どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2006/02:
●2006年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5955] 続:10番惑星 (2 レス)
2006/02/02(Thu) 12:14:03
KAZZEZ さん
Web: (none)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000302-yom-soci
これまでは例の惑星候補(ゼナでしたっけ?)が惑星かどうかという議論は起きていないと聞いていますが、
# むしろ冥王星が惑星かどうかの議論が起きていたのでしょうね。
とりあえず審議はされるみたいです。

> 発見者側は「これで惑星に含まれなければ、冥王星も惑星ではなくなる」と主張している。
素人の個人的な見解(以下)としては、そうは思えないのですが・・・。

ゼナは軌道がかなりの楕円ということですから、太陽に近付く時間が非常に短くなり、
たまに太陽に近付いたときは彗星としての挙動を示すのではないでしょうか。
彗星には惑星と違って明確な定義があり、彗星のもや(コマ)がひとたび確認されれば、
たとえそれまで小惑星に分類されていたものでも彗星になります。
その場合は小惑星と彗星に二重登録すれば済むのですが、さすがに惑星の場合は
そういうわけにもいかないでしょうから、そのようなものを惑星にするのは無理があります。

実際、当初は冥王星の1.5倍とされていた大きさが(衛星が発見されたころには)1.2倍に訂正され、
ここへ来てまた1.3〜1.4倍にされていますが、恐らく大気が無いことを前提にした大きさでしょうから、
もし彗星なら、周囲の揮発性成分をどれだけ含めて見えた大きさなのかという疑問が残ります。
# 実際、土星のタイタンは当初もっとも大きな衛星とされていましたが、大気が厚いと分かり、
# 木星のガニメデに抜かれて2位降格という前例もあります。

また軌道が大きく傾いている(45°?)のもまずいです。
これはさすがに安定軌道とは思えないので、他の惑星の影響で軌道が大きく変わる可能性が
あるのではないでしょうか。そうなれば太陽にかなり近付いて見事な尾を持つ彗星になるかもしれません。
# 地球に衝突しないことを祈ります。(ォィ

その点、冥王星ほぼ軌道が円(離心率は水星よりちょっと大きい程度)で、
軌道の傾きも17°ほどしかないため、海王星と共鳴軌道にありますから
長期にわたり安定な軌道であることは間違いなく、惑星らしさは問題ないでしょう。
# 先日打ち上げられた冥王星探査機が冥王星にコマを見つけたらどうなるのか知りませんけど。

大きさ云々の問題では、近年、惑星の分類が見直され、月は「地球型惑星」になるそうですから、
# 夜空の月を眺めていると、あれだけバカでかければ確かに惑星でもいいよなと思えてきます・・・。
冥王星は月より小さいと言っても、月と比較できるほど大きいなら、大きさ自体は問題ないと思えます。
まぁセドナのように遠くから来る天体を考慮すれば、今後も月程度の大きさのカイパーベルト天体なら
多く見付かりそうではありますから、大きさだけで惑星と判断してよいかは今後の定義次第でしょうけど。

以上、まったくの素人の個人的な見解なので好き勝手言って申し訳ありませんでした。
でも実際のところはどうなるのでしょうね。今後の情報から目が離せません。

1. sagiyama 2006/02/11(Sat) 17:33:18
直接関係ありませんが、こんな腕時計があるそうです
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/x/20060206/20060206005314.shtml

2. KAZZEZ 2006/04/19(Wed) 18:28:06
> 実際、当初は冥王星の1.5倍とされていた大きさが(衛星が発見されたころには)1.2倍に訂正され、
> ここへ来てまた1.3〜1.4倍にされていますが、
ハッブル宇宙望遠鏡で観測した結果では、
冥王星より大きいとしても、ほぼ同程度(約1.05倍)の大きさだそうな。
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics060419_1.htm
予想通り、ころころと大きさが変わりますね・・・。

反射率が高いのも思った通りですが、どのみち
遠くの星の大きさを決めるのって、かなり無理があるんじゃ・・・?


▲ページの先頭へ