どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2006/02:
●2006年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5954] 子供も大損 (11 レス)
2006/02/01(Wed) 22:49:29
空中分解一号 さん
Web: (none)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000017-kyodo-soci
貴重な経験になった・・・・かな?(^^;

1. かねやす 2006/02/01(Wed) 23:48:46
そこの記事の右側の『首相「格差出ること悪くない」』が妙にマッチしてると思いました。
あぶく銭は所詮あぶく銭っすよ。

2. ぶぅぶぅ 2006/02/02(Thu) 00:11:06
株の世界は基本的に自己責任しかなかったはず。
上がろうが下がろうが、文句は誰にも言わぬが華 では?
#全滅しても首をくくらない範囲で行くべきで、信用買いなどもってのほか
#これが死んだじっちゃんの言いつけです。いい勉強のはずです。

3. 空中分解一号 2006/02/02(Thu) 00:46:09
>いい勉強のはずです。
確かに、一般人が株や先物なんかを本気でやっていこうと思ったら、一回はボロ負けする必要があるかも知れませんね。
そういう経験をしないとロスカットの概念が身につかないでしょうから。

4. sagiyama 2006/02/02(Thu) 07:02:49
マザーズの株を一部上場のような感覚で買ってはいけませんねぇ。
株というのは有価証券ですから一種のお札ですが、この私製のお札を流通させて値打ちを持たせるのが「証券取引所に上場」ということです。

ホリエモンが急速に力をつけたのは、株という私製のお札を刷ったからです。大量に。それにお墨付きを与えたのは東証のマザーズ。本当はマザーズなんて玉石混交なんだろうけど、この子達のようにあまり考えずに飛びついた人が多かったから、ホリエモンはジャンジャン輪転機を回してフジテレビを乗っ取る寸前までいけたんでしょうね。

5. 岩頭 2006/02/02(Thu) 09:51:44
超有名所ですが、大人も大損(嘘?)
http://blog.livedoor.jp/easygame/
ご冥福をお祈りします。

6. あまがえる 2006/02/02(Thu) 12:29:57
マネーゲームですからね、ギャンブルと大した違いはないかと・・・

売ったら損、買い得?…株100円割れで揺れる投資家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000212-yom-soci

7. ぶぅぶぅ 2006/02/03(Fri) 08:54:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000231-kyodo-bus_all
全従業員解雇や閉店を打診 村上ファンド、松坂屋に

化けの皮がありありと?
いかに筆頭株主といえども、社員をすべて解雇なんて、社会的責任というものがおつむの中というか、
元官僚や米国流のM&A企業にはかけらもないですねぇ

修正 社会的責任 -> 従業員に対する雇用責任

8. かねやす 2006/02/03(Fri) 11:57:14
嘘のようです>村上ファンドネタ
まあ世界一嘘のニュース配信を行っている共同通信ですから。
で、我が草加と足立の合併マダー?>バカ共同通信

9. ぶぅぶぅ 2006/02/03(Fri) 12:41:53
反省します。
やはりソースを確認しないとだめですね。orz

10. Tambo 2006/02/03(Fri) 15:50:00
否定したのもウソだったり!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000007-kyodo-bus_all

でもまぁ、
ホントだと思えるところが何とも。

11. sagiyama 2006/02/05(Sun) 07:16:09
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/060203/060203_mbiz241.html
今ごろは売り抜けているかもね? M上ファンド。
ニュースが取り上げて株価が上がれば目的達成でしょう。
「単なる提案の一つとしては言ったかもしれないが・・・」がセンセーショナルな見出しで流れるのがミソですね。
ホリエモン流の風説の流布と同じパターンかな? 「ウソを言った覚えはない、誤解するのは勝手にどうぞ・・・」
ホリエモンの場合は本当にウソ(粉飾決算)が入っていたので手が後ろに回ったのが違うといえば違いますが・・・。

私はM上ファンドは好きではありませんが、狙われるのはそれなりの経営をしている会社でしょうから、存在意義はあると思っています。


▲ページの先頭へ