どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2008/03:
●2008年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[6983] Win2kProの値段 (8 レス)
2008/03/07(Fri) 00:27:47
KAZZEZ さん
Web: (none)
MSがWin2kの販売を終了してだいぶ経ちます。もし今から入手するなら
パッケージ版を持っている人から譲ってもらう(第三者を仲介しなければ有償でも可だったか)
というのがベストなんでしょうけど、それを別とすれば、MSDNでも
http://dnakama.nothing.sh/bbs/log/200601/5906.html
このときダウンロードが終了したと聞きます。
その後はダウングレードかボリュームライセンスしかないという話でしたが、
既にライセンスセンターで2kのディスクキットは取り扱っていないそうなので、
残るは(既に2kインストールメディアを持っている場合に限り)
ダウングレード権だけになりそうです。

XP ProのOEM版は2kにダウングレード可能ですが、DSP版は多分不可なんでしょうね。
一方、Vista(Business/Ultimate)のOEM/DSP版はXPにしかダウングレードが認められていません。

そうなるとXP Proプレインストール機以外で2kを使うには、
ボリュームライセンスのダウングレードしか手が無いように思います。
PC-98には厳しくなってきましたね。

WindowsなどのMSのライセンス販売は、本来5ライセンス以上なのですが、
現在3ライセンスから買えるキャンペーン中(24日まで)なので
2k Proのライセンスがいくらくらいするのか見積もってみました。

クライアントOSのライセンス版は常に最新バージョンへのアップグレード版として提供されるそうなので、
Vista Business Upgradeからのダウングレードになるのでしょうか。
↑ちょっと意味が不明ですが、他に選択肢がなさそうなので・・・。

そうなると\19918×3本+税=\62742。

確かに個人で払えない金額ではないかもしれませんが、
ダウングレード権がない同等品である市販のVista Business(UPG版)で、
アカデミック版ともなれば一本あたり\9000もしませんから、
古いOSを使うためのリスクはやはり高いようですね・・・。

1. かすが☆。 2008/03/07(Fri) 00:59:28
TechNetでも、DOSやwin3.1は残ってるんですけどね・・・。

2. zaf 2008/03/08(Sat) 03:33:02
同じソフト5本などにしなくても良くて、数種のソフトを1ライセンスずつあわせて5で(いまなら3でいいのかな?)okじゃなかったでしたっけ? 私が買ったときはそうでした。

Windows Server 2003 デバイスCAL(J) Open Business ライセンス \3000 x2 とかと組み合わせて合計3ライセンスとかにすれば安く上がりますし、Officeや開発環境も要るとかなら、それらとあわせて3ライセンスとかにした方が効率いいと思いますよん。

3. i96968 2008/03/08(Sat) 10:20:35
>PC-98には厳しくなってきましたね。
というか、PC-9800用とAT用は違うソフトなので、PC-9800用XPがない以上、XPのPC-9800用2Kへのダウングレードは不可ではなかったですか?

あと、Upgradeライセンスは文字通りアップグレード用なので、元ライセンスがないと使えなかったはず。これ、以前MSKKになぜアカデミックはUpgrade版しかないのかとクレーム付けたことがあるのですが、その時の担当者の話では、自作機やLinuxなどがプリインストールされたマシンでは、DSP版かパッケージ版を使うことを想定しており、ライセンス版はアップグレードしか想定していないとのことでした。

もしUpgradeライセンスが独立して使えるなら、私も使いたいので、ご存じの方、それは間違いだよと言って下さると幸いです。

4. KAZZEZ 2008/03/08(Sat) 12:27:04
> DOSやwin3.1は残ってるんですけどね・・・
そうなのですか。
ダウングレードの場合は保証外ながら95/98はおろか、NTなら3.5まで遡れるそうなので、
もしそうなら大概のMS製OSはカバーできることになるかもしれませんね。

> Officeや開発環境も要るとかなら、それらとあわせて3ライセンスとかにした方が効率いいと思いますよん。
それは確かにその通りです。ちょっと極端な話でした。

ただ、新しいバージョンのソフトを使うとなると
ディスクキットを別途注文するため(もちろん送料も掛かる)
1ライセンスずつではそのぶん通常品より高くつくとは言われました。
# 同じ物を5ライセンスくらいでトントンなのだとか・・・。

なおWindowsの場合、XP以降はライセンス専用のインストールメディア(ディスクキット)が
必ず必要になりますが、2000以前へダウングレードする場合はパッケージ品を使ってもよいそうなので、
ライセンスだけ注文すれば良い(つまり送料も掛からない)そうです。

ということは、Office等も手持ちのパッケージ品へダウングレードする場合なら
別のものを合わせて3ライセンスでもいいのかも。
ただ、パッケージ版Office製品の場合は個人で使用する場合に限り
2台までインストールできますから、ライセンスが必要になるかどうか微妙かも。

