どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2006/12:
●2006年12月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[6448] トレードインスピーカー (30 レス)
2006/12/01(Fri) 22:49:03
皇帝スーパーブラックバード さん
Web: (none)
取付ガイドを見ていたんですが、元の固定リベットを破壊して取り付けると書いてあります。
これはやはり、素人レベルでは無理な話なのでしょうか?
車種はトヨタカローラ(TA-NZE121)で、スピーカーはADDZESTのSRT1753を考えています。
もう一つの質問ですが、音質の柔らかめなスピーカーは、どこになるのでしょうか?
何せヘッドユニットが音の堅い奴なんで、少しでも中和できないかと思いまして。

1. (と)(こ)の(ま) 2006/12/01(Fri) 23:13:06
リベットですか?
電動ドリル+鉄鋼用キリを使って、リベットの頭の中心に穴を開けてやれば
取れるというか破壊できると思います。

<参考>xoのブログ プリウス NHW20 フロントスピーカー交換
ttp://www.yza.jp/blog/item/46

スピーカーはよくわかりませんが、純正のスピーカーで音が堅いとなると難しいですね。
現状のヘッドセットで何とか調整できませんか?
(純正だとロクに調整もできないので、やかましく鳴ってしまうこともありますね)

2. 皇帝スーパーブラックバード 2006/12/02(Sat) 00:19:54
うう、見てみたんですが大変そう。
音ですが、純正ですと結構ハードです。慣れの問題とも言えるのですが。
ヘッドユニットの調達も考えてます。何せ最近のはCD-RW/MP3/WMA対応なんてのもありますから。
でも、ソニーの公式サイトからカーオーディオの記載が消えてる。作るの止めたんですかね。
私はロータリーコマンダー無しでは生きていけない体になってしまってるんですが・・・(ぉぃ

3. (と)(こ)の(ま) 2006/12/02(Sat) 01:54:25
>大変そう
リベット外しは簡単な方だと思います。電動ドリルは必要ですけど。
それよりもドアの内張を剥がす方が難関ですね。

121系後期のカローラの場合でしたら、ヘッドユニット交換の際は位置調整にご注意ください。
ウチの車の場合、納車時に取り付けたヘッドユニットの位置が悪くてカバーがずれてます。
修正を試みたものの一部のねじにソケットレンチが届かず、調整が不完全で
今も盛大にずれまくっています。自分のじゃないからそこで諦めちゃいました。

4. 破壊神KAZ 2006/12/02(Sat) 05:21:59
カローラは101系からリベット固定になっていたと思います(友人のレビンがそうだったハズ
リベットは適当に破壊しようと思えばできるんですが、傷つけたりが心配ですね

今まで色々とカーオーディオを弄って来た(DIYも)ので参考になってないかもしれませんが
↑のHP見てみましたが、案ずるより産むが。。。と言うレベルの作業だと思いますよ
この時期は寒いですから、怪我等の方を心配した方がよさそうに思えます

また、ドリルで破壊する場合、キリは細すぎても太すぎてもいけませんし
変速ドリルで無い場合はトリガーをちょこちょこ何度も押す等工夫が必要です

もしくは、ニッパ等でリベットの頭や足を切り落とすと言う方法もあります
一番安全で確実ですが、この場合リベットの接合部が金属だと傷が付くかもしれません
穴から足が見えている場合は、足をラジオペンチ等でつまんでぐりぐりしながら突っ込んでも取れます

5. ぷよよん 2006/12/02(Sat) 07:30:14
>>2
これですわ。
http://www.sony.jp/products/me/info/060213.html
で、今はここだけみたいですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/me/existing/index.cfm
取り付け方法が図解でわかりやすいんで、他社製品つけるにも重宝してましたが(爆)

6. わし 2006/12/02(Sat) 07:41:28
SONY 車関連はきっぱり止めちゃいましたね。
家の車のもSONY製なのに困ったものです。
>私はロータリーコマンダー無しでは生きていけない体
もちろん、ロータリーコマンダーも取り付けてあります。
以前に乗るときに蹴りを入れて壊してしまった事があり、コマンダーのみ新たに買って交換したのですが、もうそうなったら新しく買うことが出来ないのか。

