どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/04:
●2001年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[1933] LD/DVDコンパチ機購入で迷っています。 (9 レス)
2001/04/18(Wed) 00:23:25
こういち@BD5B−RS さん
Web: (none)
2年前にS出力のあるLDプレーヤ(前使用機種はTEAC LV-2000(パイオニアOEMですね))が欲しくてPIONEER DVL-9を含め色々と検討していたのですが、これほどまでDVDが普及するとは思わず画質等の面からPIONEER CLD-R6Gを選びました。ところが、最近はLDでの新譜発売がとんと少なくなり(特にアニメ)、DVDプレーヤが欲しくなりましたが、オフィス用ラックにVTR3台、TV、アンプ等4台、MD、CD、カセット、パソコンと詰め込んでいる関係で設置スペースは既に無く、コンパチ機(DVL-919等)の購入を考えています。
ところが、電器店の店員さんによると、CLD-R6Gを使っているならば、DVL-919では画質面で必ず不満が出ると言われました。LDプレーヤのCLD-R5相当とも言われましたが、実際のところどうなんでしょう。
CLD-R6Gの画質については、VTR(Victor HR-VX11)経由ということもあり、現状特に不満はありません。

1. はる 2001/04/18(Wed) 07:48:13
CLD-HF7G、DVL919と2台使っていますがこのクラスでは
画質に殆ど差を感じません。
あくまで私が感じる差ですが強いていえばHF7Gのほうが赤の発色が
多少鮮やかだなって程度です。

2. 毎黒仮節渡万 2001/04/18(Wed) 12:11:18
CLD-R系って大差あります? 5と6ぐらいの近い世代で。
それよりDVL-919のDVD部はDV-515か525と同じものなので、
そっちの方で不満が出ないかというのも。

3. YU 2001/04/18(Wed) 13:18:37
おそらく、そのシステムだと、もっとも画質に影響があるのはモニターテレビではないかと。
毎日見ているとなかなか気が付きませんが、古くなったブラウン管は思った以上に画質、発色などが悪くなってます。

4. BVV5 2001/04/18(Wed) 13:57:58
業務用それもある程度以上のモニターになると自動補正回路が働くので日々の微妙な変化には悩まされなくて済みます。
年末年始恒例の各民放同時中継を見るとカメラが一緒なのに、AXとCXは色が違います。テレ朝は…論外色(^^;)。
ちなみにうちの子は、他の家のモニターが青白いので人の顔が気持ち悪いといってます。当たり前で、自宅は6300度ぐらい、他人の家は9000度以上なんです。
それと蛍光体がEBUかどうかで微妙に異なりますし…。
御自身がどのようなモニターでご覧になるかで評価が分かれるところですので一概には言えませんが、パット見は地味で細かい模様がリンギングせずに見えるもの、例えば木漏れ日の中の葉っぱが一枚一枚綺麗に見えてかつチリチリとノイズが無いLDプレーヤーが無理なく帯域を確保しています。ちなみに現用はLD-S1です。

5. こういち@BD5B−RS 2001/04/18(Wed) 20:56:34
うーん、TVは設置スペースの関係で、Victor AV−20EV6です。(20インチのワイドテレビなんて普通に売っていないのでほぼ定価で買うハメに・・・。購入は98年です)
 CLD−R5/6については購入店と今回相談した店の双方で「全然違う」と言われ、パイオニアHPの掲示板でもCLD−R5の評価は相当低いようです(R5の再生画像は見たことがないので・・・)。チリチリノイズが発生しやすいようですね。デジカメがあればレイアウトを見ていただけるのに・・・

6. WGZC 2001/04/20(Fri) 01:09:22
私もCLD6Gを所有してますが、ビデオやテレビ周りが度ノーマルなので力を真に発揮はしていない様ですね。私もR5とR6のどちらにするか迷いましたが、デシタルメモリー搭載かつ操作性のし易さ等でR6の購入に踏み切りました。最も、もう少し予算が有ればR7を購入していたと思いますが。出、NETを検索してみましたらこの様なサイトがありました。既に見つけているとは思いますがどうでしょうか?
http://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/ld.htm

#私のR6は外れ品なのか赤が多少滲むときがあります。(主にTV版レイアース等)ただ、バンダイ系とかではそれ程でもないので此はメーカーの技術による物が半分以上なのではないかと思っています。で、後の半分はTVとLDがかなり接近しているので、そこから発生しているノイズが影響していると思っています。

7. こういち@BD5B−RS 2001/04/21(Sat) 08:43:51
うーんも大変参考になります。このページではR6Gと919が横並び評価なんですね。無理してR7Gを買っていれば919は論外だったんでしょうが・・・。あぁ、ますます悩む(笑)

8. BVV5 2001/04/21(Sat) 10:23:38
LDは、ご存じとは思いますが記録はコンポジットです。要はY/Cごちゃ混ぜ状態です。なので、Y/C分離は再生後に行っています。この辺がVCRと違うところです。
そのため、コストの安いY/C分離を載せたプレーヤーより外部で確かな3次元空間分離回路を持つ機械を使う方が綺麗です。
また、いわゆるSケーブルはコネクタが細いため使用できるケーブルも細くなっています。さらにコストダウンの為に同軸ではないようなものまであります。それならば分離の必要が無い部分は確かな同軸ケーブルで接続する方が絵の乱れは少ないです。
おすすめのケーブル、コネクタはカナレです。圧着のRCAプラグは見事に同軸構造です。
評価の周辺がいわゆる「相性」の出やすい状態ですと評価が分かれるところと思います。
TVもしっかりしたY/C分離が載っていると、赤系統でも綺麗に描画してくれます。
#AV評論家でもきちんとしたモニターを基準に評価している人の少ないこと、SMPTEバーの使い方を知らない先生の多いこと…ねぇビデオ○ロン(*_*)

9. こういち@BD5B−RS 2001/04/21(Sat) 22:57:52
田舎なのでそのへんの家電店で売っているケーブルです。(それでもビクターの一番高いケーブルをカタログを見て取り寄せはしましたが・・・。けど、やっぱビデオ経由だし、TVも高級品ではないし、いいもの買っても宝の持ち腐れかな・・・と
でもHR−VX11の映像を見たときの感動は忘れられません。X7欲しいなぁ


▲ページの先頭へ