> PC-9800用2Kへのダウングレードは不可ではなかったですか?
確かに私も今更ながら気になっている点です。
こないだライセンスオンラインにメールで問い合わせた際は、
私はPC-9800シリーズであること自体は明記したうえで話を進めたはずなのですが、
返答ではそのことに触れていなかったので、担当者が見落としていた可能性もあります。
もう一度問い合わせてみようと思いますが、営業日を考えると返答は月曜以降まで来ないと思われます。

> Upgradeライセンスは文字通りアップグレード用なので、元ライセンスがないと使えなかったはず。
> なぜアカデミックはUpgrade版しかないのかと
私はアカデミック版はWin2000の優待アップグレード製品を持っていますが、アップグレード対象として
「Windows95/98(中略)または(中略)Macintoshなどの他社OS製品」のように書いてあるので、
この場合はUpgradeと言ってもハードウエアの乗り換えが認められているんじゃないでしょうか??
# まさかエミュレータでMacOSを想定しているとも思えませんし・・・。
だとすればPC-98には何らかのOSが付属されていたわけですから、それがアップグレード元ということで良いような気が。

電子ライセンス版の使用承諾の文面が手に入ったら確認したいと思います。

5. tsh 2008/03/08(Sat) 14:40:31
> 確かに私も今更ながら気になっている点です。
対応した人が、PC-9800版の存在をきちんと理解していない気がします。
#というか、存在していることすら知らない可能性が、、、(汗

> Win2000の優待アップグレード製品
実は、旧バージョンチェックはかかっていないです。(滝汗

おそらくメディアの中身はパッケージ版そのもので、販売促進のために
ライセンス条件が異なるものを販売していたのではないかと思います。

しかも、Win2k 優待Upg版のライセンスって、対象となる旧バージョンの使用は出来なくなるとなっていたんですね。
先ほど改めて読み返すまで、すっかり忘れていました。(滝汗
#NT4.0WS Upg版の場合は、「アップグレード対象となる製品の代替、あるいはこれに追加されるもの」となっていたのですが。

6. SY 2008/03/08(Sat) 17:54:36
> アカデミック2000
う〜ん、似非教員時代の遺物なんですが、この間何故か失敗
新規だとFD作らないと駄目なのかな?
(当然、そのライセンス番号はOEM板でははじかれます)

7. bvv5 2008/03/08(Sat) 18:08:47
私の手元にも、通常版と、アカデミー版の2つのwin2kがありますが、どっちも一緒みたいで違うのはプロダクトキーぐらい。
パッケージも外箱だけ違いますが後は同じです。
3.5正規ユーザーだったので、4.0のUPGパッケージもそのまま残ってます。
XPも、通常版とアップグレード版と、OEM版とDSP版と…いくつあるのやら。
#M$にしてやられてますなぁ。とほほ

8. KAZZEZ 2008/03/11(Tue) 14:46:44
いちおう返答は来ましたが、相変わらずPC-9800シリーズについての明言は避けられており、
詳細についてはボリュームライセンスコールセンター(0120-737-565)に直接問い合わせてほしいようです。
MSにしてみれば積極的に宣伝したくないのかもしれませんし、
さすがに積極的なPC-9800シリーズのサポートの明言を求めるのは酷なんでしょうか・・・?

ただ、Vista Business Upgrade(ライセンス版)のアップグレード対象については、使用承諾以前に、
ボリュームライセンスプログラム共通製品表 (2008 年 3 月版)をダウンロードすれば
記述があるという指摘がありました。

それによればWindows95以前についてはアップグレード対象には使えないことが明言されています。orz
しかしMacintoshは明確にアップグレード対象に入っていました(!)ので、
Win98/SE/NT4.0WSが明確に対象に含まれていることが救いかもしれません。

明言しないということは、仮想のPC-98版Vistaを想定して、
PC-98版Win98/SE/NT4.0WS →→→ PC-98版Win2kPro
という解釈でライセンスを使っても良いんですかね(?)。
# 実際、2kが目的ならVistaのディスクキットを購入する必要は無いと言われましたし、
# もともとこれらのOSのパッケージ品にもPC-98版/AT互換機版の区別は無いですし・・・。

私は今回公費が使えそうなので試してみる予定ですが、
気になる方は個別に上記に問い合わせる事になると思われます。

3/18追記・・・。

考えてみれば、こうした解釈でPC-98における2kのライセンスを使用しても、
否定されるような機会が事実上無いような気がするのですが・・・。

もともとWin2kにはライセンス認証がありませんので、
ボリュームライセンスであることを証明せずにインストールできますし、
特定のダウンロード時に適用されるWGA(Windows Genuine Advantage)でも、
WGAのQ&Aを見るとWin98/2000ではフリーパスでDLできる状態みたいですので。

特に上記のような解釈を否定するような使用承諾条件に心当たりが無いのであれば、
個人の責任で使用する(もともとダウングレードしたOSはサポート外ですので)
ということで問題ないような気がします。


▲ページの先頭へ