7. 皇帝スーパーブラックバード 2006/12/02(Sat) 10:36:49
参照したブログによると、ドリルの太さは5mmですか?
電動ドリルですが、AC/DC共に家にあります(ぉぃ
私は余り使いませんが、親父が工具大好き人間ですので、汎用的な工具なら割とあります。
#無いのは私の腕です(汗

確か親父が前にJZX90のドア内装を外したと言っていたので、その辺が参考になるかも知れませんが。

>http://www.sony.jp/products/me/info/060213.html
>SONY 車関連はきっぱり止めちゃいましたね。
>家の車のもSONY製なのに困ったものです。
_| ̄|○
別にSONY製品じゃないと嫌だって訳ではないですが、ろ、ロータリーコマンダーだけは・・・ッ(涙
他のメーカー探せって言われても・・・ALPINEはトラウマがあるし、CarrozzeriaやTENは何となく嫌いだし・・・
・・・またカーショップにでも行ってみますか・・・

8. Nao@愛知 2006/12/02(Sat) 13:10:22
内装はがしは、出費が痛いですが専用工具を用意しておくと
色々重宝するかもしれません。
KTC製はちっとお高いですが、探せば安いメーカーもありますし。
http://www.abit-tools.com/ippin_index/ippin_index_page/naisou_ipn_in.html
これに、極薄細めなコーキングへらを持っていると、
隠された場所を無傷で探れます。

あとリベット破壊は、ハンドドリルの方が傷を付けにくいです。
疲れますが。
安物の電動リューターという手もありますけれどね。

9. 皇帝スーパーブラックバード 2006/12/02(Sat) 13:56:33
ええと、今スーパーオートバックスから帰ってきました。
色々調べたり聞いてみたりしたんですが、同軸トゥイータだと工賃が4000円だそうです。
別体式のトゥイータで6000円。それに種類によってはブラケットが必要ですが、それはおよそ3000円。
また、ブラケットには木材合板の制震性を向上させたモノもありまして、それが5000円。
後はどこまでやるのか、って話になりますが。
17cm同軸でも2種類あって、安い方は2個ペアが10000円位。高い方は20000円位になってますね。
これはADDZEST、KENWOOD、Carrozzeria共に同じ様な価格設定が為されてます。後は好みでしょうか。
音が柔らかいのはCarrozzeriaだそうですので、この辺からの選択になるでしょう。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/f_series/index.html
この中のTS-F1700になると思います。
Jシリーズも良いんですが、そこまでしても仕方が無さそうですし・・・
FシリーズならF/Rドア4個を一気に交換できますしね。
そう言えば、carrozzeriaから昔エアリンク式スピーカーが出てましたが、ラインナップに無いですね。絶版か?

11. BVV5@naniwa 2006/12/03(Sun) 13:49:28
リベット外しなら、頭を少し傷を付けるというか、くぼみを作ってドリル刃先が逃げないようにしてからやれば電動でも失敗しません。
私が良くやる方法は、プリント基板用の1mmぐらいの超硬ドリル(秋月で格安で売ってます)で、少し窪地を作り、3mmぐらいのキリでさらに窪地を拡大してから、5mmのドリルをインチングしながら穴を大きくしていけば、まず失敗は無いです。1mm刃は小型のリュータでCRCでぬらしながらやるとそうそう折れません。力加減がわかるまでに2,3本折るかもしれませんが(^_^;;)
カーステに関しては、鳴ってればいいやぐらいの感覚なんで白旗です。

12. (と)(こ)の(ま) 2006/12/03(Sun) 17:23:08
>頭を少し傷を付けるというか、くぼみを作って
ドリルで金属に穴をあける場合、目標とする場所の中心にポンチでくぼみを作り、そこへ細いドリルで穴をあける。
その次に目標とする太さのドリルで穴をあける、っているのが基本です。
BVV5さんくらい慎重に作業すれば、大失敗することはまず無いと思います。

