どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2006/02:
●2006年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5990] うちのパソコンは暖機が必要(号泣) (14 レス)
2006/02/27(Mon) 22:59:27
南風 さん
Web: (none)
Asus のマザーボード P5GD1 PRO を使っているのですが、本体が冷えている時に電源を入れるとえらく時間がかかるようになりました。
いったん起動すると非常に安定しています。

HDD が悪いのかと思い通販で別メーカー HDD (新品)を買ったのですが、今度は冷えている時に起動すると5回ぐらいリセットがかかるようになりました。
しかしながら、いったん起動すると非常に安定しています。

SuperPI 3000万桁が問題なく通ります。

マザーボードが悪いのでしょうか、それとも電源でしょうか。
私はマザーボードだろうと思い、さきほど新品を注文しました。

皆さんの考えをお聞かせ頂けると大変嬉しいです。
よろしくお願いします。

1. YU 2006/02/27(Mon) 23:27:42
マザーか電源でしょうね。
寒い日は電子機器が突然死することが多いです。

2. いしかわ 2006/02/27(Mon) 23:35:42
だいたいは電源ですが
そもそもCPUや電源が何なのか、、というところから、、、

うちも昔はそんなでしたけど、単品電源を買うようになってからは1度もなったことありませんね、、

3. Aim 2006/02/27(Mon) 23:53:56
寒いとき不調、起動後安定という状態だけを聞けば、おそらく電源が一番怪しいと思いますねぇ・・・(次にマザーのCPU周辺の電源回路か)。

4. 98狂 2006/02/28(Tue) 00:11:37
年末から連続4台ほど不調になった原因は・・・電源でした orz
最近のPCパーツは電源しか買ってません(爆
故障の原因>電源からなら安く済むし(^^;

P.S.3月某所へ行けそうです。前回ご連絡いただいたアドレス行方不明なんでまた連絡くださいm(_ _)m

5. zaf 2006/02/28(Tue) 01:07:51
今これを書いているRa40改も寒い日はブルー画面が出ることが有ります..電源はこの前DELTA 350Wに変えたところなので、マザーかip3の方でしょうかねぇ。

6. BVV5@naniwa 2006/02/28(Tue) 13:37:28
この手の不調は厳寒の年には多そうです。簡単に言います暖かい(暑い)台湾で設計された電源は、あまり日本向きではありません。元々115V用をそのマージンに頼って100Vの国で使っているのも原因の一つですが。
台湾製電源の多くが、突入防止回路にPTC(感温抵抗素子)を使っています。温度が低いときは抵抗値が大きく高くなると小さくなります。
電源を入れた瞬間はからっぽのコンデンサに充電するのに定常の何十倍もの電流が流れるので回路に直列に抵抗を入れて抑えます。電流が流れて抵抗が暖まると温度上昇分だけ抵抗値が下がり定常運転にはほとんど差し支えないようになります。
この部分が台湾国内用、欧米向けでも115/230V系で設計されているのであまり問題が出ません。
日本だけ、特異な電圧なのでこうなる傾向にあります。
対策は感温抵抗素子を見つけ出して、うまく10Ωぐらいの抵抗をパラにつけてやると突入は少々大きくなりますが低温でも起動できるようになります。
やっつけでよければ、電源をあらかじめ暖めておけば大丈夫。60Wぐらいの白熱灯をATケースの中に入れるもよし、ヘヤードライヤーで2,3分温風を吹き付けても良し
☆あくまで自己責任で、書いてある事の意味がわかった人だけね☆

7. stolia 2006/02/28(Tue) 22:40:15
昨年の冬に同じような症状が出たので、春先にベアホーンを購入。
ほとんどのパーツを移植したのですが、この冬も同じ症状が・・・(^^;
先日、メモリーとCPUを交換したら出なくなりました。
原因は、CPUだったのかな?

