で成立します.

15. Pico_Chan 2001/04/27(Fri) 12:49:30
逆に警察当局が立件できないとなると、真似が激増しそうです。
捕まらないなら、私でもやりたい!

16. 京見峠#27 2001/04/27(Fri) 13:31:44
>捕まらないなら、私でもやりたい!

(^^;;;

17. こういち@BD5B-RS 2001/04/27(Fri) 17:07:01
ああ、やっぱりQ2関連でしたか。残念ながら(?)TA+ルータなので、却下ですな。「法的措置」に脅迫の意図を感じたというこてで告発したら面白いかも・・・めんどくさそう・・・

18. Kousuke Shibasaka 2001/04/27(Fri) 18:42:29
 刑法上の「脅迫」は,(1)害悪の発生が加害者によって現実に左右できるものとして告知され,(2)加害それ自体が少なくとも違法でなければならず,また,(3)害悪の発生がおよそ人に畏怖心を感じさせる程度のもの,として説明されます。「法的措置」それ自体は違法でも何でもありませんから,今回のケースは(1)との関係で脅迫とは言いにくいと思います。
 むしろ,強要罪(刑法223条)に当てはまるような気がします。強要罪は暴行・脅迫によって人に義務のないことを行わせる(あるいは権利行使を妨害する)ことのことを言います。また,その際の「脅迫」は人に作為・不作為を強要するに適した程度であれば足ります。
 今回のケースでは,私たちは「法的措置」と言われると(なんとなくでも)払わなければいけないと思ってしまう節がありますし,支払い義務がないにもかかわらず支払わせようとしていますから,強要罪の説明に当てはまることになります。
 ちなみに,脅迫罪よりも強要罪のほうが法定刑は重くなっています(前者は2年以下の懲役もしくは20万円以下の罰金,後者は3年以下の懲役)。また,ここで私が申し上げたのは一つの考え方にすぎず,異説は十分にあり得る,ということもご了承ください。

19. Pico_Chan 2001/04/27(Fri) 19:43:07
お金を払え・払わないというのは民事上の争いであって、脅迫・強要といった刑法犯には問い難いものがあります。
それに支払い義務があるのかないのかを決めるのは、最終的には民事裁判でということになります。
もし払え・払わないで大騒ぎになっていても、たとえ「払え」と恐ろしい形相で叫んでいたとしても警察は民事の揉め事に介入できないのです。
そのため、サラ金規正法、暴力団対策法あるいはストーカー対策法という個別の立法が必要となったのです。

注1:
ちなみに興奮して相手を殴ると傷害事件になるので、プロは決して手を出しません。プロは相手を怒らせて「自分が被害者」となろうとするのが常套ですので、決してこの手に乗らないようにしましょう。

注2:
しかし「金が払えんのなら腎臓売ってもらおか」とか「ソープに売り飛ばしたろか」とか肉体に危害を加えるかのような言動は脅迫・強要にあたるという判断が、先の商工ローン取立て事件で出ています。

今回のケースも警察が介入できるか微妙なところで、そこを狙った金儲けといえます。組織的に、大掛かりにやっているのですから、何か刑法犯に問える条文があるかどうか考えているのでしょう。

20. Kousuke Shibasaka 2001/04/27(Fri) 19:59:44
18での私の書き込みが言葉足らずでした。
刑事問題としてどうなるかを考える前に,支払い義務があるかどうかということが確かに前提問題になりますね(この問題自体かなりの難問ですが)。

21. sagiyama 2001/04/27(Fri) 21:03:44
ちょっと横道にそれますが、脅迫にせよセクハラにせよ、被害を受けた方がどう思うか、ということ自体は直接関係ないんですよね。
つまり、他人を威嚇する行為や異性を不愉快にする行為というものが客観的にあって、それに該当する場合は“相手がどう思ったかには関係なく”犯罪に該当するかどうかが決まる。

ただし、相手が訴えない限り犯罪にはならないので、この意味においては相手がどう思うかが分かれ目になると・・・。

会社でセクハラ論議があって「嫌がってなければ良いんじゃない」なんてヤツがいたもので反論したんですけど・・・。

22. まりも 2001/04/27(Fri) 21:49:04
そういう詐欺なのじゃなくて、お役所から、国民年金と所得税払え!という督促がそれぞれ来まして…。前者は払う必要がない第二種だし、税金は確定申告の際に払っているんですが、どうもお役所側の事務ミスのようで(^^;。こんなのもうっかりすると払ってしまいそうです。

23. Epion【Selena】 2001/04/27(Fri) 23:23:24
そういえば某Jのつく携帯会社を解約した際に,その月までの料金をしっかり自動で引き落とされた上に同額の請求兼振込用紙を送られたことがありました・・・(汗)


▲ページの先頭へ