リベットの頭の形状(注)によってはポンチ作業を省略できますし、場合によっては目標とする太さのドリルでいきなり作業することも可能でしょう。
(注)ハンドリベッタ、またはブラインドリベッタと呼ばれる物の頭だとほぼ間違いなく穴があいてます。

いずれにしても塗装に傷が付く可能性は否定できませんので、さび止めを塗るつもりでいたほうがよいと思います。

13. ゼット 2006/12/03(Sun) 22:44:15
エーモンのレジェトレックスでサービスホールをふさぐほうが音はいいと思います

14. 破壊神KAZ 2006/12/06(Wed) 14:39:45
>エーモンのレジェトレックスでサービスホールをふさぐほうが音はいいと思います

サービスホールを塞ぐことと慣れない素人作業と言うコトであまりお勧めもできません
が、確かにcarrozzeriaのFシリーズに換装なら純正+穴埋めの方が効果も高いと思うんですよね。。。

15. 皇帝スーパーブラックバード 2006/12/06(Wed) 23:20:54
沢山のレスありがとうございます。
色々悩んでいるんですが、後部座席を無視すると言うことにして、フロントだけやっちゃおうかと思ってます。
そうすれば、その予算を前に回せるんで、それだけ選択肢が広がるかと思いますので。
2ウェイのツイータセパレートタイプ辺りを狙ってみようかとも考えています。

16. 破壊神KAZ 2006/12/07(Thu) 02:32:40
個人的意見になるのですが
ある程度高いランクのSPになると、ドア内部のデッドニング(サービスホール穴埋め)や
取り付け位置の試行錯誤等々、その他の手間をかなり掛けないといけません
#外部パワーアンプが必要になってきたりもしますし

スピーカーだけ交換しても、トータルバランスでスピーカーが突出してしまい
生かしきれないだけならまだしも、バランスが崩れたり逆に音が寂しくなったり。。。
等の弊害が生じるんですよね

特にセパレート式は、セッティングを煮詰める覚悟が無い場合は絶対にお勧めしません
もうちょっと突っ込んで言うと、セパレートはセッティングを出さない限り聞くに耐える音になりません
取り付け環境の工夫やデッドニングは「やって当たり前」な世界になってしまいます
ポン付けで付けられるコアキシャルのトレードインスピーカーがやはりお勧めです

17. 皇帝スーパーブラックバード 2006/12/07(Thu) 20:07:32
やはり同軸にすべきか・・・デッドニングは、さすがにそこまでは考えてなかったですね。
ヘッドユニットも同時に交換します。今手元に放置しているSONYのWX-C900MDGというモデルです。
出たときはハイエンドだったんですが・・・鳴るかなコレ。
鳴らなかったら、CD-RW/MP3対応の何かを買います(ぉぃ
外部パワーアンプは、サブウーハ駆動用のKENWOOD200Wモノアンプしか持ってません(汗

余談になりますが、TA-NZE121に合うアルミを探していたんですが、ひょんな所から掘り出し物が。
ツレの店の片隅に放置されていたホイールをあげるって話になったんですが・・・レーシングスパルコ?
値段をWebで調べたら、えらく値が張るんですけど・・・良いんだろうか?
このホイールに詳しい人教えてください。これってどんな位置づけのホイールなんでしょうか?
クルマ用のホイールメーカと言えばBBS,ENKEI,OZ位しか知らないんです(汗

貰った写真を見ながらネットで検索したところ・・・
「Racing SPARCO NS-II SPEEDER」と言う製品がどうやら似ているようです。

18. ゼット 2006/12/08(Fri) 04:32:33
デッドニングは大変ですがスピーカー近くの穴2つガムテでふさぐだけでいいと思います できればマウスパットとか梱包用プチプチとかコンビに弁当のふたとか何かを芯にガムテを2重にはるだけでちがます 大きい穴やロッドの通っているあなはいいです 硬い音はドラムやベースの低音がサービスホールで打ち消しあい高温だけが耳に届くからです