疑う余地は、たくさんありそうですね(苦笑)

8. YU 2006/03/01(Wed) 00:22:33
> 原因は、CPUだったのかな?
この場合に当てはまるかは分かりませんが、実はやっぱり電源かマザーが原因で、交換したパーツの消費電力が低くて負荷が減ったために動くようになった、ということはあります。

9. 森のくま 2006/03/01(Wed) 10:43:15
ギガバイトマザーの起動でリセットが掛かりました。
BIOS画面を出して5分くらい暖機してからなら普通に起動しました。
私の場合はVGAを交換したら直りました。
VGAが悪いというよりも消費電力の問題だと思いますが、、、
念のためその後電源も交換しました。

10. YU 2006/03/01(Wed) 15:05:39
PCの場合、消費電力の多いパーツはノイズもたくさん出すと考えてほぼ間違いありません。
電源を選ぶ場合は、容量だけでなく品質にもこだわりたいものです。

11. stolia 2006/03/01(Wed) 17:26:51
>YUさん
なるほど!と思い、早速消費電力を調べてみました。
ちなみに、現在使っているベアホーンは「ASUS T-2」です。

以前 Pentium4 1.6A 46.8w
現在 CeleronD 2.53 73.0w

うーむ、今回の場合は当てはまらないようです。
あくまで最大消費電力比較なので、実際はわからないですが。
メモリーを古いものに戻して、再度検証してみるかな?

>容量だけでなく品質にもこだわりたい
多くの方が電源を重要視しているのが、理解できた気がします。

12. 南風 2006/03/02(Thu) 22:46:08
皆さん、アドバイスありがとうございます。
実は私は今回の原因は電源よりもマザーボードだろうと思っていました。

・HDD 交換後、チップセット内蔵シリアルATA接続の HDD が、暖機が終わっているにもかかわらず再起動時の BIOS 認識でアクセスランプがつきっぱなしになることがあった。
・同じく、HDD 交換後、普通に使っていて、HDD のアクセスランプがつきっぱなしになることがあった。
・前の HDD では WindowsXP の「ようこそ」でずっとアクセスし続ける。(これで HDD かと思って交換した)

2月27日夜にマザーボード注文、28日発送、3月1日到着で、今日(2日)はちょっと無理をして仕事から早く帰り取り付けてみました。
一発で起動し、快適です。

これから電源を切って寝て、明日の朝、冷えている時にブートに失敗したら電源ですね。
今使っている電源は(確か) SilentKing2 です。

また報告します。

13. 南風 2006/03/03(Fri) 06:32:56
6時に起床して、ドキドキ(←子供か??)しながら電源を入れた所、本体が冷えているにもかかわらず、全く問題なく通常起動しました。
こんなにまともに PC が起動するなんて、何週間ぶりだろう…

・前のマザーボード + 前の HDD
・前のマザーボード + 今の HDD

では、ここ数週間まともに起動したことがなかったです。(起動はするけど異常に HDD アクセスが長い)
今回の交換で一つ心配なのは、CPU ファンをはずしたので密着が悪くなっていることです。
真夏に「鉄道模型シミュレータ」を動かして問題有りそうならファンを買ってきましょう。

#あぁ、これで壊れた P5GD1 PRO が家に2枚(苦笑)
#1枚は BIOS が飛んでいるし、1枚は故障…
#i915 (LGA775 + シリアル ATA) なマザーなので、まだ需要はあると思うのですが、壊れたものはいらないか。

これで様子を見ようかと思っています。色々ありがとうございました。
--------------
(私信)
bvv5 さんへ
連絡を取りたいのですが、メールアドレスは以前の So-net で宜しいでしょうか??
違うのでしたら、連絡を頂けませんか??

98狂さんへ
southwind
(アつトマ〜ク)
mizusato
(えぬい〜し゛エいひ゜〜)
です。お待ちしております。(^o^)/

14. 南風 2006/03/05(Sun) 22:56:39
鉄道模型シミュレータ4をお風呂に入っている間、ずっと動かし続けたのですが、CPU 温度が50℃までしか上がりませんでした。
部屋の気温は19.5℃で、私の使っている Pentium4 540 の最高動作温度は68℃。

夏になってもエアコンをかけて27℃程度までしか部屋の温度を上げないようにしているので、この調子だと夏も乗り切れそうですね。

良かった良かった。

色々ありがとうございました。> ALL

#今回の件が起きる以前の CPU 温度の方が高いような気が。(爆)


▲ページの先頭へ