19. 皇帝スーパーブラックバード 2006/12/09(Sat) 12:01:00
か・・・買ってしまいました。しかも値段に釣られて(汗
モノはKENWOODのKFC-LS160です。型落ちです。
http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/speaker/separate/kfc_ls160/
これにトヨタ用ブラケット(エーモン製3129円)を合わせました。
工事ですが、工賃3150円とのことでしたので、結局やってもらう事にしました。
ブラケットですが、KENWOODのも3150円でしたので、MDF製のエーモン製の方が良いかなと思いそっちにしました。
ついでに高効率バルブも買いました。これはCARMATEの奴で、何故か特価で安くなっていたの、つい・・・

20. 破壊神KAZ 2006/12/10(Sun) 13:44:01
やってしまいましたねと書いていいのでしょうかね。。。(笑
#型落ち新古辺りで15k〜20k辺りでしょうかね?

こちらで書くとアドバイスに数日かかりそうなので
もしお近くにそういったことに詳しい方とかいらっしゃらず
アドバイス必要ならメールかチャットか何かでしますが如何でしょう?

お問い合わせはこちらまで(ぉ → kaz@やすらぎ.おあ.じぇぴ
ローマ字に変換して送信下さいまし(笑

21. 皇帝スーパーブラックバード 2006/12/10(Sun) 16:30:30
ええ、やっちまったと思ってください(笑
値段はそこまで安くはなかったです。地方ですから(笑
で、音ですが・・・驚愕です、はっきり言って。今までのがラジオ音質なら、やっとオーディオっぽい音になりました。
ツイータが顔のすぐ下辺りにあるんで、ヴォーカルが非常に聞き取りやすくなりましたし、厚みも全然違います。
ヘッドユニットは前のまま(定価1万)の純正なのに、この音の奥行き感と厚みは何なんだ・・・
で、本日更に違う店に行き、危うく現物処分品の前で気絶しかけました(汁
http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/mex_1hd.html
これが見切り処分で格安になっていたんですよ。残り1台だけですけど。すんでの所で踏みとどまりました。
理由:ロータリーコマンダー非対応(ぉぃ
高効率バルブですが、割と明るくなりました。白色に近い4100Kなので、見やすいです。

こんぽは、余り好きではないですがcarrozzeriaの上級モデルDEH-P810位しか選択肢がないです。
まあ今放置しているヘッドユニットが壊れていれば、の話ですが。それよりもリアスピーカーを・・・

22. 南風 2006/12/10(Sun) 18:26:55
>ついでに高効率バルブも買いました。これはCARMATEの奴で、何故か特価で安くなっていたの、つい・・・

月曜日に右のヘッドライトが球切れしているのに気が付いて、次の日あわてて買いに行きました。
以前から自動車部品販売店に売っている白色系のバルブを愛用していますが、ノーマルと比べてやっぱり切れやすいように思えます。
次に新車を買った時はディスチャージしたいなぁ。(最近は軽自動車にも純正オプションでありますし…)

23. 皇帝スーパーブラックバード 2006/12/10(Sun) 19:05:15
>ノーマルと比べてやっぱり切れやすいように思えます
これは覚悟しています。親父の車なんて、13年間1回もバルブ交換してませんから(笑
HIDは良いですよ。私も予算があればやりたかったんですが。

24. 破壊神KAZ 2006/12/10(Sun) 23:38:09
とりあえず取り付けは大丈夫なようですね

>ツイータが顔のすぐ下辺りにあるんで

これはちょっとマズいですねぇ
最初はいいんです。変化が大きいのは当たり前で
それに加えてプラシーボが多少なりと含まれますし
しかし人の耳はすぐ慣れますので、段々聞きづらくなりますよ

まず、セパレートスピーカーセッティングで難しい所が(&最初に見るべき所は)
ウーハーとツィーターのバランスです
単純な話し、出ている音の帯域が全く違うので
同じソースの音を両方に振り分けた時に、バランスが取れていないとまともな音になりません
また、音が耳に届くスピードも全く違う為、設置距離等も同様に重要になります

で、うんちく云々言ってもどうして良いか分からないと思いますので
単純に、まずツィーターを足下に設置してみてください
具体的には、ウーハーはドア内部に取り付けですので
その斜め前下、ドアの付け根に当たる部分(ドア側では無く車内内張上)に取り付けてみましょう
裏側に両面テープでも構いません
取り付け方向は、顔へ向けるのでは無くツィーターの中心がシフトノブに向いているくらいがいいでしょう
それから、デッキ側にてTrebleやBassを増強しているなら、フラットにしてみて下さい
最初は音が引っ込み、聞きやすいと言うか迫力の無くなった印象になるかもしれませんが
いつもより少し音量を上げ目にして聞いてみて下さい
音が破綻せず、どの帯域の音もつながりが良くなっているハズです


ついでに、ツィーターの場所が何故マズいかと言うと
音が高くなればなるほど、同じ音量でもスピードが増し、またヌケが良くなります
ツィーターの音が先に耳に入り、その後遅れてウーハーの音が耳に入る
と言う状況になってしまい、慣れるに従いその高音がどんどん耳障りになります
また、人の耳も同じように高音には敏感、低音には鈍感です

特に、カーオーディオの場合は
ツィーターは固定さえしっかりしていれば、それ自身で本来の性能をある程度発揮できるのに対し
ウーハーは取り付けの関係上ドアと言うエンクロージャー(スピーカーボックス)を利用せねばなりません
ドアがスピーカーによって、音の発生装置(発生源)になるのです
スピーカー本来が望む音は、単純にインストールしただけのウーハーからは出ませんし
その為にあれこれと対策を講じてやる必要が出てくるのです
#これに関しては、デッドニング等してあっても同じコトです

25. 破壊神KAZ 2006/12/12(Tue) 08:07:30
あああ、肝心なポイントが抜けていました

スピーカーは生き物です
特に買ってすぐは新鮮過ぎて音がどんどんどんどん変化します
そう、エージングと言うものが必要なのです
数十時間〜数百時間等なかなか長い時間が必要だったりしますが
車の場合はそうも言ってられないんですよね

どれくらい必要かは分かりませんがやり方だけ
最初は低音を少し上げ気味にして音量も大きめで(少々うるさいくらいに
なるべく最高域から最低域までフルレンジで鳴らせるようなソースがいいです
#なので最近のJ-Pop等はあまり適しません
低域がブーミーに聞こえるくらいでガシガシ鳴らしてやって下さい
1週間くらいは、おかしいくらい逐一音が変化すると思います
1ヶ月くらいで落ち着くでしょうか?

26. 皇帝スーパーブラックバード@オヤヂ号 2006/12/14(Thu) 21:47:13
エージングですか。それもしなきゃいけませんね。
ツイータの設置位置ですが、位置的にもうここしか選択肢が無い場所なので、他に動かし様が・・・
この辺は諦めるしかないと思ってます。
後はヘッドユニットの交換ですが、今クルマが修理に入っていまして・・・orz
週末に間に合えば、突貫工事でやろうと思っています。
チェンジャーとサブウーハ、パワーアンプにロータリーコマンダーまで設置するので・・・
フロアを全部引っぺがしての大工事になりそうです(笑
チェンジャーは許せばグローブボックスの中に設置しようかと考えています。だめならトランクルームへ。
パワーアンプは前のクルマと同様に助手席の下へ入れるつもりです。
何せ長い間放置していたので、まず動くかどうかを仮配線した上で確認しないといけませんが。

27. 皇帝スーパーブラックバード 2006/12/18(Mon) 00:19:00
昨日、放置していたWX-C900MDGをやっと取り付けました。
ただ、エンジンルーム〜車内と車内〜トランクへの配線が出来ませんでした。
理由:エンジンルームからの引き込みがわからなかった&バックシートの外し方がわからなかった

これについては、トヨタディーラーで整備関係のマニュアルを注文しました。
(この時ショックアブソーバーを見て貰ったんですが、右後ろがオイル滲んでいたそうですorz)
この本に内装の剥がし方が詳しく書かれているそうなので、これを見ながら再チャレンジしてみます。

1.エンジンルーム〜車内
これは、パワーアンプの電源線がバッテリーのターミナル直結みたいなのです。
2.車内〜トランク
こっちはチェンジャーとサブウーハの配線を考えていました。

あと、リアスピーカーの配線は元からされてない模様です。
これも、ドアの剥がし方や内装の剥がし方を読んでやってみたいと思います。

音ですが、さすがに素晴らしく良くなりました。
奥行き、艶、音域の幅すべてにおいて格段に向上しています。
特にボーカルがクリアに聞こえるようになりました。
若干堅めですが、これはエージングで少しでも柔らかくならないかと思っています。
ただ、高音部が若干ビビります。それとドアの共振が目立ってます。
KAZ氏も書かれていますが、これは真剣にデッドニングを考えた方が良さそうです。
この辺もマニュアルが届いてから対策を講じようと思います。

これらの作業を全部自分で出来るようになるのが目標です。

28. 破壊神KAZ 2006/12/18(Mon) 09:35:40
エンジンルームからの引き込みで定番なのは
グローブボックス下コンピュータの裏側辺りに
エアコンの引き込みが来ていると思いますがその辺ですかね
グローブボックス外してコンピュータ外したらその裏になります
#車によりますが大概見えません

エンジンルーム側のゴムブッシュに切れ目を入れて針金を通せば、コンピュータ裏側と繋がりますので
あとは電線をガムテ等で巻き付けて引っ張ればエンジンルームへ貫通します

考えて色々揃えられていると思いますが
1本太い電源コードを引いたら車内にてヒューズ等介して分岐するのがラクですね

デッドニングに関してはHP等色々情報ありますのでそちらを参考にされた方がいいかな
少しだけアドバイスですが、カー用品店のエーモン製は総じて高いです
代りに、某オクで売られているレジェトレックス1m*50cm(2,000円程度)よりアルミ部分の厚みがあります
ただし、厚みによる効果の程は定かでは無いです
所詮アルミですから吸音効果は期待でき無いので
これ+ホームセンターに売っているアスファルトシートを組み合わせるのが好ましいかも
#大型店舗ならコンパネくらいのサイズで売ってると思います
レジェトレックスで穴を塞ぎ、アスファルトシートを適当な大きさに切ったら内張内部に貼る
と言うか内張とドアとの隙間に挟み込むように吊すカンジですかね
内張にキッチリ貼り付けられればビビり防止等にもなるのでしょうが。。。

Kenwoodのスピーカーは、前に一度聞いたイメージしか無いですが
どちらかと言えば柔らかめで聞きやすい音が出たと思います
硬めの音が出ると言うのはツィーターが近いせいもあるかな。。。と思います

29. (と)(こ)の(ま) 2006/12/18(Mon) 12:09:33
トヨタ車で4スピーカーになるのは、メーカーオプションのカーナビをつけた場合のみ
というパターンが多かったんですよね。確か。
オーディオ裏にリアスピーカー用端子があれば、途中まで配線が行っているかもしれません。(ウチのファンカーゴでは確認)

で、探して見た情報が↓
http://ncvcorolla.loops.jp/cgi-bin/cboard/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=108;id=ncvhc007
詳細はディーラーやトヨタ部品共販でご確認ください。

あと、みんカラでランクスをいじっている方がいらっしゃるようです。こちらもどうぞ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/137965/car/33844/note.aspx

30. 皇帝スーパーブラックバード 2006/12/19(Tue) 22:54:49
アドバイスありがとうございます。
マニュアルが届いたら、それ見ながら色々やってみたいと思ってます。
取りあえず、エクステンション付きのソケットレンチだけは用意しないと・・・
コンポの固定金具外すのに往生しました・・・

スピーカーですが、ウチのクルマは単に廉価版モデルなのでリアスピーカーの設定が無いのでしょう。
何せ一番下のグレードですから(笑

全くの余談ですが、落札したレーダー探知機が来ました。
COMTECという会社の「GL875」という製品です。でかい画面に惹かれて購入しました。
普通に買えば4万近い代物ですが、何せオークションですので(笑
近所で試してみましたが、一応Hシステム・Nシステム・オービスと正常に探知しました。

#警察署に近づいたら警告音が鳴るのが笑えます(笑


▲ページの先頭へ